レス数が 500 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

いまだにMT車に拘る理由って何?


▼ページ最下部
001 2016/05/16(月) 20:30:16 ID:2AU0Djk2/g
むかしはAT車の方が燃費が悪かったらしいので理由も分からんでもない。
でも現在ではAT車(CVT車)の方がはるかに燃費も良い。
渋滞にはまってもクラッチの必要が無く楽々運転のAT車(CVT車)
MT車は止まったり動いたりするたびに手で操作しなければいけない。
非常に面倒である。

燃費および操作性が有利なAT車(CVT車)ではなくMT車を選ぶ理由って何?
唯一考えられるのは値段がAT車(CVT車)よりMT車の方が安いから?
つまり貧乏人が乗るためにあるの?

返信する

※省略されてます すべて表示...
321 2016/06/14(火) 03:56:34 ID:OPh/yn91uc
>そしてそう思えるのは運転が上手いから

あははははははははははははははは∞

返信する

322 2016/06/14(火) 18:02:35 ID:SI46Go2tUI
教習所の人が言ってたけど、運転は上手い・下手ではない。
安全か?安全じゃないか?・・・・・だとさ。
その通りだと思う。

返信する

323 2016/06/14(火) 18:46:40 ID:7PR1Icw/xI
安全でスムーズな運転を上手いという

返信する

324 2016/06/14(火) 19:06:11 ID:pXWpK3D6Xc
>>322あまり納得できん。

安全な運転 = 運転が上手い人の運転
不安全な運転 = 運転が下手な人の運転

だと思うな。


俺の運転は下手だけど安全だぜぃ!って奴、いるかね?w

返信する

325 2016/06/14(火) 19:24:50 ID:PbdU3Nyu8A
歩くより遅く走って自身は事故を起こさないから「安全」、ってどうよ?
「安全」且つ周りに迷惑を掛けない「配慮ある」運転が上手い運転なんじゃね?
・・・って書くと、「配慮ある運転=安全運転だろ!」とか言われるのか??

返信する

326 2016/06/14(火) 19:33:30 ID:OuAl/l7DTA
運転が上手いとは、その定義は何なんだ?説明してほしい。
安全の定義もな。
もう止めろあほくさい!!!!!。

返信する

327 2016/06/14(火) 19:56:01 ID:zJRR.E/C8M
自分自身でどうだ?とは正しく判断出来ないから
他人を乗せて不快に感じさせなければ上手いって事でいいでしょ

シフトチェンジでギクシャクせずに、人の頭を揺すらないとか(アクセル・ブレーキも同様)
減速のタイミングが悪くて助手席の人が足を突っ張るとか
車内の会話が止まって沈黙が走るとか
他の車に不意なブレーキを踏ませない・迷惑をかけない・クラクションやパッシングをされない運転

とかいろいろあるよね、ハンドルを握れば全ての動作に上手い下手がある

AT全盛でギクシャクなんてものは見られなくなったから、ウインカー出せないとかが下手な運転の判りやすい代表例かな?

返信する

328 2016/06/14(火) 20:15:03 ID:JouXBjjris
>俺の運転は下手だけど安全だぜぃ!って奴、いるかね?w

下手だと自覚している間は安全かもね
安全だぜぃ!って、調子に乗り出した辺りは要注意

高名の木登り的に、いくら上手くても意識がないとダメだよ

返信する

329 2016/06/14(火) 21:31:36 ID:Ohl0fg3w6Y
>>314 日産マーチは上位グレードで5MTあるよ
エクストレイルのクリーンディーゼル6MT無くなってたんやね

返信する

330 2016/06/14(火) 21:56:31 ID:TYQ5tQ7Eys
運転が上手いってのは、急発進、急停止等しないで
回りの状況に合わせて安全な操縦が出来る人。

間違ってもMTで間髪入れないシフトアップとか
H&っとか、ドリフトの事では無い。

返信する

331 2016/06/14(火) 22:41:20 ID:mtJ4cnqEAE
MTで同乗者にショックやGを感じさせる事なく加減速し曲がるには、
>>330 その間違っても以降の事柄の出来る方が間違いないよ。

いや実際、ゆっくり走れば良いわけでもないし、遠くの信号やカーブも
注視しなきゃならないし、当然周囲の交通状況も把握しなきゃならない。
その通り!

