レス数が 500 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

いまだにMT車に拘る理由って何?パート3


▼ページ最下部
001 2016/08/19(金) 18:03:20 ID:fUdciXfOXg
むかしはAT車の方が燃費が悪かったらしいので理由も分からんでもない。
でも現在ではAT車(CVT車)の方がはるかに燃費も良い。
渋滞にはまってもクラッチの必要が無く楽々運転のAT車(CVT車)
MT車は止まったり動いたりするたびに手で操作しなければいけない。
非常に面倒である。

燃費および操作性が有利なAT車(CVT車)ではなくMT車を選ぶ理由って何?
唯一考えられるのは値段がAT車(CVT車)よりMT車の方が安いから?
つまり同じ車種の中で少しでも安上りで節約したい人の為にあるの?

https://www.youtube.com/watch?v=THZ7iTc45LQ

返信する

※省略されてます すべて表示...
168 2016/08/31(水) 23:11:23 ID:CNDZ.Vt/pk
>>167
>不必要にチャカチャカ光らせ

そんなこと普通はしません

>左足でブレーキをチャカチャカ踏んで

普通はそんなことしません

>エンブレを多用し
>ブレーキを急がず
>車間距離も長く取り

ATでも至極当然に行うのが普通です

>MTよりもATが性能が良い

誰がそう言っているのでしょうか?

論理的かつ冷静な反論をお願いします。
それがない場合はただの煽りであり、
根も葉もないテキトーな意見とさせていただきます。

返信する

169 2016/09/01(木) 00:31:39 ID:zB77B0MO3w
ワシのATステアリングの裏側にシフトレバーがあるからエンブレ使えるけど…

返信する

170 2016/09/01(木) 01:43:42 ID:SvV8jvdcpo
>>169
MTオタの人はAT車はペダルを踏むだけと思っているから言っても理解できないさ。

返信する

171 2016/09/01(木) 08:58:41 ID:Bi5Loc5gUc
MTにはロマンがある。
それだけで存在価値がある。
なんでも合理的に考える必要があるならこの世の中はつまらなくなってしまうよ。
ATはMTの自動化なんだしそれくらいの気持ちはわかりそうなもんだけども。

返信する

172 2016/09/01(木) 11:11:44 ID:kKx5auUSs.
>>171
そのロマンとやらが世界的に淘汰されつつあるのは確かだね。
発展途上国でニーズがあるのは、ロマンではなく壊れにくい、壊れても直しやすいからであって、合理的考えの結果。

まぁ、ロマンを叶えてくれる車あるんだから乗れば良いんじゃ無い?
明和民だと、何が出ても文句しか言わないけどw

返信する

173 2016/09/01(木) 12:30:18 ID:6JjgcWwvvo
だってここのMT!MT!の猿って、現行でマニュアル出しても買えないじゃん。
だから無くなるんだよ。
ガラクタ同然の型落ち、絶版車にしがみ付いてる田舎乞食はマニュアル出た所で、
またケチ付けて買わないふりだろ
86が高いとか言ってる乞食の集まりw

返信する

174 2016/09/01(木) 12:43:27 ID:LzCv5YV5Us
>>171はただの個人の感想なのかATの自演なのか?
MTなんてATより乗りやすく楽で楽しく融通が効くから乗っているだけ。ロマンなんかで乗っている奴なんて>>171くらいだろ
そしてAT乗りは>>171みたいなくだらないどうでもいいことには突っ込んでいくがまともな意見には答えられずスルーする
他の上の意見も客観的な意見でなく想像だけで語って傲慢な意見を押し付けてくる

返信する

175 2016/09/01(木) 17:44:00 ID:.5un2N49YI
>>173
もみぞうと違ってまだ明和民は金持ってるから86やBRZは買えるでしょ、高級車じゃないから。
MTが好きで乗ってる人はそもそも荒らさないだろうね、MT厨だけが必死になってると。

うちはお下がりの86(AT)だから静観してるよ。

返信する

176 2016/09/01(木) 19:34:25 ID:VwcLyd1pqA
>>174
>MTなんてATより乗りやすく楽で

ATより乗りやすくて楽なことは、どう考えても絶対にないと思うけどな?

