レス数が 500 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

いまだにMT車に拘る理由って何?パート3


▼ページ最下部
001 2016/08/19(金) 18:03:20 ID:fUdciXfOXg
むかしはAT車の方が燃費が悪かったらしいので理由も分からんでもない。
でも現在ではAT車(CVT車)の方がはるかに燃費も良い。
渋滞にはまってもクラッチの必要が無く楽々運転のAT車(CVT車)
MT車は止まったり動いたりするたびに手で操作しなければいけない。
非常に面倒である。

燃費および操作性が有利なAT車(CVT車)ではなくMT車を選ぶ理由って何?
唯一考えられるのは値段がAT車(CVT車)よりMT車の方が安いから?
つまり同じ車種の中で少しでも安上りで節約したい人の為にあるの?

https://www.youtube.com/watch?v=THZ7iTc45LQ

返信する

※省略されてます すべて表示...
239 2016/09/10(土) 22:52:07 ID:1sthTpkjQ2
>>237 文面からの想像で書きますが、 停止中のニュートラルで、クラッチペダルを踏んでないとカウンターシャフトは
アイドリング回転数で回ってます、発進でクラッチペダルを踏んですぐにローに入れると回っているカウンターシャフトを
急激に停止させることになります、カウンターシャフトは重いのでかなりの衝撃になると思います。
対処方法は、クラッチペダルを踏んでから少し、間をおいてからローに入れると良いと思います。

返信する

240 2016/09/10(土) 23:20:43 ID:cHwN6nwI.Y
>>212
おばあちゃん、おジイちゃんをそんなに邪険扱いしちゃあ可哀そうでしょう
お互いに先が短いんだから、、、もうちょっとの辛抱ですよ

返信する

241 2016/09/11(日) 06:25:45 ID:fZYUAuZZPo
>>239
その理屈は知ってはいたんだが、これまで乗ったクルマ(全部直4で最大でもテンロク)では全然気にならなかったんだよね。
走行中のダブクラは癖になってるけど。そうか、ゼロ発進時にもそれを意識しなきゃならない車ってことか。

返信する

242 2016/09/11(日) 07:08:04 ID:FkCsItlcIU
>>239
ウン国際ぞw

返信する

243 2016/09/11(日) 08:01:58 ID:2NtsDIhrs2
86のミッションはMTが開発途中みたいな感触あるね。出来やトルク容量はATの方が上って珍しいよ。

返信する

244 2016/09/11(日) 09:11:46 ID:LEktWnYSa.
>>234
86にはエンスト防止のアイドルアップがあるので、(昔のクルマにはない)
アクセルを押してクラッチを離すよりも、最初でちょっと離してアクセルに行ったほうが良いと思う。慣れればいけます。
しかし、発進が若干鈍くなるかな?

しかし、実は自分はこの機能はいらないと思っている。
何でもかんでも電子制御でやっちゃおうっていうのが嫌いだから。

返信する

245 2016/09/11(日) 17:21:56 ID:HkM./t5BRo
>>243
開発途中というか無くなるんじゃね?

返信する

246 2016/09/11(日) 18:57:38 ID:2NtsDIhrs2
>>245
次期86やBRZ開発もあるから無くなったりはしないと思う。トルク容量をAT並にはして欲しいが。

返信する

247 2016/09/12(月) 12:19:18 ID:5.WiGGY7hI
性能がAT>MTってか
そりゃMTオタも嫉妬するわなw

返信する

248 2016/09/12(月) 18:07:31 ID:ghGj2dGVZo
>>240
今はもう軽トラもATだから
MTの終わりの時代はもう目の前さ

返信する

249 2016/09/13(火) 03:25:01 ID:t.C.IGi1e.
新発売の ムーヴキャンバス にはMTってあるのかな?

返信する

250 2016/09/13(火) 05:01:02 ID:AxgwvcFrL2
ニュース二面板より転載

絶滅寸前マニュアル車、見直され市場回復傾向
http://bbs76.meiwasuisan.com/news2/1473622850/l5...

返信する

251 2016/09/13(火) 20:20:36 ID:B3aPDDi6SM
>>250
転載するならこれもしなはれや!

絶滅寸前だったマニュアル車…にわかに見直されつつあり市場回復傾向 車を「意のままに操れる」のが魅力
http://wjn.jp/article/detail/8834161...
http://wjn.jp/article/detail/8195660...

