レス数が 500 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

いまだにMT車に拘る理由って何?


▼ページ最下部
001 2016/05/16(月) 20:30:16 ID:2AU0Djk2/g
むかしはAT車の方が燃費が悪かったらしいので理由も分からんでもない。
でも現在ではAT車(CVT車)の方がはるかに燃費も良い。
渋滞にはまってもクラッチの必要が無く楽々運転のAT車(CVT車)
MT車は止まったり動いたりするたびに手で操作しなければいけない。
非常に面倒である。

燃費および操作性が有利なAT車(CVT車)ではなくMT車を選ぶ理由って何?
唯一考えられるのは値段がAT車(CVT車)よりMT車の方が安いから?
つまり貧乏人が乗るためにあるの?

返信する

002 2016/05/16(月) 20:43:41 ID:a1J5wXc7cI
AT車しか乗らないとボケます
百姓がボケないのはマニュアル軽トラだから

返信する

003 2016/05/16(月) 20:45:57 ID:0Tzmq9bY3c
ボケ防止
誤発進防止
車に変速を支配されると腹が立つ
燃費が良い
ATは退屈
男は黙ってMT
安い車を買ったらMTだった
ATだと馬鹿にされる車種だから

返信する

004 2016/05/16(月) 20:48:44 ID:noe7ODB5v6
自動車を単なる移動の手段と考えている人にはMTは論外だと思うけど、
趣味の範囲で乗っている人にとっては操る手段が多い方が楽しいのでは?

返信する

005 2016/05/16(月) 20:48:56 ID:fmSfHiuDE6
楽しいから

返信する

006 2016/05/16(月) 20:53:08 ID:KlamVnZ/LY
>>1
MTの方が安いと言うが、スバルのフォレスターはATとMTで値段変わらず、マツダのアテンザなんかはMTの方がむしろ高い。
そして
冒頭でいきなり燃費の事を言い出すあたり君のほうこそ貧乏人の発想なのでは?
お金持ちは環境の事は気にしても燃費の事なんて大して気に留めないよ?
つまり
勝手な思い込みと燃費至上主義という価値観の押しつけ、自分が貧乏人の発想に陥ってる事にも気づかずに他人には指摘。
要するに君が単にバカという事でこのスレは終了の様だね。
また違うスレを立てて楽しませておくれ。
今度はもう少し長く続くスレを立ててね。

返信する

007 2016/05/16(月) 20:56:10 ID:zLzWeFhhZI
「今日一日1速しか使わないもんねw」

っていう遊びができるだろうが。

返信する

008 2016/05/16(月) 21:08:48 ID:x7U9MzBaAs
時代は回生ブレーキかパドルシフトだね。 もうMTなんてプレイング要素は流行らない。

返信する

009 2016/05/16(月) 21:08:50 ID:QoibYBAvhU
MT車は操作次第でオーバーレブしたり、エンストしてしまうというリスクがある
リスクがあるものを制御したという事が気持ち良いんじゃないかと思う

返信する

010 2016/05/16(月) 21:20:47 ID:OJm0Jk.Ryo
たまにMT乗ると楽しいけどね。

車を2台持てる余裕があれば、1台はMTにしたいな。

返信する

011 2016/05/16(月) 21:21:08 ID:d9.MzCkDJw
86やBRZみたいな出来の良いATもあるから、暇になったり運転が疎かになるって無いよ。
けど、MTは全ての車種にあった方がいいね、HVとか機構が許す限りは。
仕事で代車が偶にMTとかだと運転出来る人が限られるって事もあるし。

返信する

012 2016/05/16(月) 21:23:57 ID:Jh0HvBhUSs
>>1 白々しい。 
誰がどんなにMTの魅力を語ったところで理解する気は無いくせに。
お前はスマホ弄りながらAT乗ってアクセルとブレーキ間違えとけ

返信する

013 2016/05/16(月) 21:46:45 ID:uddCGZ4C.U
>>1
>でも現在ではAT車(CVT車)の方がはるかに燃費も良い。
これはどうかな?
ATのトップギヤは高速でも平坦な直線でやっとこ定速を保てる位に異様に高く設定してあるからね
カタログ上は良くても実際はMT上手い奴の運転の方が実燃費上じゃなかろうか
>唯一考えられるのは値段がAT車(CVT車)よりMT車の方が安いから?
上でも言われてる通り、今じゃ逆転