で、時々、「ゴメン!」と謝り「ここだけは!」と告げ、飛ばす。
「酔うから止めて!」と言われたり何かしつつだけど。

返信する

332 2016/06/14(火) 23:05:06 ID:TYQ5tQ7Eys
だからなんで飛ばす必要がある?
飛ばしたいならサーキットへ行けば良いよ。

一般道路ではサーキットで必要なドライビング技術は必要ない。

返信する

333 2016/06/15(水) 00:02:54 ID:sFHOti1Ov.
知っていればより円滑にドライブできることを否定する必要はあるまい。
飛ばすのは必要ではなく好奇心だ。安全マージンをどう稼ぐかは各々だが。
何でそんなに意固地になるのか?不思議な人だな〜>>332さん

返信する

334 2016/06/15(水) 00:42:29 ID:V8L/PSL.A.
>>333
>飛ばすのは必要ではなく好奇心だ。
そんなくだらない好奇心のために他の人を事故の巻き添えにするなよ!と親切な俺が忠告しておいてあげよう。

返信する

335 2016/06/15(水) 00:48:10 ID:sFHOti1Ov.
>>334 「他の人を事故の巻き添えにするなよ!」とか、全く頑で不思議な人だな。何か嫌なことあったのかい?
飛ばす=スピードを出す?=事故!=巻き添え!?・・・どうしてそう短絡な思考できるの?この想像力の無さこそが事故の原因になるだろうな、
と親切な俺が忠告しておいてあげよう。

返信する

336 2016/06/15(水) 05:53:53 ID:MwW6T3q9aE
スピードの出しすぎで事故起こすバカは、テクが無いからではない。 
バカなだけどね。

返信する

337 2016/06/15(水) 06:13:37 ID:ZPfyNyG8jk
MT車の運転で嫁にダメ出しされない様に、嫁を愛撫するかの如く、滑らかで官能的な運転を心掛け
日々運転技術の向上を目刺して精進致しております。

返信する

338 2016/06/15(水) 12:18:16 ID:rKi/lfAVsM
飛ばす飛ばさないはミッションの形態とは無関係だがな
マニュアル=飛ばす、走り屋ならうちのじいさんもスピード狂の走り屋だw

返信する

339 2016/06/15(水) 18:06:50 ID:ZGyD48/YrU
今乗ってる車はATだけど、MT乗りたいなぁとは思うわ
でもMT乗りだしたら乗り出したで駐車や渋滞とか面倒に思うんじゃないかと
結局は慣れなんだろうけどねぇ

返信する

340 2016/06/15(水) 19:46:12 ID:elx4D0sVu2
>>338
>マニュアル=飛ばす

>>335の思考だなw

返信する

342 2016/06/17(金) 00:19:44 ID:fxCbDTJtl6
法を守れば安全と信じる人も在るんだな〜と改めて知る。
世の中色々な人が要るし、状況も様々、精々他車に迷惑かけるなよな。
安全への判断は結局自身、判断を法に委ねて安心する奴は走らんで欲しい。

返信する

343 2016/06/17(金) 07:00:50 ID:80vCS2guNQ
>>329
追加しておきました

返信する

344 2016/06/17(金) 19:43:59 ID:fsdIuH0wZQ
>>342
ほぅ〜なるほどね。

返信する

345 2016/06/17(金) 20:35:56 ID:XdpCp7mC3Q
>>342
おい大丈夫か?そんなことを信じている人はいないだろ。
法を守らないドライバーがいる現実社会で、必ずしも法を守ることが
安全といえないというのと、法を守らないことを是とするのは別の話。
本当に救いようがないな。

返信する

346 2016/06/18(土) 01:22:09 ID:EN4xLz1Okc
>>345 お前が大丈夫か?不安にさせるなよ。お前の説教など当然過ぎて聞く耳も持てない。
このスレで批判する奴に言ってやれよ。違うぞ!法厳守なら安全とか言い出すのとはバカ?ってはっきりとな。
全く、付き合いきれないな〜矛先は選べよ。

返信する

347 2016/06/18(土) 12:03:44 ID:6hI0yBqXiI
>そしてそう思えるのは運転が上手いから  

というコメントがあるが、同意する部分もある。
毎日車に乗ってると道路状況を読めずに走る奴や、無意味なブレーキをパカパカとカマす奴
信号待ち2車線道路で青になったのに2台そろって一向に進まない奴などさまざま・・・

自分の運転技術が優れているなんて思っちゃいないが
世の大半のドライバーは自分より劣っているんじゃないかと錯覚する事はよくある

返信する

348 2016/06/18(土) 12:34:39 ID:vOb0VtI71A
>>347
何を言いたいのか良く分からんが?
それとMT車との関係は無いわわけね?