返信する

252 2016/09/14(水) 01:30:12 ID:dUR42eJPpQ
>>251
>中高年に人気の「マニュアル車」最新事情

タイトルに笑った^^
AT限定とか馬鹿にしているけど中高年が免許をとった当時はAT限定ってのが無かっただけだという記事ですねw

返信する

253 2016/09/14(水) 07:06:34 ID:lpAH/Z2Itw
>>252
今時の若い奴でもAT限定なんて、クルマに興味無いけど仕事で乗らなきゃならない人しか取らねえだろw

返信する

254 2016/09/14(水) 07:44:04 ID:PmVpAqfSxQ
>>252
そうなんです。
1991年に制定されたAT車限定で運転できる『オートマチック限定免許』。
技能講習時間が短く、その分、取得費用も安価なオートマチック限定免許は、
運転にあまりこだわりのない人達や
運転にあまり向いていない不器用な人達や
クラッチ操作ができない人にも運転免許を手にするチャンスを与えたわけです。
馬鹿にするわけじゃないと思うけど 救済措置的な免許ですね。

教習所と車産業関係のメーカーは潤いましたよね。

返信する

255 2016/09/14(水) 19:42:46 ID:gk4hsUJH0E
[YouTubeで再生]
>>252
MTの人ってなんか金八先生っていうドラマで中島みゆきが歌っている世情って歌の歌詞みたいだなw

世の中はい〜つも変わっているから頑固者だけが悲しい思いをする〜♪
変わらないものを何かにたとえてそのたび崩れちゃそいつのせいにする〜♪

返信する

256 2016/09/14(水) 20:14:57 ID:Wi3sQD3Jzs
… 16/09/13(火)20:31:13 No.284023
(BMWのM3が冠水で半水没した画像)
M3?

… 16/09/13(火)20:34:35 No.284024
高級車の定義は?
値段?もし値段ならいくらからが高級車?

… 16/09/13(火)20:57:59 No.284030
新車で百万円以上の車は高級車と言っても過言ではない。

… 16/09/13(火)21:24:01 No.284031
月給で買えないような高いクルマに乗るからだ

… 16/09/13(火)21:45:58 No.284033
もみぞう住人がクズであるのが判るな 

返信する

257 2016/09/15(木) 19:18:09 ID:lAXuSVmDAE
>>256は何がしたい?
何が言いたい?

返信する

258 2016/09/15(木) 19:45:13 ID:GL1MGNbYPk
おまいらのせいで、AT限定スレが大大盛況じゃんよw
ツベで動画載せてみな?w多分アクセス数が半端ないんでないの?w

返信する

259 2016/09/15(木) 21:39:45 ID:OAUifrh5u.
>>257
単純に今の新車のMTを買えない奴らが必死にMTをディスってるんだよ。
それが日本最底辺の掲示板のもみぞうに住み着く奴らって事。

返信する

260 2016/09/15(木) 22:16:29 ID:.OmsemIwLA
>>258
AT限定スレって何処にあるの?

返信する

261 2016/09/15(木) 23:03:26 ID:GL1MGNbYPk
>>260あれ?ここって、AT限定の人が集まるスレじゃなかったっけ?

返信する

262 2016/09/15(木) 23:13:28 ID:OAUifrh5u.
>>261
実際は新車でMT買えない奴らが突っ込んだ人にAT限定と連呼してるのが現実。
AT限定免許取った奴等は仕事でMT車が乗れないってだけで車にはそんなに興味無い。

返信する

263 2016/09/16(金) 06:49:58 ID:cZ2Dll2jOk
>>262
なんで貧乏ネタに話をすり替えてるの?

なんかMTディスってる奴て軽自動車叩いて憂さ晴らししてた輩とメンタル似てるよね
同じ奴等だったりしてw

返信する

264 2016/09/16(金) 12:19:31 ID:dTOE91H3cM
>>263
なぜ>>262の文章を貧乏と、とらえるのか?(貧乏だから?)
新車でMT車を買いたくても買う選択肢が無いと言っているのかもしれないじゃん。

返信する

265 2016/09/16(金) 17:50:08 ID:rxPaek9acs
>>264
そう貧乏だからAT車より安いMT車を少しでも良く考えたいから必死なわけさw

