レス数が 500 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

いまだにMT車に拘る理由って何?パート4


▼ページ最下部
001 2016/10/17(月) 15:04:33 ID:.LVLQNz5Z6
  
むかしはAT車の方が燃費が悪かったらしいので理由も分からんでもない。
でも現在ではAT車(CVT車)の方がはるかに燃費も良い。
渋滞にはまってもクラッチの必要が無く楽々運転のAT車(CVT車)
MT車は止まったり動いたりするたびに手で操作しなければいけない。
非常に面倒である。

燃費および操作性が有利なAT車(CVT車)ではなくMT車を選ぶ理由って何?
唯一考えられるのは値段がAT車(CVT車)よりMT車の方が安いから?
つまり同じ車種の中で少しでも安上りで節約したい人の為にあるの?
       

返信する

002 2016/10/17(月) 15:12:48 ID:UXpHWsw1CE
AT限定の人って車のゲームやるときもATなん?

返信する

003 2016/10/17(月) 15:17:32 ID:ITSPcY06oU
車は燃費だけの為に乗るわけじゃないし
スクーターみたいな乗り味のCVTが嫌いな人がMT乗るだけでしょ
ビクスクからの乗り換えならCVTの方が馴染み安いんかねえ?
しかも今はMTの方が値段高いし。

返信する

004 2016/10/17(月) 16:17:53 ID:biDGe/9usw
多分、>>1の思考では理解できないだろうど
自動車を運転する楽しみを満喫するには
やはりMTがいいな、運転していて楽しいし。

返信する

005 2016/10/17(月) 16:30:32 ID:6sceSxwXL2
シフトチェンジが楽しいから。
自分のシフトチェンジが一番上手いと思っている。

返信する

006 2016/10/17(月) 16:39:56 ID:LnjgTIv1PU
またこのスレかしつこいな

返信する

007 2016/10/17(月) 16:40:37 ID:apwN37y5tk
眠くならないし、遠出した時に達成感って言うか
人馬一体って言うか何と言ったら解らんけど、とにかく
マニュアルは楽しい。
バトルシフトなんてオカマのマニュアルです。
雪道なんかも面白かったな。

返信する

008 2016/10/17(月) 17:01:53 ID:hcmwzaX1g6
ATしか乗れないクズがMTを僻んでるだけでしょ馬鹿馬鹿しい

返信する

009 2016/10/17(月) 17:06:51 ID:rFiF/v.xWg
MT免許の人は、AT,MT好きなのに乗れ。
AT限定の人は、ATに乗れ。

ATもMTも大して変わらん。
MTはダイレクトな加速感が、とか
ATは渋滞路がラク、とか
ちょっとした違いはあっても、大きな違いは無い。
好きなのに乗れ、乗ればわかるさ。

返信する

010 2016/10/17(月) 17:12:32 ID:AjauCCS.kA
オートマのユニックとかトラックってあるの?
いざって時に免許ないとか恥ずかしくないの?

返信する

011 2016/10/17(月) 17:41:15 ID:AhCLquwiz.
MT免許なんてものはない
あるのは普通自動車運転免許

MTに乗れるのは偉いのではなく、あくまでも「普通」のこと
持ってて偉いと言えるのは大型とか二種とかだろう

「普通」にすらたどり着けない連中が普通の人に対して
「あいつら偉ぶってる」と僻み続けてはや4スレ目
被害妄想はいい加減にして愛車でも磨きなさい

返信する

012 2016/10/17(月) 18:07:41 ID:3txVuU25Y.
MTだと眠くならないとかアホばっかりだな。流石はMT厨、脳にウジが湧いてら(笑)

返信する

013 2016/10/17(月) 18:16:22 ID:AhCLquwiz.
MTは左手左足を頻繁に動かす分、眠くなりにくいのは確かだろう
それを否定するようじゃちょっと追い詰められすぎw

返信する

014 2016/10/17(月) 18:56:20 ID:TluvBh4Zxk
そこにMT車があるからだな。
別に商用やトラックでもなく、マツダなんか新車でMTを出してる。
それだけ需要もあるってこと。