返信する

014 2016/05/16(月) 22:00:31 ID:qA0V7s2s6o
自分も楽しいという理由でずっとMT乗ってきてる
ただ、割高なのは受容できるけど、昨今の自動ブレーキなど、ATなら享受できる安全を犠牲にしなければいけない状況になってきて、人や自分に危険を及ぼしてまでMT楽しいとか言ってていいのか、ってのはあるよな
スバルあたりが自動ブレーキ付きMT開発してくれないかな

返信する

015 2016/05/16(月) 22:05:53 ID:tmbbQo7hkU
MT<AT・CVTっていう原則あってる?
たと外国じゃCVTよりもATの方がメインになってるらしいんだけど

返信する

016 2016/05/16(月) 22:09:00 ID:JPs7Jts3r6
楽しいからだ。

返信する

017 2016/05/16(月) 22:12:30 ID:oRi9jtox9c
燃費とかどうでも良い
ATもCVTも退屈で寝てしまうから危ない

返信する

018 2016/05/16(月) 22:13:12 ID:DG7hSjEiTg
実燃費だとMTの方がはるかに良いんだけど?

返信する

019 2016/05/16(月) 22:17:12 ID:vDd0dMSws2
嫁がAT限なもんで、MTモード付きのAT車を買おうと思う
ATとはいえ自分で変速出来るなら車を操る楽しみも有る…かな?

返信する

020 2016/05/16(月) 22:17:33 ID:nmGS9A79Ws
AT車乗りはMT車で出来なかった
急激な飛び出しや素早いシフトチェンジを
あたかも自分が自由自在に操っているという感覚に酔いしれてるんだな
いつもエンストしてたくせに

返信する

021 2016/05/16(月) 22:41:51 ID:VnOypXxsAU
[YouTubeで再生]
機敏な挙動に対処できないので乗せられてる感がキモイ
押し掛けできない
修理マンドクセ
ロレオメのクォーツ感

返信する

022 2016/05/16(月) 22:47:11 ID:cUCz7Yrz12
ATは身体に何らかの不具合があって操縦が困難な人向けには素晴らしい技術。
五体満足な健常者が日常使うものじゃない、とAT設定しかない車に乗っていて思うのよ。

AT設定しかない車に百万単位の金をかけてMTに改造できない程度に貧乏だ。

返信する

023 2016/05/16(月) 22:48:03 ID:.8fiYZmefc
MTしか所有したことがない
ほぼ>>3と同じ考え

返信する

024 2016/05/16(月) 23:02:01 ID:8koaiBKUz.
6速のS15乗ってる時は楽しかったな〜

返信する

025 2016/05/16(月) 23:04:59 ID:MiyCy4VO0U
速度に応じたギア変則と選択をしたいんだよ。先の交通状況を見ながら3速か4速か 加速させたいとき2速に・・・て
3速から5速に入れたり ノークラ(AT)では対応しない変則を自分の意思で操作したいんだろよ。

返信する

026 2016/05/16(月) 23:06:44 ID:PwOhfOsJCE
DCTの方がシフトチェンジも早く燃費が良い。
まぁ不便を楽しむ趣味の人はMTが良いだろうけどね。

返信する

028 2016/05/16(月) 23:28:23 ID:4eJ8LzsqWI
爺さんでも乗れるAT。 クルマをずっと身近なものにした。
ただ、アクセルとブレーキ踏み間違えるのは勘弁してほしい。

返信する

029 2016/05/16(月) 23:51:51 ID:lF3hq1EGdk
公道でさ
信号発信でアクセルべた踏みする人がいるけど
mtだとギアつないでいかないと無理なわけだし
mt車ってスピードだけじゃなく法定速度内でも十分楽しめるよ
高性能なクルマでもね

返信する

030 2016/05/17(火) 00:08:42 ID:.qAv29ikTE
[YouTubeで再生]
あと音がダサイ
ぶぅ〜〜〜〜〜う〜〜〜〜〜〜〜w

MTはこういう(ちっとアレだが
https://www.youtube.com/watch?v=6l5Ivw5Ab1...

返信する

031 2016/05/17(火) 00:28:46 ID:7Ms5iFCG22
>>1
自分に正直になれよ。
AT限定で免許取ったこと後悔してるんだろ。

返信する

032 2016/05/17(火) 00:40:56 ID:Q9Ou.tGcRk
「クラッチで動力が切れる」

この点がメリットだということがわかる奴だけとしかAT/MT談義はできない

返信する

033 2016/05/17(火) 00:48:45 ID:O5MaJXzRU2
マニュアルの免許取ったのに
オートマ乗ってたらもったいないじゃん

返信する

034 2016/05/17(火) 00:55:45 ID:N48umdvRME
もう辞めようぜ、こんな議論。
きみらみんなAT乗っときゃ良いよ。
俺は、自己満でも良いからMT乗っとくから。