返信する

266 2016/09/16(金) 20:30:29 ID:h5ziOAfwnA
底辺程激しく吠えるからねえ、中古MT厨が一番汚らわしいとこのスレが証明した。

返信する

267 2016/09/16(金) 21:26:13 ID:cZ2Dll2jOk
要するに、MT乗りは貧乏とか底辺て事にして憂さ晴らししいんだな
やっぱり軽自動車を執拗に叩いては輩と同じだ、たぶん同じゴミ虫共だ

返信する

268 2016/09/16(金) 21:32:58 ID:h5ziOAfwnA
>>267
違うよ「底辺のMT厨」だよ、普通のMT免許持ち&新車MT車所有者とは区別すべし。

返信する

269 2016/09/16(金) 21:42:51 ID:cZ2Dll2jOk
>>268
激しく吠えてるお前は底辺じゃねえのかよw

返信する

270 2016/09/16(金) 21:52:18 ID:h5ziOAfwnA
>>269
君みたいな中古のMT車乗るって貧乏たらしな事はしないよ、さっさと巣のもみぞうに帰れクズが。

返信する

271 2016/09/16(金) 21:53:06 ID:cZ2Dll2jOk
他人を「貧乏だ」とか「底辺だ」とか蔑んでる奴は
テメエがそうだから自分以下の奴を設定してイジメていないと不安になるんだよなw

確か、軽自動車叩きのスレでも同じ様な事書いた様な気がするわw

返信する

272 2016/09/17(土) 03:36:12 ID:Ojj9CpO6Pw
>>271
自分がそうだからといって他人までそうとは限らないんだぞ!
つっても理解できる頭を持ってないんだろうねw

返信する

273 2016/09/17(土) 12:25:30 ID:i8yS0mI5e2
86ってCMたってるのな。
86のCMで久々にテレビでMTを見る事ができた。
あれを見てヤッパMTがカッコいいんだと思う人もいるんだろうな〜

返信する

274 2016/09/17(土) 17:14:27 ID:Xv1LjlNb02
86はMT車厨の唯一の心のよりどころだからな
買えないけどw

返信する

275 2016/09/18(日) 12:05:38 ID:dPFrSmEgmQ
俺は操るのが好きでポルシェのMT車に乗ってるみたいなヤツおらんのかね。
昔meiwaの車板オフの画像がアップされてたことあったけど、ボロボロのシルビアと軽自動車の集まりだった気がする()

返信する

276 2016/09/18(日) 15:28:16 ID:G1/BekyMtg
カート出身者の俺はスポーツ走行満喫したいのでAT一択
勿論左足ブレーキで、ライン取りはアクセル&ブレーキを有効活用してステアリングはほぼ一定
そういえば欧州ではAT車を乗る際には左足ブレーキと教えるところが増えた
あたり前のことなんだけどね
いうなればAT車のブレーキはクラッチがセットされた感覚というのが正しい

MT操作と、クラッチという19世紀風の道具を満喫したいだけの人はMT仕様で操作を楽しめばよい

返信する

277 2016/09/19(月) 16:28:13 ID:IVpeUw/aO.
明和でポルシェや86に乗る事が出来る奴は100パーセントいないわな。
そう明言出来る理由はだれでも知っているだろw

返信する

278 2016/09/19(月) 19:04:24 ID:ocS3bnTCLQ
>>277
ポルシェは無理だけど86やBRZ乗りなら結構明和にいるでしょ。
新車を買えないもみぞう住人とは違うんだし(笑)

返信する

279 2016/09/19(月) 23:11:04 ID:bhGl5dMqL.
ベストカーで、トヨタの歴代スポ車、以外にも読者投票と評論家投票が比較的良かった。以外にw

トヨタ2000GT、ヨタハチ、LFA、その次に86だぜよw
歴代スポ車は、TE27やらスープラやらセリカやら、まだまだかなりあるのにな。
やっぱ、世論は結局はかなり評価されているってことだ。

返信する

280 2016/09/20(火) 01:06:45 ID:EtikEC7/5c
>>279
車自体が限られてるけどなw

返信する

281 2016/09/20(火) 19:23:16 ID:Yoeu4x.xUc
>>279
トヨタ2000GTは日本車全ての中でも普通にNo.1になるんじゃね?