返信する

349 2016/06/18(土) 12:55:19 ID:gZlKbfMPPk
もしもここに優れた車があったとしての話
最初はMTとして乗って、あなたのその操作パターンを車が学習してゆき、
ペダルやステア操作だけでなく車の各種センサーやカメラ等の情報から車自身がシチュエーションを理解し、
あなたに代わって車があなたの望むシフト操作をしてくれるまでに成長するとしたら、

あなたは車にシフト操作を委ねますか?
やはりそれでも自分でシフト操作することに拘りますか?

返信する

350 2016/06/18(土) 13:00:31 ID:ZJ1hgHWORA
>>346
>法を守れば安全と信じる人も在るんだな〜と改めて知る。
そんなことを信じている人はいない。以上。

返信する

351 2016/06/18(土) 17:35:38 ID:v6qZuXkhCY
>>349
楽しいから自分で操作するって言ってんだろ
楽したいなら黙ってオートマ乗っとけよ

返信する

352 2016/06/18(土) 19:42:42 ID:ZJ1hgHWORA
>>349
好きでゴルフやっている人に、あなたよりうまいロボットに
打たせてもいいよと言っても、まだ自分で打ちますかとか
聞きたいわけ?

返信する

353 2016/06/18(土) 20:03:16 ID:.7tSBx7dys
>>349
中々面白い考察だが、タラレバの想定次第だなぁ。
IT機器の予測変換と同じように、定型業務=定時の通勤路 だったら確かに操作不要かも。
でも、予測以外の変換をする時にイラつくように、機械に先んじて自分が操作することになるのではと思う。

ポルシェのオートブリッピングってどんな感じなんだろう?

返信する

354 2016/06/18(土) 20:18:48 ID:NDZyJb8mY2
[YouTubeで再生]
>ポルシェのオートブリッピング
超速くて、賢いみたい。
→「ポルシェ ケイマン GTS(981型) 丸山浩速攻インプレッション」6MTのはず
後半の夜の首都高の試乗でテストしてます。右ハンドルなのも時代変わってきたかもなと。

返信する

355 2016/06/19(日) 05:35:29 ID:GonngsENi6
>>354
機械としての出来じゃなく、印象(感想)を知りたいわ〜。一般人レベルの。
1番平和なのは、ついてることを忘れて運転することだろうな。
人間の操作が適正でもミスっていても、結果的に適量のブリッピングが美しく決まるわけで。
俺が試乗したら、タコメーター凝視しちゃったりクラッチ戻しが遅れたりして事故りそう。

返信する

356 2016/06/19(日) 09:54:51 ID:/8j8QfdnEU
「もしもここに優れた車があったとしての話
ペダルやステア操作だけでなく車の各種センサーやカメラ等の情報から車自身がシチュエーションを理解し、
あなたに代わって車があなたの望むシフト操作どころかアクセル・ブレーキ・ハンドル操作までしてくれるとしたら」

間もなくやってくるであろう自動運転の時代
極力自分で操作したくない層にとってはこれこそが理想なのだろう
「未だに自分でハンドルぐるぐる回してるの?www」ってセリフを聞く日も近いかもしれない

返信する

357 2016/06/19(日) 22:56:41 ID:jrsQoS4ekg
MTの魅了はギアの選択とダイレクト感かな。
…最近の凄いスポーツカーのATはそれを超えた所にありそうだけど
乗る機会すら無さそう。
自分は楽さを求めてAT、追従クルコンなんかはステアリング操作と安全確認に集中出来て疲労も軽減。

返信する

358 2016/06/21(火) 03:08:17 ID:s8LQdJDzO6
>>356
>「未だに自分でハンドルぐるぐる回してるの?www」ってセリフを聞く日も近いかもしれない

想定外の事が起きる事が多い公道で完全自動運転になるまでは、まだまだ程遠いと思う。

返信する

359 2016/06/21(火) 06:01:27 ID:vFcG74a5sQ
>>358
完全はもう少し時間がかかるかもしれないけど、自動車専用道路限定での自動運転は2020年頃には実現を目指しているらしいよ