返信する

177 2016/09/01(木) 20:21:26 ID:TnVUiKbIok
>>176
そう言い聞かせてるだけだからそっとしといてやって!

返信する

178 2016/09/01(木) 21:30:07 ID:oaNw/UdguM
ATより乗りやすくて楽というのは言いすぎと思うけど、エンジン出力と
駆動系への伝達がいつも自分のイメージとシンクロしている状態に
慣れてしまうと、ATだと逆に疲れてしまう人が結構いるのは本当の
ことだよ。(自分もそう)

操作についても無意識に体が反応しているから面倒と思うことはない。
歩くのにまずは右足、次は左足っていちいち考えて動かす人はいないでしょ。

返信する

179 2016/09/01(木) 22:08:41 ID:Bi5Loc5gUc
色んな人がいて当然だからそれぞれのMTに乗る理由を否定する気は全くないけど、
自分はMTが格好良いなぁと思って乗り始めたのも事実なんですよね。
最初はAT車買って乗って、MTはミスの可能性がある怖いミッションだとか思ってたのに。
そのAT車で車の運転が楽しいということに気づいて、車好きを自称するならMT乗れないとやっぱりかっこ悪いなみたいな思考。
故にロマンを感じてしまう。中二的ですな。

返信する

180 2016/09/01(木) 22:30:27 ID:fCL8lkfnto
とにかく、MTにコンプレックスがあるのなら、一生に一度は乗っておいたほうが良い。
>>1この動画の子も同じ。AT限定持ってたが、MTがどうしても乗りたくて、やはりMT免許を取り直したらしい。
チャンネル見る限りでも、かなりMT運転をエンジョイしている。

車の運転の面白さって、自分で操ることの面白さだろ。
MTはATに比べてもっと面白いよ。間違いない。

別に、面白さを求めていないという人はスルーでよろしく。
ここに書き込むことも、ましてや来てROMる必要もないしな。
ま、ここに来ている人って、やはり興味があるんだろ。

返信する

181 2016/09/01(木) 22:43:57 ID:OKRmF6k.eY
MT→ATに乗り換えたけど、面白さは変わらないなぁ
自分のAT+エンジンの特性を理解して、不足な点はマニュアル操作で補えばいい
俺の車は1速以外は常時ロックアップなので、ダイレクト感もMT車と変わらない

つまんない道やかったるい時なんかはATのありがた味が判る、特に長距離では

返信する

182 2016/09/01(木) 23:01:42 ID:e9oNwrGLWE
中立
MTが面白いと思う所があれば ATも面白いと思う。
個人的に生活環境等々で選べばそれでいい。
自分基準で相手を否定しても無理がある。

返信する

183 2016/09/01(木) 23:56:35 ID:wyNSLqA4II
おれはMTの方が好き。支配下に置ける。何かアクションしないと動き出さないし、すぐ止まる。
対してATの方は緊張する。何かしていないと すぐ動き出そうとするし、気が抜けない。
踏み間違いもおこしそう。MTに対してやることが少ないから 逆に散漫になった時が怖い。

人が簡単に死ぬ道具だもの、やることが多くて運転しかできない状況に置かれる方が
集中できてちょうどよいのでMTが性にあってる。
ATは熟練者が乗るべき、と思っている。

返信する

184 2016/09/02(金) 00:07:51 ID:FH0ww4DgU2
>>183
>ATは熟練者が乗るべき
良い意見だと思います。

クラッチ操作が苦手(ヘタと言う意味でなく)な人もAT乗ってもイイと思います が。

返信する

185 2016/09/02(金) 00:08:12 ID:gOwgjTz9F6
>>183
ATで緊張するとか踏み間違いをしそうとか散漫になるのなら今すぐ免許を返納しましょう。
MTが好きと言ってるがそれはただの過信。
あなたのような人が公道に出るべきでは無い。