返信する

282 2016/09/20(火) 19:57:38 ID:UaC1eVpQIc
>AT車を乗る際には左足ブレーキと教えるところが増えた

今どきの欧州車はアクセルとブレーキを踏むと制御が入るから
あんまり有効じゃないように思う。

返信する

283 2016/09/20(火) 22:54:59 ID:oDIBRbf8MQ
どう考えてもMTを操作できるほうが格好良いでしょ。車好きとしては。
ただ、AT全盛の時代必死にMTをアピールするのはダサいというのもすごくわかる。
さりげなく操作してて実はMTだったんだ、と思わせる程度が今の時代クールな気がする。

ATは車運転するなら当たり前の装置だし、ATのほうが良いと推してくるのも何か違う気がするけどね。
最低限ATが運転できてナンボなんだし。

返信する

284 2016/09/21(水) 10:28:13 ID:30Jm6EP.pk
CVT車自体の耐久性ってどうなの?

返信する

285 2016/09/21(水) 19:58:05 ID:PY1yIqMSCU
>>283
>さりげなく操作してて実はMTだったんだ、と思わせる程度が今の時代クールな気がする。

君はバカかね?
普通の人間は嫌でもMT操作が目に入るだろ?
シフトをちょっちゅう動かしていたら実はATだったってのなら話は分かるけどさw

返信する

286 2016/09/21(水) 20:17:38 ID:16KtC6tO.k
>>285
いや、あり得るのでは。
これだけATが当たり前の世の中になれば、車に興味のない同乗者はそもそも運転者の操作なんか見ていないから、基本的に話題にならない。
しばらく乗って話が途切れた頃、「ん?そういや、さっきからいちいちサイドブレーキ引いてるね。」「あ、MTなんだ。」「だからやたらにレバー触ってたのか!」ってやり取りは想定できる。

返信する

287 2016/09/21(水) 20:49:25 ID:1zeTzDvN9Y
>>286
MTはいちいちサイドなんて引かねえけどな

返信する

288 2016/09/21(水) 21:05:11 ID:8ZN034pXAs
ポルシェ993 中古価格
MT ¥900万 で売れる
AT ¥400万 でも売れ残る

なぜなのか? 

返信する

289 2016/09/21(水) 21:56:42 ID:hAci5Bo1B2
>>288
ソースがなきゃ書いても意味ない事だぜよw

返信する

290 2016/09/21(水) 22:52:27 ID:oFw2y603fA
MT車を運転できる女性は萌えるわ。
ヤンキー以外で。

返信する

291 2016/09/21(水) 23:07:18 ID:V2aayuwcCw
>>1このお姉ちゃんと、当初は良かったけど、
マイクロ動画やり始めてから、引いてしまったもんなw
さすがに登録解除してしまったわw

返信する

292 2016/09/22(木) 01:05:16 ID:iWsqR/FRFk
>>285
まさにその通りの経験が何度かあります。

返信する

293 2016/09/22(木) 05:50:29 ID:96gxazfm76
>>287
ATはブレーキ踏みっぱだけど、MTは基本的にサイド引くっしょ。
知り尽くした道で完全に平坦である事が分かってりゃ別だけど、ニュートラル→サイドギーはセットじゃね?

返信する

294 2016/09/22(木) 13:30:46 ID:xdudBYzz/Q
>>293
MTも信号待ちは基本的にニュートラル→ブレーキ踏みっぱだよ。

サイドは駐車以外は使わない

返信する

295 2016/09/22(木) 19:12:32 ID:6eoRclkZOE
>>289
ソースも何も昔からスポーツ系の中古車はMTの方が高い。新車価格は安いのに
だからATの安いやつを買ってMT変える人もいるくらい。それでもお釣りがくる

返信する

296 2016/09/22(木) 19:52:42 ID:KLiba4DCak
しかし、ブレーキとアクセルの踏み間違いは
AT車が特に多いんだろ?

MT車でそんな話聞いた事ない。
くぐれば出ては来るんだろうけど・・・

返信する

297 2016/09/22(木) 21:43:40 ID:9pN06i8El6
>>295そういや思い出したわw
昔、AE86を探しているときに、たまたまGTアペックスのATがあってだなw
ほ〜めずらしいなぁって、友達と見てた。
価格がアペックスなのに破格だったよw
わざわざMTに換えるっていうほど考えてはなかった。
まぁ、あのころはまだかなりのAE86があったので。

返信する

298 2016/09/23(金) 12:20:33 ID:54lSLCAmvc
>>296
MTの場合は坂道発進の操作ミスだろね。
自分は上手いと過信している人に多いって感じじゃね?