つか俺は自動運転の実現時期とかについて話をしてるわけではなくてだなあ……w

返信する

360 2016/06/21(火) 07:15:01 ID:32oqlkwS7E
自動運転で事故るとメーカーの責任になるんだよね?
技術開発してリスク増やして、気の毒に…

返信する

361 2016/06/21(火) 17:56:47 ID:zJt.0lSnsE
>>360
>自動運転で事故るとメーカーの責任になるんだよね?
>技術開発してリスク増やして、気の毒に…

日本の場合はメーカーの責任にはならないはずだけど?
でも自動運転の時代が来たらMT車は不要の産物となるのは間違いなさそうだね。
今でも不要の産物と化しているわけだしな。

返信する

362 2016/06/21(火) 19:00:29 ID:Hj5rV4WLmM
自動運転の責任は運転手に決まってる。
だから飲酒も居眠りも許可にならない。

返信する

363 2016/06/21(火) 19:06:34 ID:r/o8KJIIvk
また上がったぁw
これいつまで上位にあるん?

そんなに気にすること無いんじゃない?
ATの人たちでしょ?キニスンナ。
下手くそは下手くそで仕方ないんだから。
全部自動に任せていればいいんだよ。

くらっち?そんなの知らん。
ひーるあんどとぅ?知るかボケ!
ってな具合でいいじゃん。

返信する

364 2016/06/21(火) 19:56:02 ID:vFcG74a5sQ
自動運転なんて待たなくても運転手雇うかタクシー乗れば寝てても酒飲んでても目的地までいけるぞ
俺は自分で運転したいけどな 運転楽しいし

返信する

365 2016/06/21(火) 20:16:07 ID:32oqlkwS7E
>>361
>自動運転の時代が来たらMT車は不要の産物となるのは間違いなさそうだね。

なる訳無かろう、需要が有るのだから

> 今でも不要の産物と化しているわけだしな。

なってねえだろ、目開いてるか?w

自分に不要だからと言って廃止すればいい、みたいな意見て
俺はクジラ食わねえから捕鯨禁止でいい、みたいな短絡的で幼稚な思考とほぼ同じだよ
恥ずかしいから止めた方が良いね

返信する

366 2016/06/21(火) 20:52:07 ID:GKb9DdbGKY
ネット掲示板界隈ではいつもあちこちでMT・AT議論が行われてるよね。
単純に楽しいから乗ってるって意見じゃ駄目なの??
思ったところで思っただけの加速が得られるからMTに乗ってるだけなんだけどなぁ。

MT乗りだけ飛ばしてレースまがいな事すると言われるけど、絶対数ではAT車の方が多い気がするけど。
プリウスとかハイエース、プロボックスとか。
高齢者の踏み間違いでの事故も報道の偏り?のせいもあるけど目立ってるしね。

返信する

367 2016/06/21(火) 21:11:36 ID:q4qhb7Su22
おいおい、どこでも完全自動運転なんて遠い未来の話だよ?

しばらくはあらゆる想定外を想定して、ほとんどのマニュアル操作を残す。
自動車専用道路ですら、ドライバーがハンドルを握った瞬間から
すべてをドライバーの意志に任せるわけだし。

自動運転の責任もドライバー。
MTは無用の長物とか言うのはよいけど、本当に運転だけは忘れるなよ。

返信する

368 2016/06/21(火) 21:20:59 ID:E3wsVNxolQ
MTに乗る人は何かしら実感を伴いながら運転するが、ATで自動補助装置多数に頼り乗る人に実感はなかろう。
実感のない人達は、安全か危険かの区別もなく「走れているから」という理由だけで飛ばしブレーキを多用する。
飛ばす人には着いて行けないが、常識的な範囲で走るスポーツカー類や営業マン、トラックは追随が容易だ。
が、週末の路上のATの後などは絶対に車間を詰めたいとは思わない。正直、あれは怖いぜぃ。

電話や片手スマホ運転も余裕あるAT乗りが多数だろうし、車でコンビニ入りたがるのもATだろ、やっぱ、怖い。
怪しい人程、MTに強制しちゃえば良いのにな。

返信する

369 2016/06/22(水) 02:01:04 ID:poWFpMnXN.
>>368
>車でコンビニ入りたがるのもATだろ

なんでMTの人は車でコンビニに入らないの?
下手だから?
MTだと見下された感があって恥ずかしいから?

