アコードハイブリッド


▼ページ最下部
001 2017/04/12(水) 06:11:19 ID:HoQPkymRzk
戦えるほど、セダンの骨格は必要かも知れない

返信する

002 2017/04/12(水) 07:21:23 ID:CC4yw0dNfQ
日本語でおk

返信する

003 2017/04/12(水) 08:38:13 ID:OmvhGnbOA2
アコード e-Power って言っておけばよかったのにな。

返信する

004 2017/04/12(水) 09:02:00 ID:3QGOmHCd3I
>>3
既存の技術を、さも新しく開発したかのようにCMを流すとか、自称技術の日産しかできないでしょw
あの三菱(アウトランダーPHEV)ですら、やらなかったのにw

返信する

005 2017/04/12(水) 10:20:11 ID:i.CFWn0LRI
顔がブサイクなトヨタ車と違ってカッコいいw

返信する

006 2017/04/12(水) 10:22:08 ID:J6zwistiQw
っプラモデル感

返信する

008 2017/04/12(水) 10:37:31 ID:H6MO0s6A4U
越えられない壁

返信する

009 2017/04/12(水) 10:53:27 ID:9CqpgwmKdc
クラウンサイズの車なのに、プリウス並みに燃費が良かったよね。

返信する

011 2017/04/12(水) 10:59:19 ID:H6MO0s6A4U
燃費以前の問題

返信する

013 2017/04/12(水) 11:16:50 ID:H6MO0s6A4U
ビックリするほど売れないな

返信する

014 2017/04/12(水) 12:04:15 ID:SQJE/oNShY
ホンダ

ーーーーー越えられない壁ーーーーー

トヨタ

返信する

015 2017/04/12(水) 13:39:03 ID:PsmoGiVLPM
でっかいFFセダンはロングツーリングにいい。
運転手、乗員ともに疲労が少ない。
でも売れないな。

返信する

016 2017/04/12(水) 17:56:24 ID:56gvpqoO1U
アコードだもん
安物感がぬぐえないのに、サイズと値段だけが異様にクラス違いになってるんだもん

返信する

017 2017/04/17(月) 00:51:18 ID:aa1eE04yBo
さすがホンダ

返信する

018 2017/04/17(月) 03:00:01 ID:aa1eE04yBo
技術の日産
盗用の豊田
炉利の松田
不正の三菱
四駆の富士
二輪の本田
一朗の鈴木

返信する

019 2017/04/22(土) 07:25:02 ID:VB5M1iMVUI
カッコいい

返信する

021 2017/05/02(火) 16:23:12 ID:atq6q5VRIs
カッコいいかな?

返信する

023 2017/05/16(火) 08:58:22 ID:X0cIhym.kE
かっこいい

返信する

024 2017/05/16(火) 12:11:40 ID:isspAQVFl6
MC後は少しマシになった?

返信する

025 2017/05/16(火) 12:57:33 ID:6mPngc1lXU
グレイスでいいよ。

返信する

026 2017/05/16(火) 20:27:06 ID:6axqerL3SQ
あホンダの車を選択肢に入れるって事は無いな、存在が半端過ぎて良い所が皆無だし。

返信する

027 2017/05/19(金) 09:43:44 ID:5g5UdsXRsw
精悍なデザイン

返信する

028 2017/05/19(金) 12:25:05 ID:U6ECsk0z7.
むかしと比べると全く違う会社みたいに商品がちがう

返信する

029 2017/05/19(金) 12:44:37 ID:Mz5cK6RGUU
>>3
本田のサイトを見たら
状況によってはエンジンだけで走るみたいよ。

返信する

030 2017/05/19(金) 19:41:44 ID:V3I.xcC4FU
これの一世代前のが好きだった。
サッパリ売れなかったけどね
ホンダはもっとまともなデザイナーが
活躍できる環境作りが急務だな
FITとか終わってるし

返信する

031 2017/05/19(金) 19:45:42 ID:kbEEO.Ykmk
外見はそこそこかっこよくて高級感あるが、内装がショボイ。
金のかけてるところがエンジンとモーターシステムだから、仕方ないと言ってしまえば
それまでだが、トヨタのほうがその辺うまく作るぞ。
と、3年乗って売り払った感想。

返信する

032 2017/05/19(金) 23:04:15 ID:QRn.uMqbbY
そうですね!
トヨタよりずっといいですよね?

返信する

033 2017/05/22(月) 14:49:06 ID:1ILKzvYtWY
034 2017/05/22(月) 21:10:21 ID:xWCY0y9I9s
プリウス買うならこっちが断然いいでしょ
売れていないってことはすれ違わないし

返信する

035 2017/05/22(月) 21:42:52 ID:RSZhh7AcRE
結論

アコード>>>>>>>>>>>>>>プリウス

返信する

036 2017/05/22(月) 22:01:20 ID:nIQ3NbmsCQ
確かにプリウスとだったらこっちのほうがいいかも
プリウスはありふれ過ぎている
通勤途中よく見るんだけど、それなりに迫力あってかっこいいとは思う

返信する

037 2017/05/23(火) 13:33:14 ID:DBcCwIRgRE
これ本物見るとカッコいいんだよなー。
俺は好きです。

返信する

038 2017/05/23(火) 13:38:44 ID:rikdU4hPc.
プリウスがライバルなら高すぎ

返信する

039 2017/05/23(火) 15:25:41 ID:ONyVkzTmiw
プリウスのライバルはグレイスとかシャトルだろうね。
車格が違うけど、乗ってみるとホンダの方が広い。
静粛性や段差を超えた時のショックはプリウスの方が上かな。内装は互角に感じたし、ハンドリングなどホンダの方がいいと感じたところもある。
燃費も乗り方で逆転可能範囲。
プリウス持っている人と乗り換えてみたけど、値段以上の差はないと思った。

返信する

040 2017/05/23(火) 16:40:37 ID:QZb67GfeLo
先代プリウス乗りが、「トランクを開けて、淵を押さえて車体を上下させると、リアサスがギシギシなるんだ…」と悲しい顔をして試してくれた…。
グレイスも、ギシギシなるのかなぁ…。

返信する

041 2017/05/23(火) 22:21:15 ID:ONyVkzTmiw
>>40
トヨタも意外なところで品質問題あるからね。
プリウスはタイヤの減りが凄いらしく、数百キロのドライブでもタイヤがかなり減るよと言っていた。
プリウスアルファ乗ってる人も数年たったらロングドライブで20km/lいかなくなったといってたし、乗りかたや整備の問題もあるにしても、話半分で位で
クルマは出たらすぐに買わずに口コミが出揃ってから検討した方がいいと思った。

アコードHVのライバルはプリウスPHVなのかな。アコードのEV走行距離短すぎるけど。ホンダはそういうところテコ入れしないから、この車も放置されて販売台数では沈みっぱなしだろうね。

返信する

042 2017/05/24(水) 12:34:25 ID:0ZPJEyY8ZE
>>41
車体サイズ的にも、アコードのライバルはカムリでしょう(排気量が違うけど)。
以前は、アコード・プラグイン・ハイブリッドがあったけど、もうなくなってしまったし…。
ホンダは、見た目の高級感を出すのが下手だからね。
トヨタと比べると、どうしても安っぽく見えてしまう…。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:17 KB 有効レス数:50 削除レス数:7





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:アコードハイブリッド

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)