AT派もMT派もだんだんマトモなレスするようになってきたのに台無し。

返信する

186 2016/09/02(金) 00:27:30 ID:FH0ww4DgU2
>>185
>MTが好きと言ってるがそれはただの過信。
>あなたのような人が公道に出るべきでは無い。

う〜ん そう断言するのもどうかと思うけど。

返信する

187 2016/09/02(金) 01:03:16 ID:k8bhZA.yrk
MTのよいところ。
各ギアを任意で選択できるところ。エンジンは燃料を爆発させて回転エネルギーを出します。
何千回転かわかりませんが 一番おいしい回転帯というものに、そこに合わせるために
各スピードでギアを選択するわけですな。
絵を描くときに色を選ぶようなものです。何十色もないですけどね。せいぜい5色6色がポピュラーでしょうか。
道の絵を描いてみましょうか。5色で。
このあたりは何色でぬろうか?はたまた 何色で塗れそうか?
そんなことができるのがMTのいいところ。それぞれの人なりにそれぞれの絵が出来上がる。
こういう作家活動を機械に任せないで自分で楽しむのがMTを選ぶ理由だったりするわけです。
もちろんAT車でもできますよ。パドルもあるし。
やるやらないは車のせいではなく人間の問題。

返信する

188 2016/09/02(金) 04:50:40 ID:pY20HVPQYY
>>181
オレはMT厨だが、まぁわかる。(2ペダルMTも含めている)
ZF8とかDCTと載せてるスポーティーカーを、パドルの指先ひとつでカツーンカツーンと制御するのは新たな快感なんだろうな。
ハンドル操作とアクセル開度だけに集中できるし。

で、煽りとかじゃなく、まさにATとしてのオートモードってどう?最近のそれなりのクルマだったら気にならないレベル?
こちらが意図しない時の変速ショックは、いくら小さくても不快なんだよなぁ。
車検の代車ぐらいでしか乗らないので、ショックを出さないようにアクセルを調節することはゲーム感覚でできるんだけど、常時アレは疲れる。
ショック自体が気にならないのか、体が制御を覚えちゃうのか。

返信する

189 2016/09/02(金) 07:53:50 ID:gOwgjTz9F6
>>188
MTのりが知り合いにいて、それに同乗した者の立場から言わせてもらうと
MTで、1速から2速に上げるときにクラッチ踏んで入れるじゃん?
あのクラッチ踏んだ瞬間減速するあの感じ、あれは嫌いだね。上手い下手関係無いし。
自分で運転してる時はそんなに気にならないんだけどね。

それに比べればATの何とショックの無いことか。
同乗者が居なければ好きにすれば良いけど、
いるならMTはやめたほうが良い。
あんな減速ショックは今時普通の感覚では無いし、横でガチャガチャやられたらなんか気を遣って話しかけられなくなるしw

返信する

190 2016/09/02(金) 09:41:46 ID:4U5xr1Pq9A
>>189
うちは嫁もMT派なんだけど、別に気にならんよ
それより横に乗っていてもエンジンのダイレクト感がわかるので楽しいわ
ATやCVTのぬるっとしたフィーリングはやはり好きになれない

返信する

191 2016/09/02(金) 10:51:36 ID:aXuIyC5yQ.
俺にはミッションというより
駆動力を自分の意志で断続できるクラッチが最も重要、
運転で一番気持ちが良いのは回転合わせが決まった瞬間

返信する

192 2016/09/02(金) 16:24:41 ID:CYLTrgecZk
MTは機械の操作なんだよね、それもデジタル的ではなくアナログのね。
操作感も力の入れ具合や抜き具合で変わって来るし。如何にも操縦して感覚が強い。
永くMT乗って来たからその気持ちも判るな。

最近のATの出来は良くなってるのも凄い。うちの86のATも10年前の代車で乗ったのとは全く別物。

返信する

193 2016/09/02(金) 17:47:24 ID:2MOWccIP1Q
そう遠くない未来では自動運転が当たり前になって
”いまだにハンドルに拘る理由って何?”ってスレが立ち、
議論してたりねw

返信する

194 2016/09/02(金) 22:41:42 ID:xw.IzGEzLs
MTが嫌いなわけじゃない、所有出来たランボルギーニやフェラーリ
だったらMTで欲しい。国産のオコチャマ向けのMT車が嫌い。

返信する

195 2016/09/02(金) 23:07:19 ID:.AQ5m9C3fs
>>194
あまり次元の違う話を持ち込まれても..
どこぞの御曹司の方ですか?