返信する

370 2016/06/22(水) 02:15:22 ID:Jql5JQzc8c
まだやってるのか
MTが走っててもATには何の不利益もないのによくここまで必死で粘着できるな

返信する

371 2016/06/22(水) 03:35:25 ID:vE8UtORv7g
>>369
読解力が無いにも程があるでしょwww

返信する

372 2016/06/22(水) 09:49:32 ID:hfySjfUKvY
>>371
せっかくボケとんやから気の利いたツッコミのひとつも入れたらんかい(爆

返信する

373 2016/06/22(水) 17:26:28 ID:YLkaZABiYY
>>369
これは恥ずかしい

返信する

374 2016/06/22(水) 18:01:16 ID:4X2ji6abTM
375 2016/06/22(水) 20:25:44 ID:.KvG92bpOk
>>354 こいつバイクの国際Aライダーじゃなかったの?

返信する

376 2016/06/22(水) 20:53:30 ID:xux9iMFfi2
MTに拘る理由は、自称車通だって言いたいだけ。
オートマなんざ車の素人の乗るもんって具合。
まぁ、オタクだよね。電車オタクと同じ集合に入る。
車を形式で呼んだりするところとか、自己中なとことか
風貌とか、形式オタと電車オタと共通するところが多い。

返信する

377 2016/06/22(水) 21:44:59 ID:76kV8SjDpQ
こんなスレまで立てちゃってまぁw

ATは事故の原因
http://bbs44.meiwasuisan.com/car/1466588532...
MTオタは本当に必死過ぎてキモいわw

返信する

378 2016/06/22(水) 21:52:37 ID:zRqRKZK4DQ
そんな悪態つかなくても、君に不利益があるわけでもないし、
おとなしくATに乗ってればいいだけのことじゃん。

返信する

379 2016/06/22(水) 22:03:00 ID:k5tJNC25Sc
>>377
AT車はゴーカートと一緒て主婦(29)に言われちゃなwww

返信する

380 2016/06/22(水) 22:12:33 ID:YLkaZABiYY
>>374
そうかそうか恥ずかしかったか
俺なら二度と顔出せないよw

返信する

381 2016/06/23(木) 01:44:20 ID:RcvatT2QmU
クルマのMTよりバイクのMTの方がより繊細な操作が出来るから
シーソーペダルでギアチェンジして、パドルシフトの位置にクラッチレバーとフロントブレーキみたいなクルマが有っても良いと思うんだけどなあ

返信する

382 2016/06/23(木) 01:47:05 ID:B/MF7wzDvI
マジでMT厨はバカばかりだな。
こんな記事で喜んでさw

MT中心だった昔と、AT中心の今と事故の数に大差無い事!
それすら知らずに言っているんだろうね。
そういう事すら知らない奴に限って坂道発進が苦手だけど「MT扱うボクちゃんってカッコいい〜」って思ってるんだろうな(爆)

返信する

383 2016/06/23(木) 03:15:44 ID:UzSZdD16/s
>>382
初心者マークならまだしも
今時好きでMT乗ってる奴で
坂道発進が下手な奴なんていないだろ

自分が「坂道発進難しい」って思ってるからそういう発想が出るのか?

返信する

384 2016/06/23(木) 08:58:34 ID:HFA1qnzCWo
MT中心だった時代は、ダイナミック入店なんて事例はあんまり聞かなかったな
あれはAT車特有の事故だと思うよ
MTで踏み間違って暴走というケースは絶対にありえないとは言わないけれど
ATに比べれば非常に起こりにくい
なぜなのかはAT限定免許でもない限りわかるだろうからいちいち説明はしないw

逆に、MT特有の事故ってなんだろうね 坂道発進失敗で後ろの車に激突かな?w

返信する

385 2016/06/23(木) 19:32:47 ID:Z/duEgYulY
>>384
昔も今も報道されてないコンビニアタックはあったよ、全部出せないだけ。
運転適性の無いカスが引き起こしてる事実だけは変わらない、MTやATの違いは実質無いよ。