返信する

299 2016/09/23(金) 18:13:00 ID:QdWfPIkyFc
MTオタは自分の運転の技術がたいした事ないのに自分は上手いと過信した結果の運転事故が多いんだろ〜な。

返信する

300 2016/09/23(金) 22:50:47 ID:djTv8JPjIU
改めてスレタイに対しての話に戻すと
拘りを捨てろということ言いたいのだろうか?
拘らずにみんなと同じのにしろってことなのか。
どんな世界にも一定数みんなと同じじゃないのが好きなのがいるという事を認めたくないのだろうか。

返信する

301 2016/09/23(金) 22:53:23 ID:bF9JS.k2N2
>>300
拘りを自分の内に秘めておけない奴が多過ぎなのが問題。MT厨はウザいの一言。

返信する

302 2016/09/23(金) 23:31:01 ID:21G/aX0ovA
MTは車からコキ使われるのが嫌いなんだよね。
クラッチ切れ、アップしろ、ダウンしろってな。

返信する

303 2016/09/24(土) 04:27:26 ID:MKUdFAbcRo
>>301
スレタイ読めないの?
>>302
身体がMTの運転を覚えていないのだよ
要するに運転技術が未熟なの

返信する

304 2016/09/24(土) 06:19:41 ID:s7DsGpMxFc
>>301
秘めておけないっつーか、場があるから応じているだけ。
そもそも一般社会人は、自分のクルマの良さをネチネチ語ったりしない。
だがクルマ好きが集まる場(リアルでもネットでも)ではその言い合いが楽しいわけで。

ATはよく言えば「成熟したデファクトスタンダード」だから、あえてそこを語る材料が少ない。
「ミッション?ギヤ?何ソレ」となることが究極スタイル。現実はモーターでそうなっちゃうだろうね。

AT・MT論争は、語る対象が同じなだけで、評価軸が全然違うから噛み合いっこ無い。
例えばシートだって、街乗りレベルのラグジュアリー性と欧米レベルのロングドライブの疲労度とでは噛み合わない。
評価軸が違うんだけど、評価は相反するっちゃ相反するので、議論している錯覚に陥ってるだけ。
高額商品だし使用条件も違うから、おいそれと相手の側を試すわけにもいかないし。
ということを踏まえて、異種格闘技を楽しむスタンスでしょ。

返信する

305 2016/09/24(土) 12:23:55 ID:3jrHJ2kBPw
素朴な疑問だけどMTの人って異様にリクライニングして運転してる人が多いよね?
やっぱカッコイイと思われたいからなのかな?

返信する

306 2016/09/24(土) 19:30:48 ID:Kb1zncnJc2
>>305
とりあえずMTオタは何かとカッコいいと勘違いしているのはまちがいないだろ〜ね。

返信する

307 2016/09/24(土) 19:56:28 ID:MKUdFAbcRo
MTなんぞ乗れて当たり前だったのだけど、乗れねえ奴が出て来て
そいつが自分の事をかっこ悪いと勝手に思い込んで、MT乗りに逆恨みしてるだけの図だ

返信する

308 2016/09/24(土) 20:10:06 ID:OgtHFxY8Tc
>>307
違う、AT限定で免許取る奴等は車には殆ど興味無い。
横から無駄な争いを持って来るMT厨が原因だ。

返信する

309 2016/09/25(日) 19:07:53 ID:EaqC/sZHPE
>>308
車には興味あると思うよ。
ただMTの人とちがって選択肢が多いから車選びが大変なだけだよ。

返信する

310 2016/09/25(日) 21:11:11 ID:CeLeZXcoeI
MTのメリットが正直なところマジで分からない……

返信する

311 2016/09/26(月) 02:45:24 ID:w398ytX9fU
>>310
1速2速でひっぱって五月蠅い音で加速して周りに迷惑をかける事じゃね?
そしてそれ自分は楽しいからいいという考えのメリット

返信する

312 2016/09/26(月) 07:39:02 ID:YH4BcIyqzk
>>310
メリット、デメリットじゃないよ。
過程を楽しむかそうでないか。
インスタントコーヒーの簡便さがいいと言う人も居れば
ドリップコーヒーの手順が好きと言う人も居る。
スマホの時刻表示でこと足りると言う人も居るし
機械式時計の操作が魅力だからと言う人もいる。
上のほうで たくさん事例が出てるよ。

