オートライトが義務化されたら気になる


▼ページ最下部
001 2016/04/22(金) 07:48:33 ID:KzJPVZTV8.
HID標準装着の自動車は1年も持たないと思う
HIDは点灯したときに負荷がかかるから1日に何回も点灯していると悪そう
すでに義務化されている国もあるらしいけれど困らないのかな

返信する

002 2016/04/22(金) 07:56:07 ID:3XgQF.iLEQ
点灯しっぱなしにすれば無問題

返信する

003 2016/04/22(金) 08:03:30 ID:naOrFxzC6Y
普通に4年もってる

返信する

004 2016/04/22(金) 08:07:21 ID:S0c25/Ki5.
HID よりハロゲン球のほうが遥かに負担になる。間違ってる。
欧米がやってるからって真似しなくて良いんじゃないか? 
「夕方は早めにライト点けましょう」って指導すれば良いだけだと思うけど。

返信する

005 2016/04/22(金) 08:37:32 ID:r9DAl9t1Uk
>>4
いつまでも迷惑に点けない馬鹿が多いことを知らない引きこもりか?

>「夕方は早めにライト点けましょう」って指導
すでに何十年前から指導してるわ

返信する

006 2016/04/22(金) 08:42:27 ID:Iz.654VZAY
最近夜明けが早くなってきて日の出直後でまだぜんぜん暗いのに無灯火のやつがけっこういて迷惑だわ

返信する

007 2016/04/22(金) 08:55:12 ID:Z23xMCRyTk
オートライトモードが義務化なのかオートライトが義務化なのか

返信する

008 2016/04/22(金) 08:59:56 ID:yDmfVdBIjA
メーターパネルが明るいからライト点けてないことに気がつかない

返信する

009 2016/04/22(金) 09:13:13 ID:B4NgViSEfE
ほんと朝夕にライトを点けないバカが多いよな、注意すれば「大丈夫オレは目が良いからまだ点灯しなくてもよく見えるよ」だと・・・自分の存在を知らせる為に点けろよボケ!

返信する

010 2016/04/22(金) 09:21:55 ID:vRa1oTHWdY
HID、オートライトで普通に使っていて、10年持ったよ。

返信する

011 2016/04/22(金) 09:52:51 ID:zraeHKA1MM
HIDだけど、毎日の通勤に電気の無いトンネルを通過するんだが、オートにしっぱなしで切れたことは一度も無い。
1つ車買ったらだいたい5年くらい乗る。
ハロゲンでも切れたこと無いから、電球ってのは変えるものだという認識が無い。

返信する

012 2016/04/22(金) 10:46:59 ID:4MjDJB9Xnk
オートバイみたいに点けっぱは駄目なの??

返信する

013 2016/04/22(金) 11:00:13 ID:E9XQwWFRyE
フォグみたいな補助灯を点けっぱなしじゃだめなんですか?

返信する

014 2016/04/22(金) 11:35:36 ID:2qlfkwURM2
>>13
>フォグみたいな補助灯を点けっぱなしじゃだめなんですか?

レンズカットが甘いから漏れが多くてダメ

因みにその画像のは補助灯ではなくて、作業灯だと思うぞ
ヘッドライトより上に付けるなら、エクストレイルみたいなハイビームアシスト的なものか、
運転中に操作できない作業灯だと思う

いずれにしても『すれ違い灯』にはなり得ないから公道じゃ常用は無理

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:74 KB 有効レス数:159 削除レス数:21





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:オートライトが義務化されたら気になる

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)