返信する

386 2016/06/23(木) 19:54:16 ID:mdBC3rodcU
>>368>>370>>371>>372>>373>>379>>380
俺は>>369じゃないけど、>>368の文章力で人に理解を求めるのは無理だと思うぞw

>>368の文章が本当に分かっている人が、このスレに何人いるのだろうか?
正直なところいないと思うw

だから>>369の言っている事の何処が恥ずかしいのかも分からん。

>>372
>>371
>せっかくボケとんやから気の利いたツッコミのひとつも入れたらんかい(爆

そのせっかくの突っ込みを見せて欲しいものだな
>>368の文章が理解できているなら出来るよな?
楽しみにしているぜw

返信する

387 2016/06/23(木) 20:46:46 ID:EU4Yy2Q.ow
流石にこのくらいの文章は正しく解釈できないとダメでしょw

返信する

388 2016/06/23(木) 20:56:25 ID:mdBC3rodcU
>>387
言うだけじゃなくて、もっとわかりやすいように説明してくれないか?
無理だと思うけど、出来るならねw

返信する

389 2016/06/23(木) 21:02:21 ID:RcvatT2QmU
何か知らんが粘着してるAT限定の奴は悔しくて仕方無いみたいだな
MT乗り呪ってないで、さっさと限定解除してこいよw

返信する

390 2016/06/23(木) 21:20:01 ID:EU4Yy2Q.ow
>>388
車でコンビニに入る を
コンビニ特攻だと理解出来なくて恥ずかしいってだけの話だろ
こんなもん説明いるのはお前くらいだよw

返信する

391 2016/06/23(木) 21:37:19 ID:Z/duEgYulY
AT限定免許はわざわざここに来ないだろう。

返信する

392 2016/06/23(木) 21:39:09 ID:sq7Q/.h3BQ
たしかにちょっと勘違いしているMT乗りもいるかも知れないが、
ただMTというだけでここまで粘着するのは尋常じゃない。
MT乗りがみなATをばかにしているという被害妄想のような
ものが根底にあるのかと思えてしまう..(煽りではない)

返信する

393 2016/06/23(木) 22:08:01 ID:b8dVKo0pjA
MTの人が過剰な反応をするからからかって遊んでるんじゃね

返信する

394 2016/06/23(木) 22:26:44 ID:HFA1qnzCWo
なんでMTの人は車でコンビニに入らないの? ←ダイナミック入店だと理解できてない 恥ずかしい
下手だから? ←理解できてないから見当はずれ 恥ずかしい
MTだと見下された感があって恥ずかしいから? ←自分の理解力の無さに追い打ちをかける罵倒 恥ずかしい

これだけコンボ決められると過剰に反応したくもなりますわw あー釣られて悔しいなあw

返信する

395 2016/06/23(木) 22:30:02 ID:KMFc5B61Cs
>>390ワロタw

返信する

396 2016/06/23(木) 22:34:30 ID:sq7Q/.h3BQ
>>393
だからからかっているとかそういう感覚と思えないんですよ。
なんというか、別にMTに乗れないからじゃないからなって..
そんなことだれも思ってないのに。

返信する

397 2016/06/23(木) 22:47:26 ID:B/MF7wzDvI
>>396
>>382だけど俺はMT乗る事が出来るけど、正直マジでMT厨はバカばかりだから、からかってるよ。
劣等感からか知らんけど、こんな記事でスレ立てて喜んでさw
しかもATスレでも、ここと同じコンビニアタックとか同じ話題で盛り上がっている情けなさ。
これらを見て、からかわずにいられようか?(爆)

返信する

398 2016/06/23(木) 23:06:04 ID:sq7Q/.h3BQ
>>382
だからからかっているとかそういう感覚と思えないんですよ。

返信する

399 2016/06/23(木) 23:50:51 ID:HFA1qnzCWo
顔真っ赤で「からかってます(爆)」って言われたら
そりゃーからかわれざるを得ないよw

返信する

400 2016/06/24(金) 00:15:59 ID:JQntAV.JD2
>>397
嘘だね、お前はAT限定だw

返信する

401 2016/06/24(金) 00:35:46 ID:R37RIqGlkU
AT限定は完全下位免許のくせにどうして相手の方が劣等感を覚えてるなんて思えるんだろう
こっちは両方乗れるんだよ?