返信する

196 2016/09/03(土) 12:19:35 ID:bkUpttJ7cA
>>195
ただの見栄じゃないの?

返信する

197 2016/09/03(土) 16:25:14 ID:512FB6z8TM
デカい車よりS660みたいな小さい(排気量含む)車をMTで走らせたら面白いだろうね。

返信する

198 2016/09/03(土) 19:30:14 ID:oJDQ3VMrsI
>>197
いまのMT車の市場は軽が多い!
つ〜かMT車の選択肢は軽ばかりだから簡単に出来るよw

返信する

199 2016/09/03(土) 20:46:00 ID:Wsn/i94COQ
>>197
MTだから楽しのと、軽いから楽しいのの相乗効果があるからね
ただ、パワー無いからチューンナップしたいところだけど、S660のエンジンキャパでは現状がほぼ上限らしい
でもまあノーマルでも筑波ラップタイムが現行ロードスターと同じぐらいだから、コーナーリングスピードなんかは相当速いんだろうね。

返信する

200 2016/09/04(日) 17:05:10 ID:eXFi8Id3T2
>>199
楽しいからと言って軽をチューンナップしてまでMT乗りは公道で迷惑な走りはして欲しくないな。

返信する

201 2016/09/04(日) 20:46:51 ID:.TZhIEW5QA
>>200
筑波はサーキットなんですけど

返信する

202 2016/09/04(日) 21:26:22 ID:VmtXeCtqGc
>>199
サーキット行っている人はMTでも軽でも素晴らしい。
公道で暴走してテクニックが有ると勘違いしているMTオタも
是非、サーキットデビューして腕を試すように。

返信する

203 2016/09/05(月) 19:58:45 ID:EFPxNG8YmU
>>202
まったくもってその通りだあ

返信する

204 2016/09/06(火) 00:52:59 ID:V9qBnwQzq6
AT限定の人はサーキットに遊びに行ったりしないの?

返信する

205 2016/09/06(火) 13:00:56 ID:qHRUYBms32
そのうち電気自動車が当たり前になって、ミッション自体がなくなるんだろうな。
電気自動車に乗るとATもMTも関係なくミッションがあることがストレスの原因だったことがよくわかるわ。

返信する

206 2016/09/06(火) 20:43:54 ID:tTGfcAWm0U
変速だけ自動とか中途半端だし、どうせ自動なら全自動にさっさとなれ。

返信する

207 2016/09/07(水) 01:52:07 ID:BEBQ/QHKCE
>>204
ATに対するコンプレックスから抜け出せないの?

返信する

208 2016/09/07(水) 13:19:15 ID:TvW1gSz6Tg
>>207
ATにコンプレックス??
意味が解からん、仕事で普通にAT車も乗ってるけどなあ

返信する

209 2016/09/07(水) 17:21:16 ID:XLe6ZEPqSs
AT限定で免許取るのにコンプレックスって本当にあるのか疑問だな。
自分が免許取った時はMT車に乗るのが基本だった時だし。

返信する

210 2016/09/07(水) 17:54:43 ID:C/eHosqfz2
昔は誰でもMT免許だったからね。
ATに乗ろうがそれこそMTに乗ろうがコンプレックスは無かったと思うよ。
同じハードルを越えてきているわけだからね。

AT免許の人はATにしか乗れないけど それを望んでいるわけだから
そういう意味じゃ MTは無駄な免許だからコンプレックスは無いかもしれない。

返信する

211 2016/09/07(水) 19:39:11 ID:gdNF5sgR2o
乗りたい車に乗れないというMTオタのコンプかな?

