修理(点検)に出した車が・・・
▼ページ最下部
001 2016/07/25(月) 03:02:03 ID:q6EZyH4cIQ
修理(点検)に出した車が戻ってきたとします。
そして、よく見たら何も無かった所にキズがついていたり、凹んでいたり、内装が汚れていたりしていたら皆さんはどうしますか?
あと細かい事ですが、しなくてもいいのに洗車機に入れて洗ってくれたのはいいけど洗車傷が出来ていたとか?
実際にあった話で、どう対処したか?
また、相手にどう対処してもらったか?
参考までに教えて下さい。
返信する
002 2016/07/25(月) 04:05:36 ID:d4kE0RCubo
中古車屋で車検切れのを買ったんだけど、買う時に車検切れだから敷地内でエンジン掛けただけ・・
特に問題無いように思えたから決めて、契約の時に店長から「車検は受けるだけにしますか?それとも整備付きにしますか?」と言われて
+数万上乗せで整備付きの車検を受けてもらった。
納車で家まで乗ってきてくれて、その日に色々チェックがてら近所を走り回った時に即気づいたのが、1気筒死んでる・・・
速攻で店まで行って文句・・・「整備受け渡しでこれ?」と・・・店員や店長乗っても解らず〜下請けの整備工場も車検整備で気づかずでw
結局ダイレクトイグニッションコイルが一つ死んでて、どれか特定できずで全部交換〜勿論追い金なしで。
返信する
003 2016/07/25(月) 06:06:52 ID:O4ew1xqbAE
>>2 よく気付いたね。振動とかでわかるの?明らかなパワー不足とか?
返信する
004 2016/07/25(月) 06:10:53 ID:kTbjR1IESE
005 2016/07/25(月) 07:43:24 ID:S/BxPt/UfU
>>4 誰でも気付くって言っても、買った本人が敷地内でエンジンかけても気が付かず、店員や店長乗っても解らず〜下請けの整備工場も車検整備で気づかずで、登場人物誰も気付かなかったじゃん。
返信する
006 2016/07/25(月) 08:39:22 ID:RHTKFO5KbQ
>>5 確かに5の言う通りだね。。
どうやって気がついたか気になるわw
返信する
007 2016/07/25(月) 09:29:13 ID:0wXblZRsQg
完全に死んでたら馬鹿でも判るよ。死にかけ始めたくらいなら女の人なんかは気づかないと思う。
そのまましばらく載っていれば症状(パワー不足・燃費の悪化・息つき・ボトつき)が酷くなり、たいていの人は判るようになる。
返信する
008 2016/07/25(月) 09:34:38 ID:uSemAWbwcQ

検切れ中古車買って「プロでも気付かなかった整備不良を発見して新品に交換させた」オレ自慢?
返信する
009 2016/07/25(月) 10:14:28 ID:02dOIvu7LU
分かるかどうか自分の車でやってみたらいい
返信する
010 2016/07/25(月) 10:43:49 ID:4SDR69Ysdo
「登場人物の一人も気付いて無いけど、この俺だけは直ぐに感じ取った」という凄さより、「検切れの他人のお古に乗る人生」の惨めさの方が圧倒的に上回っている。
返信する
011 2016/07/25(月) 10:49:42 ID:adoogsc0wM
異音と振動が相当ひどくなるから誰でも気付く、4発エンジンなら特に
たまたま納車後に故障しただけでしょ
返信する
012 2016/07/25(月) 10:51:14 ID:ToqWj5Yyi2
>>1 車は単なる道具だよ。
新車で買っても傷が付くのなんて当たり前。
新車購入と同時にタッチペンを買うよ。
車を美術品のように思う方が変わっているよ。
そういう人が車検に出すなら
ダッシュボードに「洗車不要」と書いた紙を貼っておくべき。
車なんて「10年保てばいい道具」です。
そう考えるとカー・ライフは気楽ですよ。
返信する
013 2016/07/25(月) 11:12:16 ID:d4kE0RCubo
>>7そういうことです。 走っている時に踏み込んだ瞬間に明らかにパワー不足で、最初プラグがかぶってるのかと思った。
タコメーターなんて付いてないけど「もわ〜〜〜っ」っていう鈍い回転の上がり方だった。
エンジン掛けたままで、プラグキャップ/ダイレクトイグニッションコイルを抜き差しして、アイドリングが変わるかもみて、そしたら1気筒死んでた。
死にかけだったからコイル特定できずだったと先方は言ってたけども・・・・
>>8 だって乗り換える前も同じ車種乗ってたんだから解るわw
敷地内でエンジン掛けただけではわからなかったけど、実際乗って車重が掛かると、回り方が変わった。
返信する
014 2016/07/25(月) 11:27:19 ID:d4kE0RCubo
ちなみに、車種はスズキのエブリィバン・・・乗り換える前はエブリィバンのリアエンジンのやつで、バンのくせに速かったから次もと思い、
買い替えたのは次のモデルのシート下のエンジン形式のを買い〜タイミングベルトがチェーン式のを買った。
返信する
015 2016/07/25(月) 12:24:02 ID:udQmX6E51s
>>2 ダイレクトイグニッションコイルの点検方法が分からないってど素人かよ
そんなのちょっと知識があれば素人でも知ってること
返信する
016 2016/07/25(月) 12:36:33 ID:d4kE0RCubo
>>15 俺は素人だから整備を任せ、だけど店の人間も下請けの工場はもっとド素人だったw
返信する
017 2016/07/25(月) 12:50:23 ID:o3a9rqpJbE
>ID:d4kE0RCubo
治って良かったですね、文中気になる事があったので、もし事象再発(結局治ってない)したら、別の原因での類似例書きますね
スレ文
>>1のトラブルについては、預ける前には全く問題なかったと確認出来ている部分なら対応してもらうけど、実際の所預ける前に既に傷が付いていたりとか普通についてあり得るんだよね
だからレンタカー借りる時にするように、お互いにチェックしあうみたいな事をしたほうが良いと思う
返信する
018 2016/07/25(月) 13:31:06 ID:d4kE0RCubo
>>17 4年目で10月に車検です。 今の所不都合もなく〜一日に700?ほど走った事もあったけど問題なく。親戚がバイク屋をやってるから車検整備はそちらで、
最初からツテで引っ張ってきてもらえばよかったのかも?と後悔もしました。
外観は見ればすぐにわかる事だから、傷は嫌ですね〜!!
