アクセラ 低グレード


▼ページ最下部
001 2016/05/09(月) 06:11:27 ID:nGMA6mtR0g
レンタカー仕様、営業仕様(営業回り専用)
この1台アクセラなら、どこへでも、活動できる。
レンタカー借り手、本社と打ち合わせ

返信する

※省略されてます すべて表示...
017 2016/05/14(土) 15:54:13 ID:9boWqKEkP6
マツダマツダと念仏のように唱えている反マツダ信者とは何者なのか。
明和での悪流行り?
それとも、「オレって車に詳しいんだぜぇ。青山通りだってオレの庭だからアストンの隣にアクセラがあったんだぜぇ」と言いたいのかな?
いずれにしろガキっぽいというか、お代官様(トヨタのような)に弱い百姓根性が21世紀の今になっても抜けない”田舎者ぉ”としか思えんな。
田舎者・・・そうだよ、反アクセラを叫ぶ田舎者の君だよ。どうせダイハツタントとかに乗ってるんじゃね。笑わせるぜ。
アクセラ・・・結構いい車だと思うよ。こないだレンタカーで借りたけど、おお、これはなかなか広くて運転しやすい、なかなか良いかも知れんぞと思ったぞ。

それにつけても、上の方に横幅1.8メートルに迫るだとか言ってるアフォ、ってか運転が下手でよく側面をこするヤツ(?)がいたが、
下町の貧民街でもない限り1.8mでも都内で余裕で運転できるわ。まあ、ダイハツタントのやつは都内山の手でも運転ができないんだろうな。
アストンが走ってる青山通りででも車線変更できないんだろう(苦笑)

それにしてもアクセラ、なかなかやってくれると思うぞ。上級車種でも試乗してみるかな。

返信する

018 2016/05/14(土) 17:54:00 ID:XCJ64w6bFo
車自体は悪くないよ。安くて大きい車だもの。
吉野家の牛丼で大盛り無料みたいなもの。
しかし、一言いうと見切りが悪い。この曲面デザインのおかげで四方の感覚が
つかみにくい。あと後方視界もよくない。
すべてがデザインのため?
あとマツダは4,5年たったときのヘタレ具合がな。
おそらく見えないところの質感は価格相応にコストを抑えているだろう。
ホンダよりかはましなレベル。

返信する

019 2016/05/15(日) 23:25:47 ID:bAk49XU9ew
アクセラはむしろコンサバな選択肢なんじゃないの?
今のホンダだって4,5年でどうこうはならんでしょ。
ファミレスのランチメニューくらいにはなってると思うが、>>18

コンパクトからの乗り換えなら見切りどうこうは問題かもしれんが、
個人的にはやっぱ、もう少しコンパクトに軽く作ってほしかったなーと思う。

返信する

020 2016/05/15(日) 23:42:14 ID:AVZNnrBsmI
>>17
上手い下手じゃないんだわ、日本には3ナンバー駐車不可のところがまだまだたくさんあるんだよ
各メーカーが売れ筋ミニバンに5ナンバーを用意してることからも理解できるだろ

返信する

021 2016/05/16(月) 03:07:41 ID:dyuSS/m3AQ
CX-3のってるけどいい車だよ。
マツダは変わったよ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:8 KB 有効レス数:21 削除レス数:1





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:アクセラ 低グレード

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)