自分でコーティングする時って何処までしてる?


▼ページ最下部
001 2016/04/22(金) 03:58:28 ID:5SsXwBDIm.

たとえばドアの内側などはどうしていますか?
以前にドアの内側をやったらドアの内側の黒いクッションになっている部分(赤丸の部分)がひっついてドアを開ける時に取れそうになりました。
半日ぐらい開けっぱなしで乾かせばいいのかもしれませんが正直なところ無理な話ですよね?

だからドアの内側は現在は何もしていません。
皆様はどうされていますか?

返信する

002 2016/04/22(金) 05:45:56 ID:Yk1j.79S3c
内側までやるなんて考えた事もなかったよ

返信する

003 2016/04/22(金) 05:50:49 ID:R7E3A5Vaao
どの製品でどんなクオリティを要求しているのかわからんが、オレはドアの底辺(つまりサイドシル)からドアストライカーの近くまでだなぁ。
ドアストライカーまで行くと、拭き上げ布がグリスで汚れ過ぎるので適当に手前でストップ。
風雨にさらされないからコーティングとかワックスとかの必要感はあまり感じないので、年に一回するかしないかぐらい。普段は洗車後に水ごと汚れをガツっと拭き取っておしまい。

返信する

004 2016/04/22(金) 20:25:55 ID:nCWmDfVsWw
ドアの内側の足元なんて拭いたら砂利でかえって傷がつかないか?
とりあえず俺は外から見えるところしかやらないけどな〜

返信する

005 2016/04/22(金) 20:47:35 ID:TIr4iE2hF.
わけのわからんコーティングして将来塗装がだめになるかもな
オカルトチューンは自己責任で

返信する

006 2016/04/22(金) 20:57:28 ID:uwgNy0DGho
純正フッ素コートやり始めたのはこの頃(S13
中古車屋で程度のよい純正色見つけて
20年の耐久性見てみれ

因みに塗装というものは、厳密に乾くまで数ヶ月かかる
けど、その前に納車して、すぐ乗りまわすよね・・・
つまり後からコートは水垢の上からするようなものだよ?

返信する

007 2016/04/22(金) 22:00:53 ID:aBtGDrMGM6
塗装が元々綺麗だから綺麗さを維持しようとする。
愛車に細い傷がついただけでヒステリックになったり落胆する。
中には触れることも許さない人もいる。そういうのは一種の神経症だよね。
綺麗なほうが下取り査定高いだろうけど、所詮車は足で靴のようなもの。車に振り回されたくはないね。

返信する

008 2016/04/22(金) 22:07:14 ID:6aDC4zxnJk
内側はフクピカで拭いている

返信する

009 2016/04/22(金) 22:16:42 ID:NYjAwqrp0A
冬でもサンシェード、これが一番

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:6 KB 有効レス数:16 削除レス数:0





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:自分でコーティングする時って何処までしてる?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)