返信する

402 2016/06/24(金) 03:50:31 ID:DyTfGZKEiI
ひさびさにこのスレに来たけど・・
ずいぶんと痛々しい事になってんなw

もう来てもショーがねーな。
ほどほどにしときな。

返信する

403 2016/06/24(金) 04:05:42 ID:a.awgTrb6g
>>402
本当にMT車にこだわる人って痛々しいよな・・・

危険な運転が出来るマニュアル車でなく安全運転ができるオートマチック車
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n16522...

上記のURLの所ではかなり的確な事が書いてあるから参考までにどうぞ。
的を射た批評すぎてぐうの音も出ないんじゃないかな?

返信する

404 2016/06/24(金) 04:36:51 ID:yFFPiaik7.
>>403
この記事は運転のことなんにもわかってない奴が書いてるよ

例えば、
道路へ子供が飛び出した時、オートマチック車ならアクセルペダルの右足をブレーキペダルへへ移動して強く踏んで停止すれば良いが、
マニュアル車ならクラッチを踏んでシフトダウンしてクラッチペダルから足を離してエンジンブレーキをかけてブレーキペダルを強く踏む、
という時間と操作に手間がかかりその間に空走距離がのび、停止距離が伸びて衝突事故が避けられず大変危険です

という文章を見ただけでも車のことなーんにも知らないことがわかる
MTでも右足をアクセルからブレーキぺダルに移動して強く踏むだけでいいんだからな
パニックブレーキにおいてエンジンブレーキの占める割合はほぼゼロだ
タイヤの性能以上に制動力が上がることはないんだからな
タイヤがロックした(ABSが作動した)時点でそれ以上の「回転するタイヤを止める力」は不要
だからシフトダウンなんかする必要は全くないしクラッチも切らなくて良い
それじゃエンストする? それがなにか? 子供を轢かないことよりエンジンを止めないことの方を優先する気か?
だいたいAT乗りに限ってやたらMTのエンブレを過大評価してんだよなw

読めば読むほど笑える良記事でした ありがとう

返信する

405 2016/06/24(金) 06:02:37 ID:URVwlJjsDU
>>403
これは酷いw

返信する

406 2016/06/24(金) 15:50:49 ID:ysyZ2Qe8bY
>>403
わははははははは
ツッコミどころ満載だな。もしくは巨大な釣り針?
流石はやはー知恵遅れ。

返信する

407 2016/06/24(金) 21:22:21 ID:il0mfwN1Hs
>妊婦さん、クラッチペダルに足が届かない背の低い人、背が高くて足が曲げにくい人、
>体型が肥満で腹がハンドルにつかえる人でも安全運転が出来ます。
>そのため遺体を運ぶ霊柩車はAt車です

これが結論て...

返信する

408 2016/06/25(土) 01:02:17 ID:w/nUsf98OY
>>403
この作文がAT限定の心の拠り所か…
流石に憐れになってきた

返信する

409 2016/06/25(土) 02:09:48 ID:y/XfFJRKtA
結局このスレに粘着してるのがAT車の人では無くて
MT車のの人ばかりという現実...
ほんと痛々しい事になってんなw

返信する

410 2016/06/25(土) 03:16:30 ID:w/nUsf98OY
>>409
わざわざフルボッコにされるようなネタを投下しといてそりゃないぜハニー

返信する

411 2016/06/25(土) 03:31:59 ID:..2jTRhurg
俺を403だと思っているんだ?
なーんか更に痛々しく感じるわw

返信する

412 2016/06/25(土) 03:57:28 ID:w/nUsf98OY
ああ、そういう意味じゃないんだ
AT派がMT派に対して、って感じ
日替わりIDだから特定はできないしする気もないw

返信する

413 2016/06/25(土) 05:25:40 ID:lqcmFqsKWw
>>403のリンク先にある一文を抜粋

・ターボ搭載馬力が大きな排気量のエンジンを搭載したMT車は駐車場で半クラッチ発進に失敗すると
エンストしないでそのまま店頭へ突入する,、軽くアクセルを踏んでも回転数がレッドゾーンになるからです
とても危険で初心者には運転できない

軽くアクセル踏んだだけでレッドまでぶん回るターボエンジン! 何それ欲しい! どの車に載ってるエンジンなの!?
ノーマルの2J程度じゃとてもその域には達してないよ!