返信する

212 2016/09/08(木) 01:01:55 ID:Zobblireqs
MT車の助手席にいるとガチャガチャとうるさい。
MT車は一人で乗って楽しむ物なんだろうな〜とつくづく思う。

返信する

213 2016/09/08(木) 01:23:49 ID:bj.hsTE4Xo
>>212
シフトレバーからガチャガチャ音がするMT車など乗った事がない
音がしてもコクコクとかスコスコみたいな感じで特に気にならない
要するにお前はMTに乗った事が無いのだ、MTを貶したいだけの悪意に満ちた嫉妬厨てところだなw

返信する

214 2016/09/08(木) 02:06:45 ID:E03473Cg3g
MTのスレってなんで荒れるんだよ
好きなの乗れよ

返信する

215 2016/09/08(木) 11:08:32 ID:P5MtRWRPD2
>>213
ガチャガチャって音じゃなくて、シフトを変える行動そのものを指しているんじゃないの?

返信する

216 2016/09/08(木) 19:43:21 ID:WlTXpObdbo
MT車の人は古い人ばかりだから日本語を理解してないんだろ?
もしくはそれだけ悔しくて興奮しているってこった。
分かってやれよw

返信する

217 2016/09/08(木) 19:45:34 ID:bj.hsTE4Xo
>>215
ガチャガチャみたいな音など出ない物を、わざわざ「ガチャガチャとうるさい」と表現してる時点で悪意に満ちた嫉妬厨なのは明白だろw

返信する

218 2016/09/08(木) 21:27:12 ID:KneXElO59g
MTガチャガチャとか言う奴等って実は新車を買えないもみぞう住人がやってるんじゃない?
連中は型落ちや装備減らした「軽」しか乗れない負け犬しかいないし。

返信する

219 2016/09/08(木) 22:12:31 ID:XN6uPmEjIs
スピードとギヤが合わなくなったきたからギヤを変えて
やらなければならない。
MT車って車から操られているんだよね。

返信する

220 2016/09/08(木) 22:52:56 ID:J5CsxXao4w
MT乗りだが、音はするだろ。
クラッチを踏み切った音、素早く繋いでペダルが戻る音、それで浮いた靴底がペダルを踏む音。
H&Tで煽ったアクセルペダルが戻る音。
シフトレバーをリターンスプリング効かせて一瞬ニュートラルに遊ばせる時のヌカッという音。
こういうのを知らない人がボーッと見てれば、入り混じった音が「ガチャガチャ」と聞こえるんじゃないの?

返信する

221 2016/09/08(木) 23:01:15 ID:bj.hsTE4Xo
>>220
どんな耳してんだよw

返信する

222 2016/09/08(木) 23:19:03 ID:L0Qo53KCWY
>>220
それって 一人で遊んでる時でしょ?
そうやって遊べるって羨ましいね。

おれは一人でも同乗者が居てもATでもMTでも静かだな 運転は。
静かに発進して静かに止まる なんか癖になって・・。
ATなら楽だし、気を使わなくても静かに発進できるし止まれるし。

自分で納得してればイイじゃん ATでも MTでも。

返信する

223 2016/09/09(金) 05:36:37 ID:XJsmm9QRto
シフト操作音はATの方がうるさいだろ
更に信号待ちとかでパーキングに入れて戻すと車全体が揺れてるのをよく見る
そんなにブレーキ踏み続けるのが嫌ならMT乗れといつも思う
シフト操作が面倒だといいながら自ら好んでシフト操作をする
>>220
>MT乗りだが
いつも思うがこれを言う必要ってあるのか?
つまりそういうことなんだろうな

返信する

224 2016/09/09(金) 12:18:42 ID:WEgQ6Kyj2I
>>223
>シフト操作音はATの方がうるさいだろ

根っからのアホですか?(笑)

返信する

225 2016/09/09(金) 13:47:31 ID:f2/IaYJIPU
車好きなのにAT限定の人て居るんですか?