返信する

035 2016/05/17(火) 01:56:11 ID:hD3uZrkh7k
MTの操作でボケ防止にはなりません
なぜならMTの操作は自転車の乗り方を忘れないのと同じ小脳の役割である完熟操作処理になるからです

返信する

036 2016/05/17(火) 02:26:59 ID:Nqn9HOca6g
トルコンが入ったATでは繊細なアクセルワークに応えてくれない
お買い物ならいいけど、峠や滑りやすい路面では不安だしストレス
それに駆動力のコントロールがMTだとクラッチでもできるけどATじゃ無理

返信する

037 2016/05/17(火) 03:28:55 ID:vzPEuJzegk
趣味だからね。
AT乗ってる人に無理やりメリットを説いてMT勧めたりはしないよ。
俺が楽しくて幸せだったらそれでいい。

返信する

038 2016/05/17(火) 03:44:44 ID:N.8YL2Q5OI
911のなんかのグレードが、一回MTを廃止した後にまた復活させたみたいだ。
ボクスター系も、3ペダルMTに日産Zがやってるような、シフトダウン時の自動ブリッピング機能がついたみたいで
それがすっごく出来がいいって2輪系ジャーナリストが褒めまくっていた。
コルベットもそのエンジンつかったGMのハイパーセダンも、基本MTを維持してるし。
EVやPHVが、無段変速として増えてくるに従って、逆に3ペダルMTの価値が見直されてきてる感も。

返信する

039 2016/05/17(火) 08:55:54 ID:N.8YL2Q5OI
まあでもトールワゴンの軽は重いから、NAなら尚更、MTじゃ色々きついのは分かる。
左手と左足が忙しすぎる
かといって、1200クラスのCVTとか、エンジンがほとんど2000回転しか使わずに
買い物が終わる感じも凄くさみしい。
この排気量クラスは車重やサイズと共に、街中ではクラッチ操作も楽だし、ストレスが無いので
欧州でもMTがメインなんだろうなとは思う。
それで自動ブレーキがつけばヴィッツとかでも十分楽しい足になると思うんだが

返信する

040 2016/05/17(火) 09:07:28 ID:rNRoR9msrc
何十年かぶりにMT車に乗った
手と足が勝手に動く 面白い・・ 体で覚えた物は一生忘れない

返信する

041 2016/05/17(火) 10:58:30 ID:GUlJA7SFEk
AT,CVTは脳内が疲れる。エンジン回転(出力)と脳の間に勝手に変わってほしくないトランスミッションがそこにある。
しかも3ペダル(クラッチ)があることによって、ブレーキ以外に駆動を切れる運転が出来る。

返信する

042 2016/05/17(火) 13:13:55 ID:8GXc6qLSNk
ATは確実に認知症になる。
マニュアルは車を操縦する爽快感を味わえるから良いのだよ。
ゆとりの童貞包茎野郎には分かんねーだろうな

返信する

043 2016/05/17(火) 13:16:42 ID:kbCA.iJrNw
「車による」

返信する

044 2016/05/17(火) 14:40:07 ID:eymn3v8p..
>>42
ならんよ、出来の良いATはパドル操作でここのMT信者より早くて正確なシフトチェンジするから。

返信する

045 2016/05/17(火) 14:57:17 ID:7qyLUCVbgs
>>44 そのコメントが出る時点で分かり合えないってことがよくわかったよ。

アクセルとMT操作による出力制御、クラッチによる動力伝達の自由度。
MTの世界は自由だ。 自由であればこその爽快感、未経験者とMTで躓いたままの人には一生わかるまい。

とはいえ大多数を占める自動車利用者にとって実用上はATが適しているのは認めている。

返信する

046 2016/05/17(火) 17:23:48 ID:Fdiys5X6Gg
自動運転よりはAT車の方が楽しいと思えるなら
AT車よりMT車の方が楽しいのも理解できるはず

返信する

047 2016/05/17(火) 18:34:50 ID:xDTeuNUbds
AT ←→ MT を1台で切り替え可能なら一番だけど、現状では無理
渋滞知らずの環境ならMTだけど、流石に登り坂の渋滞でMTは辛い
てなワケで1台しか持てない身としては、多段ATかマニュアルモード付きCVTが現実的
AT車も、そのクルマの変速パターンを覚えれば、MT車と同じくらいに自在に扱えるよ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:238 KB 有効レス数:501 削除レス数:15





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:いまだにMT車に拘る理由って何?

レス投稿