返信する

313 2016/09/26(月) 11:13:34 ID:D.Q.WMG/sU
限定解除してきた、なんかスッキリしたわw
中古のスイスポかCRZ辺りを物色中

返信する

314 2016/09/26(月) 13:24:06 ID:1ijJo.oRKs
>>313素直な人もいるんだねぇ。
おめでとうございます。
これであなたも本当の車マニアへと向かっていきましょう。

返信する

315 2016/09/26(月) 14:46:39 ID:ZXVCf6mKMc
>>312
車の場合は法定速度という縛りがあるので
MT乗ってて楽しいとか、過程がとか言える状態はないよ。
殆どATとかわらん。

返信する

316 2016/09/26(月) 15:22:56 ID:Hpy.CqDJHw
>>315
やっぱり根本的に思考が違うからどこまでいっても分かり合えない
法廷速度が云々って飛ばすことが前提っていう固定観念
ロードスターが北米やアウトバーンのある欧州で根強い人気があることが理解できないんだろうな

返信する

317 2016/09/26(月) 15:39:34 ID:YH4BcIyqzk
>>315
皆も言っているが 速度が価値基準じゃない。

そもそも速度の上限があったら なぜ 楽しさが否定され、操作過程を楽しむことができないか
説明して欲しいけど、
MTに乗れないんじゃそれも無理だな。

返信する

318 2016/09/26(月) 19:24:50 ID:fk/G2.wYZA
今の出来の良いATでMTと同じ操作出来るから楽しさは変わらない。
一部のMT厨が必死になってその事実から逃げてるだけ。

返信する

319 2016/09/26(月) 20:30:07 ID:ZuZA7DIwS.
出来の悪いATとダイレクトに繋がってないアクセルの車しか乗ってないのでATは全然楽しくない 
ノア パッソ アクア エッセ フィットハイブリッド 全部トーションビームでオーバステア出るし
出来の良いATはどんな車についてるの。それで、アクセルあおりながらギヤウンやれるのですか
MTはアルトでも楽しかったです。

返信する

320 2016/09/26(月) 21:00:50 ID:oJD3aUukGQ
アルトで楽しいって安上がりでいいですね〜w

返信する

321 2016/09/26(月) 21:17:04 ID:1ijJo.oRKs
>>319若い時、550のMT4速アルトと、軽トラのMTで遊んだなぁ。
すっごく楽しかったぞ。
ほんと、コンピューター制御なんて皆無だしw
LSDが無かったのだけだけどもなw
その後にAE86に乗り始めた。

もう、素直になりなよAT厨。

返信する

322 2016/09/26(月) 21:25:49 ID:Zc9QpcF8Os
>>321 ゆとりじゃけぇ。

どうだろう、MT肯定派はじいさんばあさんとおっさんと一部のにーちゃんと奇特なねーちゃんくらいなもんだろう。
ほとんどは免許取った時にATの選択肢がなかった人たち。

AT忠はAT免許世代、とごく一握りの耄碌爺、なんで態々手動?って思うのも道理だ。

返信する

323 2016/09/26(月) 21:56:04 ID:tc4nLvK0dQ
ATにしか乗れない人間が 最近のATはMTと同じ操作ができるといくら言っても
所詮MTには乗れないのだから どこまでいっても机上の空論。
こればっかりは 経験しないとわからない。

返信する

324 2016/09/26(月) 22:03:52 ID:1ijJo.oRKs
あぁ、そいうやぁ
教習所で免許を取る時って、最初ATに乗るんだっけか。
で、何時間かやってからMTで習うんだよな。

それがぜんぜん違うから驚きだよな。
難しさもそうだけど、段々と運転できるようになってゆく過程もたまらんよね。
本当に、まともに上手に運転できるまで、何ヶ月か人によっては年々か掛かるからね。
また出来るようになったときの達成感も凄かった。

そういうもんだよMTは。
ATなんて、誰でもすぐに上手く運転できるようになる。ツマラナイ車。

で、MTは、上手くなった後でも、モータースポーツの場において、また更にレベルアップが図れるからね。
もっともっと、奥が深いよ。MTは。


こんなんでました。

返信する

325 2016/09/26(月) 22:22:18 ID:N5fyaY.guA
MT車乗りは「俺様は車のことを熟知してるんだよね…」って思ってるんだけど
横に乗ってる女は「何この車? おっぱいとかあそことかイジイジしてほしいのに…」
って思ってるんだよ。