返信する

226 2016/09/09(金) 15:43:07 ID:vJv83JoSuQ
>>223
>いつも思うがこれを言う必要ってあるのか?
一応いるだろ。立場からの意思表明なんだから。
ネカマと同じように成りすましは可能だけど、立場と意見でパッケージ。

返信する

227 2016/09/09(金) 20:34:47 ID:XDtLjuYRQ.
MT厨ってMTの新型に乗れない(買えない)奴の代名詞ってのが本当の所かと。
MTでもWRXと型落ち軽のMTではヒエラルキーは遥かに遠いし。

返信する

228 2016/09/09(金) 20:41:11 ID:e1lW1Ah7JI
>>225
>車好きなのにAT限定の人て居るんですか?

もうこれぐらいしかいう事が出来ないMT厨ってところかなw

返信する

229 2016/09/09(金) 21:04:45 ID:ozEyb3dbss
>>227
このスレのMT乗りは中古のスポーツカーか軽くらいしか買えないんだから
WRX出してもピンとこないよw
最近のスポーツカーは電子制御がどうとか言って結局文句しか言わないからね。

返信する

230 2016/09/09(金) 22:06:53 ID:c6E4hR0duc
軽でもWRXでも一緒だよ、何も違わない。興味の対象外だからね。

返信する

231 2016/09/09(金) 22:31:03 ID:ozEyb3dbss
>>230
そうか、どっちも買えないというのは考えてなかったわい。

返信する

232 2016/09/09(金) 22:38:31 ID:c6E4hR0duc
そう、買えないんだ、軽とかWRXとかは。恥ずかしいからね。

返信する

233 2016/09/09(金) 23:23:06 ID:ivj3hWxSdA
新車販売数の6割くらいが軽と小型車。100万〜200万くらいの車が一番売れている
そんな奴らに新車買えない奴らとか言われても。S660よりロードスターより86、BRZより安い車ばかりなのに
>>224
レンタカーで借りた小型車はガコガコMTよりうるさかったぞ
今の高級車はゲート式じゃなかったりするから別だけど

返信する

234 2016/09/10(土) 06:44:27 ID:Boqj5HIFPE
>>223
オレの86(MT、1月発注で3月末納車の前期型の末期)は、クルマが揺れるほどじゃ無いんだけどショック出るわ〜。
信号待ちニュートラルからのクラッチ切ってローへ。遥か遠くで「ドゥン」という微振動。
だんだん頻度は減ってきた気がするけど、アレ地味にストレス。

返信する

235 2016/09/10(土) 11:04:51 ID:7LZaV8Vue.
マーチnismoを嫁車として買ったんだが、やっぱりマニュアルは面白いね。
パワーとかミッションの吸い込まれ感とか無いけど、それでも一体感を感じる。
自分のはSSTだけど、やっぱり楽しくない。
操られてる感があったり、一瞬テンポが悪かったり。(エンブレが効かないのが致命的だが)

返信する

236 2016/09/10(土) 12:32:24 ID:v9S8gq0Bqg
自分でつなげたりギア変えたりしてる感覚欲しから
むしろ独りで乗ってる時は積極的にシフトショック出していくわ。
そっちのが楽しい。

返信する

237 2016/09/10(土) 18:20:42 ID:Boqj5HIFPE
>>234
誰も興味ないだろうけど、誤解されないように自己レス。
発進時の ニュートラル→ロー入れ 「のみ」、やや気に触るショックが出るってこと。
多分、シフトレバーとクラッチに接している運転者以外は気づかないと思うレベルだが。

返信する

238 2016/09/10(土) 18:22:19 ID:5Kk7AE8jKk
>>233
>レンタカーで借りた小型車

ガチで貧乏で尚且つ頭悪そうだなw

返信する

239 2016/09/10(土) 22:52:07 ID:1sthTpkjQ2
>>237 文面からの想像で書きますが、 停止中のニュートラルで、クラッチペダルを踏んでないとカウンターシャフトは
アイドリング回転数で回ってます、発進でクラッチペダルを踏んですぐにローに入れると回っているカウンターシャフトを
急激に停止させることになります、カウンターシャフトは重いのでかなりの衝撃になると思います。
対処方法は、クラッチペダルを踏んでから少し、間をおいてからローに入れると良いと思います。