というのはいいとしてさ、なんかMTに親でも殺されたのかってくらいMTを敵視してるよねこの文書いた人w
物を知らないってのもあるだろうけど文句のつけ方がいちゃもんレベル
コメント欄があったら絶対炎上してただろうなw

返信する

414 2016/06/25(土) 07:52:53 ID:LhZueB2lAo
まあ、あえてこの駄文を晒したのはMT派の方と思うが、スレの意図からして
MT乗りに対する悪意に満ちたもので、こういう展開になるのは必然でしょう。

客観的に見て、わざわざここにくるAT派(ごく少数)は、大なり小なりMT派に
コンプレックスがある方々と思うし、そういう意味では粘着しているのは寧ろ
AT派の方でしょう。

最初から好きで乗っていると結論がでているのに、それ自体気に入らない
とか、執拗な攻撃は尋常じゃないし、諸々論拠もあまりに稚拙で悲しい。
(お前の考えなどどうでもいいw とかいうレスは空しいので勘弁)

返信する

415 2016/06/25(土) 11:09:13 ID:E4eNuoXCkE
>>385
警視庁発表で去年6000件以上の踏み間違い事故が起こっている。一日あたり16件以上
昔こんな事故があったら即取り上げられてただろう
>>403
これは酷いw。完全MT運転したことないか教習所だけで理解できないまま卒業した奴だろ
今のATは安全装置が付いているからATは安全とかMTAT関係無いだろ。MTに安全装置付ければいいだけ
Zの事故を槍玉に挙げているがあれは故意で起こった事故(故意なのに事故っておかしいが)運転手の過信だな
たまに某高級車店で排気量のあるリア駆動車買って店出る時速攻ケツ振って事故る奴いるって言うし故意じゃない方が怖い
故意なら自制すればいいだけ100%運転手側の問題。普通に運転していて事故るのがAT。コンビニアタックもこれ

返信する

416 2016/06/25(土) 11:23:10 ID:QQ/wqegBCs
マクラーレンとかだと素人がMTなんかじゃ操れないから...

返信する

417 2016/06/25(土) 11:38:16 ID:1TZmAU2Ot6
乗用車のMTに必然性はないね。
趣味の世界だよ。
別にレースをするわけでもないのに、フルカウルのバイクに乗るようなもんでね。
「空気抵抗の低減が・・」とか、カウルの役割を語られても
「そこまで究極の速度を出すつもりか?」って言ってしまえばそれまで。

無くても誰も困らない代物。
好きだから、かっこいいからって理由がせいぜいだと思う。
そして、俺はその理由を悪くないものだと思ってる。
変な理由付けより好感度は高いし。

ただし商用車のMTは、まったく別の意見。
ドライバーの技術に対応できるのはMTのみ。
ATMOいいせん行ってるが、ぎりぎりの所でMTが勝ってる。
そしてその小さな差が、実は大きな差になる。
商用車に乗ることのない人は理解出来ないだろうけど、理解する必要もないんだ。

気持ちが高ぶってる時のMTでの走りは、ATでは味わえないよ。
でも9割9分、ATnの方が楽ですよって。
年取ってから、余計にこの思いはつよくなってきた。

返信する

418 2016/06/25(土) 11:43:15 ID:QwKFp/nFMw
MT乗ってる人って世間的に見ればオタクの部類に入るから
非オタク(知識もMT乗りよか少ない事が多い)が多いAT乗りからしたら
なんつーか、怖いもの見たさ?みたいのがあるんじゃないかな?
からかってみたくなるっつーか。
非オタクなだけにツッコミが情弱でオタクに論破されがちなのは哀愁漂うが。

返信する

419 2016/06/25(土) 11:45:08 ID:Of9po940RI
>>416
MTモードにクラッチ付くだけだろ、扱えるよ
何で扱えないと思ったの?

返信する

420 2016/06/25(土) 11:50:53 ID:RZ7JC6WXx.
そろばん暗算のできないやつ。
デジタルデバイス依存が強くて漢字が書けないやつ。
メールは送られても手紙の書けないやつ。
機械翻訳に頼られても自前の頭で英語を読み書きできないやつ。

AT限定免許の立ち位置はこういうものさ。
いいんだよ、暗算できなくても手紙が書けなくても英語を読めなくても漢字で書けなくても
日常生活に何の不便もない。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:238 KB 有効レス数:501 削除レス数:15





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:いまだにMT車に拘る理由って何?

レス投稿