なぜ輸入車はハイオク指定なの?


▼ページ最下部
001 2016/09/24(土) 10:51:24 ID:RNAnUuANQ2
レギュラーガソリンで走る輸入車は無いの?

返信する

002 2016/09/24(土) 11:03:38 ID:RyjZyrt8gE
ガソリンをケチるようでは、ハイパワー車乗る資格ないわ。
ましてや、外国車かよ。

返信する

003 2016/09/24(土) 11:11:14 ID:PDBAWLukkU
そもそも、欧米には”無鉛ガソリン”などというものが無い。以上。

返信する

004 2016/09/24(土) 11:17:01 ID:YUFome3HmQ
このガソリン価格、、、嘘多いんよね、、
小さく会員価格とか書いてある、、

消費者センターに言うぞコラ

返信する

005 2016/09/24(土) 11:49:41 ID:QH0frrcpgc
昔ビートル乗ってたとき、整備士さんから「ハイオクにした方がいい」って言われたことがある。
なんでも、鉛はエンジン、特にシリンダーにいいんだそうだ。
具体的にどう良くなるの?と聞くと「いやー良いんだ。そりゃー良いんだ。もう良いんだから」ばかり。
結果としてレギュラー入れてた私。

返信する

006 2016/09/24(土) 11:57:10 ID:O8.2wRkWnQ
日本と欧米のガソリン規格のちがい
http://okwave.jp/qa/q3497013.htm...

返信する

007 2016/09/24(土) 12:10:47 ID:RQYrM2zpiw
鉛の毒性
脳と肝臓に多く蓄積し他の臓器や組織にも広く分布する。鉛中毒における毒性の原因は、酵素の働きを阻害することである。
体内に入った鉛は酵素のチオール基(SH基)と強固に結合し、チオール基を有する種々の酵素の働きを阻害する。
特に造血組織でアミノレブリン酸脱水酵素のSH基に結合して貧血を起こすことが典型例。また小児には少量でも知能指数低下や神経障害の原因となる場合がある。

犬はその辺なめまくり
http://bbs105.meiwasuisan.com/newspo/1473520600/022...

返信する

008 2016/09/24(土) 12:31:17 ID:DnxlHBXUi2
>小さく会員価格とか書いてある、、

それな。
イラっとくるよな。

返信する

009 2016/09/24(土) 12:49:22 ID:hJwpNaBfjk
>>1
ハイオクガソリン使用すること前提で設計され性能保証されてるエンジンなので、
ノッキングこそ起こさないけど良くは無いのは分かるよね?

日本だと
レギュラーガソリンはオクタン価が90以上
ハイオクガソリンはオクタン価が95以上

各国、普通は3種類を販売しています。

ドイツでは、
Benzin Bleifrei : オクタン価 91
Super Bleifrei : オクタン価 95
Super Plus : オクタン価 98

フランスでは「SP98」「SP95」の2種類、
イギリスは「unleaded petrol(95)」「unleaded 4star petrol(98)」と
星の数によりオクタン価が判るようになっています。

アメリカは、/RON方式、日本(DON方式)と測定方法が異なるため概算
Reguler : オクタン価 約87
Plus : オクタン価 約89
Plemium : オクタン価 約92

返信する

010 2016/09/24(土) 13:19:16 ID:RNAnUuANQ2
ふ〜ん

で?

返信する

011 2016/09/24(土) 13:22:45 ID:lzDTHWBCD.
俺のレギュラーだよ

返信する

012 2016/09/24(土) 13:25:01 ID:5fd53t2sK6
>>3
んなわけない

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:58 KB 有効レス数:94 削除レス数:1





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:なぜ輸入車はハイオク指定なの?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)