返信する

240 2016/09/10(土) 23:20:43 ID:cHwN6nwI.Y
>>212
おばあちゃん、おジイちゃんをそんなに邪険扱いしちゃあ可哀そうでしょう
お互いに先が短いんだから、、、もうちょっとの辛抱ですよ

返信する

241 2016/09/11(日) 06:25:45 ID:fZYUAuZZPo
>>239
その理屈は知ってはいたんだが、これまで乗ったクルマ(全部直4で最大でもテンロク)では全然気にならなかったんだよね。
走行中のダブクラは癖になってるけど。そうか、ゼロ発進時にもそれを意識しなきゃならない車ってことか。

返信する

242 2016/09/11(日) 07:08:04 ID:FkCsItlcIU
>>239
ウン国際ぞw

返信する

243 2016/09/11(日) 08:01:58 ID:2NtsDIhrs2
86のミッションはMTが開発途中みたいな感触あるね。出来やトルク容量はATの方が上って珍しいよ。

返信する

244 2016/09/11(日) 09:11:46 ID:LEktWnYSa.
>>234
86にはエンスト防止のアイドルアップがあるので、(昔のクルマにはない)
アクセルを押してクラッチを離すよりも、最初でちょっと離してアクセルに行ったほうが良いと思う。慣れればいけます。
しかし、発進が若干鈍くなるかな?

しかし、実は自分はこの機能はいらないと思っている。
何でもかんでも電子制御でやっちゃおうっていうのが嫌いだから。

返信する

245 2016/09/11(日) 17:21:56 ID:HkM./t5BRo
>>243
開発途中というか無くなるんじゃね?

返信する

246 2016/09/11(日) 18:57:38 ID:2NtsDIhrs2
>>245
次期86やBRZ開発もあるから無くなったりはしないと思う。トルク容量をAT並にはして欲しいが。

返信する

247 2016/09/12(月) 12:19:18 ID:5.WiGGY7hI
性能がAT>MTってか
そりゃMTオタも嫉妬するわなw

返信する

248 2016/09/12(月) 18:07:31 ID:ghGj2dGVZo
>>240
今はもう軽トラもATだから
MTの終わりの時代はもう目の前さ

返信する

249 2016/09/13(火) 03:25:01 ID:t.C.IGi1e.
新発売の ムーヴキャンバス にはMTってあるのかな?

返信する

250 2016/09/13(火) 05:01:02 ID:AxgwvcFrL2
ニュース二面板より転載

絶滅寸前マニュアル車、見直され市場回復傾向
http://bbs76.meiwasuisan.com/news2/1473622850/l5...

返信する

251 2016/09/13(火) 20:20:36 ID:B3aPDDi6SM
>>250
転載するならこれもしなはれや!

絶滅寸前だったマニュアル車…にわかに見直されつつあり市場回復傾向 車を「意のままに操れる」のが魅力
http://wjn.jp/article/detail/8834161...
http://wjn.jp/article/detail/8195660...

返信する

252 2016/09/14(水) 01:30:12 ID:dUR42eJPpQ
>>251
>中高年に人気の「マニュアル車」最新事情

タイトルに笑った^^
AT限定とか馬鹿にしているけど中高年が免許をとった当時はAT限定ってのが無かっただけだという記事ですねw

返信する

253 2016/09/14(水) 07:06:34 ID:lpAH/Z2Itw
>>252
今時の若い奴でもAT限定なんて、クルマに興味無いけど仕事で乗らなきゃならない人しか取らねえだろw

返信する

254 2016/09/14(水) 07:44:04 ID:PmVpAqfSxQ
>>252
そうなんです。
1991年に制定されたAT車限定で運転できる『オートマチック限定免許』。
技能講習時間が短く、その分、取得費用も安価なオートマチック限定免許は、
運転にあまりこだわりのない人達や
運転にあまり向いていない不器用な人達や
クラッチ操作ができない人にも運転免許を手にするチャンスを与えたわけです。
馬鹿にするわけじゃないと思うけど 救済措置的な免許ですね。

