ハイビーム使用を…横断死亡96%が「下向き」


▼ページ最下部
001 2016/09/21(水) 15:01:45 ID:68yHSP2K.E

 歩行者が夜間に道路を横断中、車にはねられた昨年1年間の全国の死亡事故625件のうち、96%の車のライトがロービームだったことが警察庁の調査でわかった。

 同庁はハイビームを使っていれば防げた事故もあるとみており、21日から始まる秋の全国交通安全運動の重点項目としてハイビーム使用を呼びかける。

 近年、交通事故による死者は減少傾向にあり、昨年の交通事故の死者は4117人。このうち、自動車や自転車などに乗っていた死者は2571人で、過去10年で46%減少した。一方、歩行中の死亡者は1534人で28%減にとどまるため、同庁が歩行者の横断中の事故に絞って初めて集計、分析した。

 夜間の死亡事故625件では、ロービームが597件を占め、残りはハイビーム9件、補助灯6件、無灯火13件だった。
http://news.livedoor.com/article/detail/12045043...

返信する

003 2016/09/21(水) 15:08:27 ID:qAWl/gc0CA
オートじゃないし郊外の道ならともかく
対向車の多い市街地でイチイチ切り替えていられない(本音)

返信する

004 2016/09/21(水) 15:16:01 ID:2uhmCG.2PI
対向車や後ろの車がハイビームだとめっちゃうざいしな

返信する

005 2016/09/21(水) 15:23:40 ID:Mb8H5Nmyf.
推奨するんじゃなくて罰則化すれば良い。

返信する

006 2016/09/21(水) 15:30:08 ID:zsuHPSKd/Y
ライトのハイローなんて問題にしている時点で無能。
本当に問題なのはドライバーの高齢化だよ。

返信する

007 2016/09/21(水) 15:32:41 ID:xLLIBi9tEQ
いちいちハイビームで押してロービームで引くから面倒くさい。
普段はロービームで、横断歩道の手前など必要な時だけパッシングレバーを引く。
引いている間だけハイビームになり、離すとすぐロービームに戻るので面倒くさくない。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:224 KB 有効レス数:364 削除レス数:15





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:ハイビーム使用を…横断死亡96%が「下向き」

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)