返信する

326 2016/09/26(月) 22:36:02 ID:tc4nLvK0dQ
>>325
おまえAT乗りの品位を下げてるだけだぞ。

返信する

327 2016/09/27(火) 18:31:36 ID:HEoX13K2G.
MTの人って必ずといっていいほど慣れていてもバックにギアを入れ間違えるじゃん。
あれってマジで助手にいたらビックリするわ。
それでもMTの人はそれがMTの持ち味だと言い訳するんだろうねw

返信する

328 2016/09/27(火) 18:35:28 ID:qgpL50nWbE
329 2016/09/27(火) 18:50:03 ID:b50ayr6vbk
>>1この女の子の動画を見たら、AT乗りからMT乗りに切り替え、
MT乗りのウキウキワクワクな生活の様子がわかる。一回見てみるといい。
最初の方だけな、途中からフケやら角栓やらのマイクロ動画の連発で気持ち悪くなるのでw

返信する

330 2016/09/27(火) 23:22:40 ID:ZaAZSikntw
>>323
>ATにしか乗れない人間が 最近のATはMTと同じ操作ができるといくら言っても

MT免許持ちなんだけど?
そうやって書き込みが全てがAT限定と思い込んでるMT厨がイカレてるんだろうが。

返信する

331 2016/09/28(水) 03:21:09 ID:N8gcgB3gJE
好きで乗ってるって1スレ目からさんざん言ってるのにまーだ因縁つけてんのか
手書きで文字書いてるやつに「PCとプリンタ使えば手書きよりきれいだし手間もかからないのに馬鹿なの?PCも買えないくらい貧乏なの?」っていちいち言うのかよ
あ、そのくらいのことは言いそうだなMTアンチの連中はw

返信する

332 2016/09/28(水) 04:39:10 ID:GVvg5/34NE
ここまで「自分はAT限定だ(だった)」と認めた奴は>>313だけ

他の奴は余程恥ずかしいんだろうな、気の毒に…

返信する

333 2016/09/28(水) 06:22:47 ID:SDvd6b/QzU
>>330
証明できない掲示板で何を言っても。
恫喝するだけ滑稽ですよ。

返信する

334 2016/09/28(水) 19:37:41 ID:8zMQNRyJlU
>>333
と、自分の気に入らない書き込みには火病を起こすMT厨でした(笑)

恥かしい奴だなお前、親もクズなんだろうな。

返信する

335 2016/09/28(水) 19:40:45 ID:m1d.iatWPA
>>332
俺はマジでAT限定のない時代に免許をとった人だけど別に優越感も何もない。
ただもうMT車は全く乗る気が無いという現実があるだけなんだけど何か問題でも?

返信する

336 2016/09/28(水) 19:59:43 ID:8zMQNRyJlU
MT厨クズなだけだから。MTしか人生で誇れる物が無い負け犬なんだろうね。

返信する

337 2016/09/28(水) 20:15:24 ID:D2TODV/0pQ
MT車は、押しかけ出来る

返信する

338 2016/09/28(水) 22:32:50 ID:6P9GI.A0WU
車の運転で楽しいのは人それぞれと思います。私の楽しみは旋回速度に見合った滑り角を後輪につけて走ることです。
決してドリフトではありません、わずかな角度で(5°〜8°ぐらいかな}後輪のグリップを大きくして走ります。
FF車ではアクセルオフやブレーキで前に荷重を移し、強めに舵角を入れてオーバーステア状態にしてアクセル量で滑り角を調整します。スキール音が前輪から後輪にきれいに移ればOKです。
ATではこの操作が出来ません、瞬時にアクセルオンでフロントタイヤを外に流さないとスピンします。アクセルを踏むタイミングを早めても
ATはどうしてもタイムラグが大きく、全ての操作をそれに合わせてゆっくりにせねばならないのでつまらないです。
これを続けているとMTでもクラッチのつながりまでのタイムラグが気になりだします。
そこからはダイレクトにシフト変更するようになり、上手くできるとそれもまた運転の楽しさになります。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:216 KB 有効レス数:501 削除レス数:3





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:いまだにMT車に拘る理由って何?パート3

レス投稿