教習所と車産業関係のメーカーは潤いましたよね。

返信する

255 2016/09/14(水) 19:42:46 ID:gk4hsUJH0E
[YouTubeで再生]
>>252
MTの人ってなんか金八先生っていうドラマで中島みゆきが歌っている世情って歌の歌詞みたいだなw

世の中はい〜つも変わっているから頑固者だけが悲しい思いをする〜♪
変わらないものを何かにたとえてそのたび崩れちゃそいつのせいにする〜♪

返信する

256 2016/09/14(水) 20:14:57 ID:Wi3sQD3Jzs
… 16/09/13(火)20:31:13 No.284023
(BMWのM3が冠水で半水没した画像)
M3?

… 16/09/13(火)20:34:35 No.284024
高級車の定義は?
値段?もし値段ならいくらからが高級車?

… 16/09/13(火)20:57:59 No.284030
新車で百万円以上の車は高級車と言っても過言ではない。

… 16/09/13(火)21:24:01 No.284031
月給で買えないような高いクルマに乗るからだ

… 16/09/13(火)21:45:58 No.284033
もみぞう住人がクズであるのが判るな 

返信する

257 2016/09/15(木) 19:18:09 ID:lAXuSVmDAE
>>256は何がしたい?
何が言いたい?

返信する

258 2016/09/15(木) 19:45:13 ID:GL1MGNbYPk
おまいらのせいで、AT限定スレが大大盛況じゃんよw
ツベで動画載せてみな?w多分アクセス数が半端ないんでないの?w

返信する

259 2016/09/15(木) 21:39:45 ID:OAUifrh5u.
>>257
単純に今の新車のMTを買えない奴らが必死にMTをディスってるんだよ。
それが日本最底辺の掲示板のもみぞうに住み着く奴らって事。

返信する

260 2016/09/15(木) 22:16:29 ID:.OmsemIwLA
>>258
AT限定スレって何処にあるの?

返信する

261 2016/09/15(木) 23:03:26 ID:GL1MGNbYPk
>>260あれ?ここって、AT限定の人が集まるスレじゃなかったっけ?

返信する

262 2016/09/15(木) 23:13:28 ID:OAUifrh5u.
>>261
実際は新車でMT買えない奴らが突っ込んだ人にAT限定と連呼してるのが現実。
AT限定免許取った奴等は仕事でMT車が乗れないってだけで車にはそんなに興味無い。

返信する

263 2016/09/16(金) 06:49:58 ID:cZ2Dll2jOk
>>262
なんで貧乏ネタに話をすり替えてるの?

なんかMTディスってる奴て軽自動車叩いて憂さ晴らししてた輩とメンタル似てるよね
同じ奴等だったりしてw

返信する

264 2016/09/16(金) 12:19:31 ID:dTOE91H3cM
>>263
なぜ>>262の文章を貧乏と、とらえるのか?(貧乏だから?)
新車でMT車を買いたくても買う選択肢が無いと言っているのかもしれないじゃん。

返信する

265 2016/09/16(金) 17:50:08 ID:rxPaek9acs
>>264
そう貧乏だからAT車より安いMT車を少しでも良く考えたいから必死なわけさw

返信する

266 2016/09/16(金) 20:30:29 ID:h5ziOAfwnA
底辺程激しく吠えるからねえ、中古MT厨が一番汚らわしいとこのスレが証明した。

返信する

267 2016/09/16(金) 21:26:13 ID:cZ2Dll2jOk
要するに、MT乗りは貧乏とか底辺て事にして憂さ晴らししいんだな
やっぱり軽自動車を執拗に叩いては輩と同じだ、たぶん同じゴミ虫共だ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:216 KB 有効レス数:501 削除レス数:3





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:いまだにMT車に拘る理由って何?パート3

レス投稿