返信する
019 2016/07/25(月) 13:53:48 ID:q6EZyH4cIQ
診断機を持ってない人が整備した
V8エンジンで気づかなかった
返信する
020 2016/07/25(月) 13:53:53 ID:U4mqXsW/EQ
>>2 普段使っている タウンボックスで、同様の故障を経験しました。
朝は普通に走っていたのに、午後にまた乗ろうと始動したら
一発不点火 (コイル本体から ヘッドカバーへ火花が飛んでいた)
でした。
あなたの購入した車両も、業者の不手際ではなくて、ちょうど
故障するタイミングだったのだと思います。
数日後に発生して モメる事を考えれば、良かったと思いますよ。
>>15 使用可能の物と、既に壊れている物なら 見分けられるのですが
点検で「寿命」が近いと 素人でもわかる方法があるのなら、是非
教えてください。
返信する
021 2016/07/25(月) 14:04:32 ID:d4kE0RCubo
>>20これが納車後1週間や10日後に気づいたらモメますよね・・・ほんとこのタイミングで解って良かったです。
返信する
022 2016/07/25(月) 15:47:53 ID:q6EZyH4cIQ
>>21 ナンバー無しで展示してある車
中には何年も置きっぱなしもある
そう言うの買うと良くある問題
タイヤなんか癖がついてヒビが入って山があるのに交換して納車しました。
返信する
023 2016/07/25(月) 19:22:05 ID:zYyaRPg2Gs
車検が終わって戻ってきたらドアの所にあきらかに3cm位の、へこみと傷が出来ていた事あるよ。
でもその店との付き合いも長かったし、普段から店員に良くしてもらっていたから何も言わなかったけどね。
今はもうその店が無くて、別の店だから同じ目にあったら絶対に言うだろうなw
返信する
024 2016/07/25(月) 21:11:03 ID:Kq0gBQDnNE
車はおもちゃの消耗貧ぜいたく品ワニからね
必ず時間とともに壊れて汚くなるワニ
返信する
025 2016/07/25(月) 21:16:24 ID:6QAwFn5emM
糞セレナをメカニックが取りに来て
見ている前で縁石を乗り越えやがった
慌てて下を覗き、バツが悪そうに大事な所は打ちませんでしたから大丈夫です、だと
ミッション交換2回、ドラシャ交換と散々なセレナでした
あれからCVTが大キライで4速AT乗ってるけど
クンッって変速する感じはいいねぇ。
返信する
026 2016/07/25(月) 22:12:31 ID:qD39nZ7ZVQ
>>20の日の出は山形はこのサイトで個人を特定する方法を得ており、それを種に脅迫をする輩です
こいつと係ると個人情報を全部吸い上げられますよ
返信する
027 2016/07/25(月) 23:46:00 ID:U4mqXsW/EQ
いつもながら 私の コテを追いかけてまでの、悪口・嫌がらせ ご苦労さん。
返信する
028 2016/07/26(火) 00:11:31 ID:F1knedz782
ホンダのディーラーに6ヶ月点検頼んだら帰るとき何やら
シートが乱雑に前倒しになってた。
嫌な気分がしたが直してエンジンかけ店を出るとメーターが
点灯してない。アイストも効かない。
戻って再点検してもらったところ電気系統がショートしてるって。
参った。
返信する
029 2016/07/26(火) 03:48:51 ID:Rwf5ZLiexs
俺の知り合いは修理して直って来て、代車と入れ替えをしている時に持ってきた営業マンが修理済みの俺の車と代車をぶつけてしまった。
幸い直した箇所(バンパーの凹みと傷)にぶつけたので、再修理となっただけだけど、バンパーを丸ごと変えてくれたから知り合いはラッキーだったみたい。
営業マンは多分スゴく怒られただろうけど、知り合いはきれいになったバンパーを見て喜んでいたw
でもこれが違う個所だったら知り合いも怒っていたかな?
ちなみに日産のワゴン車です。
返信する
030 2016/07/26(火) 05:27:38 ID:7uR.P5iXr.
一気筒死んでたなら排気検査を絶対に通らないはず
返信する
031 2016/07/26(火) 06:36:08 ID:vmqEQ3OvcY
▲ページ最上部
ログサイズ:25 KB
有効レス数:51
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:修理(点検)に出した車が・・・
レス投稿