満タン給油は損する。
▼ページ最下部
001 2016/08/01(月) 14:24:44 ID:DJU5v6L13o
満タン金額のの8割の金額(毎回同じ金額)で入れ続けるとお得だってさ。原油相場が上下してるから、安い時は多く入れれ、高い時は少なく入れるからだって。
返信する
002 2016/08/01(月) 14:35:22 ID:3f3ovCq9H.
安いスタンドまで走らせるとか、安い店にいっぱい集まって
アイドリングで並んでるバカって救いがないと思った。
少なめを高頻度で入れるほうが車重も増さなくて良いとか
そういうのも面倒くさい。
たとえ高速スタンドの割高だろうが満タンあるのみw
返信する
003 2016/08/01(月) 14:37:11 ID:jf2fSMuqis
喰いつきを狙ったスレ文・・・
最初から本音書けよw
返信する
004 2016/08/01(月) 14:56:42 ID:t8Ox0RiGYs
冬はタンク内に結露出来るから出来るだけ満タンにしといた方がいいのか?
返信する
005 2016/08/01(月) 15:00:28 ID:5eyFf1wLR2
給油回数が多ければそれだけ時間もガソリンも使う
時給で考えたら給油は少ない方がいい。よっていつだって満タン給油が正解
返信する
006 2016/08/01(月) 15:15:51 ID:8HP5n2kEsw
損か得かは何を基準にするかで違う。
金額的には確かに
>>1の言うのも分かる。
しかし、実際は
>>5の言うように給油しに行くにはガソリンと時間が必要。
東日本大震災の時にガソリンの流通不足で入れられず大変だった経験からすると
緊急時とかのために半分位減ったら満タンにしておくべき。
返信する
007 2016/08/01(月) 15:18:11 ID:swVHW374NE
ドル・コスト平均法だね。
でもめんどいから満タン給油。
燃費概算もわかりやすいし、地震が来て給油できないときの為にも。
返信する
008 2016/08/01(月) 15:21:48 ID:ElW5ovLcdo
ガソリンの給油時、自動に止まるまで入れてると、少々のガソリンがノズルに吸い込まれてるよね?
あの分も、支払ってることになるんだろうか??
そもそも、きちんと1リットル出てるのかも気にはなるけど・・・。
返信する
009 2016/08/01(月) 15:44:32 ID:/LlfNuR8TI
目の前の信号が赤なのにアクセルを踏み続ける車が多すぎ
返信する
010 2016/08/01(月) 16:19:59 ID:Y/fwKbv2zk
満タン(毎回同じ量)でも同じことじゃないの?
その時の相場によって支払いが高くなったり安くなったりするんだから
返信する
011 2016/08/01(月) 16:24:25 ID:KW1xfEprss
満タンにするとガソリンの重みで燃費が悪くなるから
毎回満タンにはしないって奴が車板に書き込んでたな
どんだけセコいんだよ。
返信する
012 2016/08/01(月) 17:00:58 ID:q0ObqE438o
>>11 >満タンにするとガソリンの重みで燃費が悪くなるから
その考えに基づいてるのはメーカーなんだな
各社タンク容量が少なくなって、
バイクよりも少ないガソリンタンク容量が20Lとかどんだけだよwって
その後反省したみたいだけどな
燃費の数値を上げる為だとしてもセコすぎ
返信する
013 2016/08/01(月) 17:05:11 ID:FWHheLcagQ
相場を気にして入れる必要はありません。
朝方の冷えた油を満タンで入れればよいのです。
返信する
014 2016/08/01(月) 17:20:24 ID:kMdzfdBmO6
人よりたくさん使うなら、
原油先物買っとけば、高くなったときにそっちで儲けがでる。
逆に安くなった時はガソリンで損を穴埋め。
普通の人が使う分なら大差ないから常に満タンでいい。
返信する
015 2016/08/01(月) 17:43:13 ID:PGDeMi24is
満タンでも使う分だけでもお前ら程度の収入と消費じゃ微々たるもんだろww
返信する
016 2016/08/01(月) 18:24:02 ID:TIQeIxWQc2
事故の事を考えたらガソリンは少ない方が良いと思います。
何故なら事故のよる火災、廃車になる程の事故があります。
要するに走る距離を考えてガソリンは入れるべきです。
返信する
017 2016/08/01(月) 18:34:25 ID:pkWbhTcKDg
俺は原発から10kmに住んでいるので
避難を考えにタンク半分減ったら満タンにしている。
いつも半分入れるので損得は気にならんな。
返信する
018 2016/08/01(月) 19:02:57 ID:YQWZ5/Xsc6
めんどくささに見合うほど得しないよ。
手間をコストに換算しないと。
5円安いからって並んで給油してる人もそう。
返信する
019 2016/08/01(月) 19:54:47 ID:/w.xxZm4Y.
高い安いは関係なく使う分だけ入れる。
飛行機だってギリギリの燃料しか積まないし。
返信する
020 2016/08/01(月) 20:38:42 ID:40UoKmCKLk
車はフィルダー。週末に近所に買い物行くときくらいしか乗らないからEマークが光ったらその都度4,000円ずつ
いれてる。
返信する
021 2016/08/01(月) 21:03:06 ID:UcBgFBR42o
もう15年以上燃料残量警告灯を点灯させたことがない
残量が半分以下、もしくは1/4くらいになったら給油している
もしもの時、ガス入っていなかったら、と思うと怖い
地方なので24時間営業のスタンドがない
返信する
022 2016/08/01(月) 22:19:01 ID:wYsU8ZzAyA
震災以降半分以下になったら満タン
そうしないと奥さんがうるさい。
返信する
023 2016/08/01(月) 22:38:17 ID:oKyH1rUFTw
今は大丈夫かもしれないが、昔ずっと満タンにせずにいたら、
燃料計のセンサーのフロート軸部分が錆びて動かなくなった。
返信する
024 2016/08/01(月) 23:45:48 ID:8kvm8UPvCY
>>16 問題 ガソリンタンクに爆弾を仕掛けました。爆発するのはどれ?
A, 100%(ガソリン満タン)
B, 50% (半分)
C, 0%(空っぽ)
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:21 KB
有効レス数:59
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:満タン給油は損する。
レス投稿