最近の車ってけっこー長持ちするんだね


▼ページ最下部
001 2017/01/09(月) 19:22:51 ID:xWUvfhkDsI
S13とか86とか、まあ他にもホンダのステップワゴンやら考えてみると今から30年近く前の車なのに
いまだに走ってるけど車って意外にもつものなんだね。
30年前(80年代の終わりころ)その当時にその時から30年前の車っていったら1950〜60年代の車になるけど
ほとんど見かけなかったもんな。

返信する

002 2017/01/09(月) 19:34:40 ID:Nm9CdOz1pI
自動車が長持ちするというか10年を区切りに買い換えようとする人が減った
理由はアベノミクス

返信する

003 2017/01/09(月) 19:46:55 ID:zNjtSXk0so
50〜60年代の車を80年代に見かけなかったのは
初めから絶対数が少なかったっていうのもあるかもね

返信する

004 2017/01/09(月) 19:48:13 ID:zeKE2M/6fc
外国行けば
もっと古い日本車走ってんぞ

返信する

005 2017/01/09(月) 19:50:24 ID:OA4Kbn7/mQ
排ガス規制クリアするために金掛けた車に魅力は感じないわな。
そういう車はエコマニアと金持ちが乗れば良い。

2スト楽しいよ。

返信する

006 2017/01/09(月) 20:00:04 ID:nQ0BDC/kmM
今みたいに効率第一な作りじゃなかったからじゃない?
技術の進歩の違いはあるけど、当時のモノと今のモノ、作りは全然当時のモノの方が丁寧、しっかり作ってるよ
30年前の車に比べて今時の車は樹脂部品使いすぎて、樹脂の老朽を考えると30年ももつのか疑問だよね

返信する

007 2017/01/09(月) 20:01:45 ID:i6uDHZDXMM
>>1車はレストアするから長持ちする。
どうやら分かってないようだな。
または、車庫以外に絶対に駐車しないようにするだとか。
極端に大事に使っているとか。

なにもしなきゃ、どんな車だってサビで穴だらけになるよ。

返信する

008 2017/01/09(月) 20:09:21 ID:bfoAaN58Q6
電子制御が少なかったから
壊れても直しやすかった

返信する

009 2017/01/09(月) 20:43:57 ID:hTL4IaJ6cU
[YouTubeで再生]
100万マイル(160万キロ)アコードすげーわ

返信する

010 2017/01/09(月) 20:48:18 ID:hwi3/jyE.c
査定額より税金の方が高くなったので買い替えたけどね・・・
この気持ち
わかんねえだろうな(^。^;)

返信する

011 2017/01/09(月) 21:19:47 ID:4hh7SYLn.s
>>8さんの言う要素が大きいだろうね。
「ソ連の兵器は作りがシンプルだから、故障しても蹴とばせば直る」というのと、ちと似てると思うww

返信する

012 2017/01/09(月) 21:41:36 ID:i1V1WoWn.Y
シンプルやからね
手巻き式は100万年乗っても
パワーウィンドウは壊れない
って冗談で言ってたw

返信する

013 2017/01/09(月) 21:53:13 ID:tLwoiRfVvc
電子制御がおかしくなって買い替えたなんで聞かないだろう。
それより機械的部分やボディがおかしくなるんじゃないか。

返信する

014 2017/01/09(月) 21:59:50 ID:YjtSayJZ72
屋内ガレージだと塗装は長持ちするんだろうね

返信する

015 2017/01/09(月) 22:01:19 ID:qPZn6tvOQI
塗装品質や修理技術が上がったというのはあるんじゃない?
昔はメーカーの独壇場だった技術だったから買い替えの方向にもっていかれたろう。
あれだよテレビと同じだよ。今じゃ個人でも番組を発信できる時代。

返信する

016 2017/01/09(月) 22:46:21 ID:PA/BEdCLqk
>今から30年近く前の車なのに いまだに走ってるけど
うーん、これはスレタイは「30年前の車ってけっこー長持ちするんだね」にするのが正解じゃない?

