トヨタ「86」新型モデルはビッグマイナーチェンジ!


▼ページ最下部
001 2016/05/14(土) 07:26:00 ID:9sLvycVR8c
▽新型「86」の主な特長

エクステリアでは、フロントの大型センターインテークがワイド&ロースタンスを強調しています。
そしてアグレッシブな新デザインを採用したLEDフロントヘッドランプも特徴的。
86のロゴはフロントフェンダーだけでなく、フロントヘッドライト内部のバッジにも施されています。

リアではスポーツLEDテールランプとリアバンパーのデザインを刷新しました。
また、アルミホイールは、ツイストスポークデザインを採用しています。

インテリアには、柔らかい触感の新素材「Grandlux」がインパネをはじめ、各所に用いられています。

そして、新型「86」のマニュアルトランスミッション車では、ギア比の変更により性能が向上、
最大トルクは156lb.-ft、最大出力は205hpを発揮します。

坂道でも後退しないよう、ヒルスタートアシストコントロール機能も追加装備されています。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160506-00010005-autocon...

返信する

002 2016/05/14(土) 07:38:23 ID:9sLvycVR8c
。。。。。

返信する

003 2016/05/14(土) 07:39:07 ID:pZOEGRm9Xc
自動ブレーキはつかないの?

返信する

004 2016/05/14(土) 07:49:41 ID:SQjx5clkP6
ビッグってほど変わってない

返信する

005 2016/05/14(土) 07:57:50 ID:1cQCqh7Akg
MADE IN 群馬。
県民の誇り。

返信する

006 2016/05/14(土) 08:13:37 ID:NIXqqPM8iE
ヒルアシスト要らない

返信する

007 2016/05/14(土) 08:23:04 ID:mcw3niytSI
どうあがいてもMTにしたカローラみたいな車じゃん。
頑張ってボクスターあたり買おうよ、楽しいと思うよ。

返信する

008 2016/05/14(土) 08:23:23 ID:Rkb6HdmZtE
205PS。ってことは、実馬力185ぐらいかな?
キャタライザーが改良とかあったような、だとしたらもっと出てるかな?
いっそのこと、スーチャ仕様追加でよかったのにな。

自分、A型86に、HKSスーチャ思考中です。

返信する

009 2016/05/14(土) 09:22:56 ID:TKVF2ZWkyI
デザインは少しだけマシになったな

返信する

010 2016/05/14(土) 09:27:10 ID:WKNbxE5Opw
フロントのフェンダーからスポイラーにかけてのラインが無くなっちゃったね。
多分デザイナーが一番拘った部分たと思うけど。

返信する

011 2016/05/14(土) 10:23:13 ID:8zXk5IV1wA
なんつーか86はホイールがダサすぎる

返信する

012 2016/05/14(土) 10:45:10 ID:1cQCqh7Akg
>ビッグってほど変わってない

まあ、プチ・ビッグマイナーチェンジだな。

返信する

013 2016/05/14(土) 10:45:32 ID:8JIXR4m/P.
真正面から見たらオオサンショウオ

返信する

014 2016/05/14(土) 11:01:47 ID:1cQCqh7Akg
なんか、せっかくのデザインをトヨタマークが台無しにしてる気がする。

返信する

015 2016/05/14(土) 11:13:17 ID:4jlfhW6vOc
>>7 今頃気が付いたのか? トヨタとレクサスはすべてカローラが基本だ。
LC500を運転してもカローラ臭さを感じるのはこのためだ。

返信する

016 2016/05/14(土) 11:22:46 ID:Jd0r10fe.2
017 2016/05/14(土) 11:29:28 ID:Jd0r10fe.2
>>15
LC500はまだ販売していないよ・・・
http://response.jp/article/2016/01/18/268045.htm...

BMWが運転の楽しさより大量生産に注力している間に、
レクサスはBMWが失いつつある楽しさを手に入れた
http://gearpatrol.com/2014/03/17/deutsche-dethroned-...

返信する

018 2016/05/14(土) 12:12:17 ID:P6LRhCfkQc
BMWは素人が勘違いし易い似非スポーティだから。

返信する

019 2016/05/14(土) 12:29:49 ID:Q/2HLVtgmM
新型セリカなんだけど名前変えて上手く行ったね

返信する

020 2016/05/14(土) 16:07:01 ID:skkdQi9IKU
フルモデルチェンジになったら考えます。今は前期86から乗り換える気はありません。

返信する

021 2016/05/14(土) 16:25:55 ID:hHT3MYKVD6
>>19
病院行ってこい

返信する

022 2016/05/14(土) 19:16:07 ID:90I59vYBEM
せっかくボクサーエンジン貰ったのに
それらしいボディーデザインに出来ないの?
もっさいおっさんカーだよこれじゃ

返信する

023 2016/05/14(土) 20:06:14 ID:Jd0r10fe.2
むしろ
ようやくボクサー本来の低重心を
実現できたボディデザインだよ

返信する

024 2016/05/14(土) 22:14:25 ID:EeA.0GuaRY
お口がウラカンちっくだなあ

返信する

025 2016/05/14(土) 23:14:26 ID:ejIlHM.uaU
>>7
もともと86ってカローラだし・・

返信する

026 2016/05/15(日) 18:03:39 ID:tMysw3q/Y.
>>15
最初からそう思ってる。

>>25
うん、知ってる。
で?

返信する

027 2016/05/15(日) 18:15:06 ID:CYbDkGDvV6
BMCの足回り系には興味ありますな。

返信する

028 2016/05/15(日) 18:50:12 ID:6Fzez7v94g
>>27あまり、変わらないらしい。
結局は同じSHOWA製なので。中のダンパーのオリフフィスの数が違うだけとかじゃないかね?

GTエアロパッケージのやつは、ドイツのSACHS製のダンパーなので、だいぶ違うかなとは思うけども、
でもそれも結局はスティールのダンパーだし、あまり期待できないかな?と。

86は、各社から出てるアルミ全調整式に買えたほうがかなり変わりますよ。当たり前かw
出回っている車高調って、サーキット仕様のことだけ考えられてるので、ストロークがあまり無いです。
なので、ラリーやダートラには向かないと思いますね。
純正タイプのストロークの車高調が出ればいいのに。と思ってるんだけど…

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:63 KB 有効レス数:158 削除レス数:1





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:トヨタ「86」新型モデルはビッグマイナーチェンジ!

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)