免許も、4割から半数近くがAT限定では取らないんじゃない。
拘るとか特別視する必要も無い。

返信する

015 2016/10/17(月) 19:01:16 ID:COOXgB.gx.
>>2
アーケードのレースドライビン、355チャレンジ、リッジレーサーくらいしかMTってないんじゃない?
家庭用でもレースドライビンくらい
まあ、ATでも適切なギアを選ばないと遅いからギアをセレクトできる仕様を選ぶけど

返信する

016 2016/10/17(月) 20:15:23 ID:IP9RwRnJeU
>>1
MTばかり乗っていると、ギアチェンジの煩わしさなんて全く感じない。
ヒトが自然と呼吸をするように自然とクラッチを切りギアに手が伸びる。それだけ。

無茶苦茶ではあるが、人間で例えると、
「何で人工呼吸器にしないの」
寝ているだけで機械が勝手に呼吸を制御してくれて楽なんだぞ。
ヒトが呼吸をするとむせたり荒くなったり大変じゃん。
非常に面倒である。
こんな感じか?

返信する

017 2016/10/17(月) 20:18:22 ID:fTfW1HIucA
エンブレで車間距離調整すると
後ろのミニバン馬鹿がパニックブレーキかけて
面白いわw

返信する

018 2016/10/17(月) 20:50:30 ID:cF8GE9sl6Y
>>17
俺は後続車がそうならない様に気を使って運転してるけどな

返信する

019 2016/10/17(月) 20:59:52 ID:9A4CbPHvGk
トラックやないんだからエンブレで追突する事はないと思うで
高速出口でシフトダウンしても普通にブレーキ踏むよりもゆっくりと減速する

返信する

020 2016/10/17(月) 21:31:11 ID:rOQcp6qR1w
>>17>>18>>19
ブレーキランプの灯りでしか前の車の減速を感知できない鈍くさいドライバーがいるんだよね
そう言う人は同様に前の車の加速にも鈍感

車間距離の変化を感じ取れないから、エンブレでの減速には気付くのが遅れがちで慌ててパニックブレーキってなる
だから減速前に数回ペダルを繰り返すポンピングが有効

車間距離が狭く、まるで煽っているかのような金魚の糞みたいなのは
適切に車間を開けていると、いつの間にか前の車の増速に気がつかずにおいて行かれるような女性ドライバーに多い
おいて行かれてノロノロ状態になると無理な割り込みをされたりするから、無意識においていかれたくなくて金魚の糞になる

多分、制限速度を厳守しているんだ!って流れに乗れないドライバーも同じように速度変化には鈍感だろうな

返信する

021 2016/10/17(月) 21:55:21 ID:fTfW1HIucA
近づいたらシフトダウンして一瞬後続車との車間が詰まるでしょ?
こっちはそのまま加速して車間空ける
後ろのパープリンはパニクる

返信する

022 2016/10/17(月) 22:17:59 ID:zhCAeyp9RI
MT厨はロクな奴がいないという自らが証明する自慢合戦になってる?

返信する

023 2016/10/17(月) 22:23:25 ID:6sceSxwXL2
>>17
そんな事AT車でも出来るよ。
他の迷惑だから、と言うか意味が無いからやらないだけw

返信する

024 2016/10/17(月) 22:26:30 ID:3UmcqsImLs
こんなことを他人に聞かないと判らないと言うことが問題だ。根っからのボンクラなんだろう。

返信する

025 2016/10/17(月) 22:57:11 ID:fTfW1HIucA
厨とか使ってる奴って馬鹿丸出しだな
なんだよ厨って

返信する

026 2016/10/17(月) 23:00:06 ID:3txVuU25Y.
>>25
逃げるなよMT厨、MTしか人生で誇れる物が無い負け犬の分際で。

返信する

027 2016/10/17(月) 23:05:29 ID:AhCLquwiz.
他人がMTを誇っていると思う時点でオートマ脳なんだよなあ……

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:211 KB 有効レス数:501 削除レス数:2





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:いまだにMT車に拘る理由って何?パート4

レス投稿