返信する

017 2017/01/09(月) 23:18:52 ID:7OHENpXN6M
ECU系は流石に部品無いかもね。

返信する

018 2017/01/10(火) 01:21:23 ID:3wZdenlmM6
>>12
節子!それ、パワーウインドウやない!くるくるウインドウや!(笑)

返信する

019 2017/01/10(火) 20:44:35 ID:.nt46XYOgk
何年位前からは忘れたが、防錆技術が格段に
アップしたからと聞く

返信する

020 2017/01/10(火) 22:52:36 ID:LYKP4Fu/0E
021 2017/01/10(火) 22:58:58 ID:AltAU9Hsyo
>>19たしか、電気を使った被膜だから、だと思う。
あと、亜鉛の入った板金。

どっちにしても、ほったらかすとサビは出る。
昔の車で板金が長持ちしているのは、間違いなくオールペンされてるから。

返信する

022 2017/01/11(水) 07:15:27 ID:JiifVLOgfo
安全関連技術や省燃費化技術を除けば1980年代後半で基本的技術の進歩は頭打ちになってるからでしょう。
耐用年数に関しては逆にどんどん退化してる感がある。
理由は徹底したムダの排除。30年もつ部品は過剰品質なのでムダとしてコストダウンの対象となる。

返信する

023 2017/01/11(水) 07:34:34 ID:TC4q2jN7/o
二回目の車検か10万キロで買い替えって図式も家計に余裕が無い人が増えたから直して部品換えて乗っている人が増えた。
昔は10万キロ超えとか見ると「沢山乗っているね、買い換えないの?」と聞いてきたが
周りでも17万キロとか凄く珍しい光景ではなくなった。

返信する

024 2017/01/11(水) 08:34:25 ID:b2S6WSwY2U
腐りやすい下回りに樹脂が多くなったし

返信する

025 2017/01/11(水) 16:02:23 ID:FlmWj2XOqI
?車体や外板は’70年代末頃からの、ジンクや電着の防錆技術向上で長持ち。
?エンジンは機械式接点のポイントが電子接点に代わっってメンテフリー化し長持ち。デスビも定期交換のローターもキャップも無くなるし....
?オルタも直流から交流に代わりメンテ不要。ボルテージレギュレーターもメンテ不要のIC化で長持ち。
?ドアレギュレーターは電気モーター化で逆で故障しやすくなる。手動が長持ち。
?オートマのミッション普及は逆。市場の技術が付いていけなく壊れたら丸交換か廃車。手動は簡単に整備できる。
?EGI化は良いが、ECUとかの高額部品が壊れたらアウト(オレのスバル...中国製だった、涙、)。その点キャブ車は問題なし。
以上に引っかからなければ長持ちすると思うよ....オーストラリアのように40年以上もなw

返信する

026 2017/01/13(金) 12:13:55 ID:H4rl1EdlyA
>>1
30年前のクルマの話しをしておきながら
「最近の車」って何?

バカなの??

返信する

027 2017/01/14(土) 02:10:30 ID:Q9vGd0XXcY
>>25
それらに加えて、水漏れ、オイル漏れ、燃料漏れも格段に減ってると思う
ラジエターなど冷却系の進化でオーバーヒートとか都市伝説だし
ゴムホースとかオイルシールなんかも寿命が伸びてるんじゃないかな
ベアリング類の寿命も伸びてる気がする
30年前の10年10万キロ車って本当にボロボロだったけど
今の10年10万キロ車ってたいしたメンテしてなくても普通に走るもんな

返信する

028 2017/01/14(土) 03:16:13 ID:YWMCB0mVac
部品の素材・工作精度が進化して
カチオン電着どぶ付けでボディーの腐食が減った、

ケンとメリーのスカイラインなんか北海道で5年も乗ったら錆で穴開いたモンだったけどねぇ・・

返信する

029 2017/01/14(土) 07:24:14 ID:42VEbwkBtg
>>ラジエターなど冷却系の進化でオーバーヒートとか都市伝説だし
言えてる。そのおかげかも?だけどクーラント(LLC)を交換しない人が増えて、ラジキャップ外してみると赤錆色のクーラントが見えて......┐(´д`)┌ヤレヤレ.......

返信する

030 2017/01/16(月) 21:12:03 ID:gy9H2j02Pg
>>28
降雪地域は融雪剤が結構な悪さするからねぇ
それこそ冬に動かしたら下回り含め洗浄しないと即だったね。

返信する

031 2017/01/19(木) 00:50:12 ID:IVhRgdrWBM
最近の車は性能もすごいぞ。300万クラスでも、ひと昔前の高級車レベル。
車に乗ってないブランクが多ければ多いほどその差に驚く。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:11 KB 有効レス数:31 削除レス数:0





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:最近の車ってけっこー長持ちするんだね

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)