クルマ音痴が好むメーカーといえば?
▼ページ最下部
001   2016/02/26(金) 20:13:13 ID:Tv9pQEe9O.   
 
 
039   2016/02/28(日) 22:16:10 ID:.hXeamVh1A    
なんかすごいレスばっかだ、、、 
 トヨタに何かされたの? 
 普通好きなメーカーと無関心なメーカーはあっても 
 わざわざ貶したいメーカーってなくない?
 返信する
040   2016/02/28(日) 22:24:01 ID:or2hZYiQ4U    
>>38  まさにこういうのを使って「やっぱすげートヨタ!」って馬鹿に思わせる訳ですねw   
 さすがトヨタ 
 馬鹿が喜ぶ情報が何かを良く分かってる!
 返信する
 
041   2016/02/28(日) 22:32:05 ID:kAzfhtST4E    
強者トヨタに対する弱者アンチ君の憤りや怨恨、憎悪、非難の感情 
 ルサンチマン(仏: ressentiment) 
 この感情は自己欺瞞を含み、嫉妬や羨望から来る。  
 ルサンチマンの人は非常に受け身的であり無力な状態でフラストレーションを  
 起こしている。正当化のため、価値の否定および反転を行う。
 返信する
042   2016/02/28(日) 22:36:46 ID:v4hcR1Pz4c    
トヨタは馬鹿が喜ぶトリガーポイントを心得てる天才メーカー。 
 中庸を是とする国民性は長年かけて馬鹿をマインドコントロールしてきた 
 集大成と言えます。  
 馬鹿は自分に自信がないから、自分の考えを後ろから支えてくれる何かを求める。   
 それが世界一の販売台数であり、ブランドイメージであり 
 好感度アンケート調査であり、顧客満足度であり 
 カーオブザイヤーなどの賞であったりする。 
 そういう後ろ盾があると俺の買い物は間違いないんだと安心するんです馬鹿は   
 これもすべて計算ずく天才トヨタは流石です。
 返信する
043   2016/02/28(日) 23:03:34 ID:kAzfhtST4E    
044   2016/02/29(月) 11:05:15 ID:wzgqPsWwTM    
>>43  こういうのでまた馬鹿が「トヨタすげー!」 
 「トヨタを選ぶ俺もスゲー!」 
 ってなるんだろうなw
 返信する
 
045   2016/02/29(月) 11:13:09 ID:rVT6RFMON.    
>>42  お前世の中よく分かってんなw 
 でもそれはトヨタだけの話じゃないけどね   
 ドコモとかセイコーとかセキスイとか他の産業商品は勿論 
 原発の安全神話とか 
 医療依存とか 
 そういう社会システム全てに行き渡る話 
 帝王学、統治学とは要するに「アホをどう扱うか」という事。   
 !!!重要な事は、アホを賢くしては絶対にいけないので 
 アホが喜ぶ情報を提供し続ける事!!! 
 (
>>43とか
>>38みたいにねw)
 返信する
 
046   2016/02/29(月) 12:28:40 ID:GIBWIvTJx6    
輸入車マンセー雑誌に書いてあるトヨタ叩きのテンプレ受け売りして 
 とりあえずトヨタ嫌っておけばツウなんだと、中高生時代は思ってました。 
 逆の意味でも「クルマ音痴が好むメーカー」ですねw
 返信する
047   2016/02/29(月) 13:01:40 ID:XT4M1mVZkM    

「トヨタすげー!」  
 10年耐久性
 返信する
 
048   2016/02/29(月) 13:08:01 ID:wzgqPsWwTM    
>>47  やっぱトヨタすげーな!! 
 自分に誇るものの無い人はせめて車ぐらいはトヨタの凄い車買うべきだよな!
 返信する
 
049   2016/02/29(月) 13:51:53 ID:cA3.507ABM    
トヨタは天才だよ 
 どんだけ天才なのか 
 道路を見渡せば分かるよな
 返信する
050   2016/02/29(月) 14:23:48 ID:XT4M1mVZkM    
051   2016/02/29(月) 14:45:21 ID:wzgqPsWwTM    
052   2016/02/29(月) 15:01:25 ID:XT4M1mVZkM    
053   2016/02/29(月) 15:36:40 ID:cA3.507ABM    
054   2016/02/29(月) 16:02:02 ID:k1gEa/SESE    
この平成の時代にトヨタにしとけば安心、とか思ってそうな馬鹿や田舎者相手に広告費掛けた提灯記事で騙すやり方はホント上手いね。
 返信する
055   2016/02/29(月) 16:09:36 ID:XT4M1mVZkM    
記事で騙す といえば 
 VWの悪質なメディア工作がバレたね   
 >伏木悦郎 @fushikietsuro  
 >VWとスズキの提携解消話がこじれ訴訟となった頃、VWに縁の深い旧知から  
 >スズキに関するネガリポートを定期的に行う”仕事”のオファーを受けた。  
 >高額報酬の匂いに喉から手が出る思いをしたが、国を売る感覚に抵抗あり  
 >断った。乗らずに正解を痛感するが、金に転んだ輩は必ずいる。擁護する  
 >者を疑え!
 返信する
057   2016/02/29(月) 16:20:15 ID:XT4M1mVZkM    
技術は世界一 といえば  
   他社牽制力ランキング  
 拒絶理由通知は、ある特許が出願された際に、既に出願されている特許が存在するために新規性や進歩性などの  
 特許要件が認められない場合に、審査官から出願人に対して通知されるものです。拒絶理由通知に引用される  
 ということは、「審査官から先行技術として認知されている」ことを意味しています。  
 今回のランキングでは、このうち拒絶査定が下された公報に限定して集計しており、各企業の特許が業界に与え  
 る影響度を知ることができます。  
 【自動車・輸送機器業界 他社牽制力ランキング】   
http://www.patentresult.co.jp/img/cite-auto2.PN...
 返信する
058   2016/02/29(月) 19:03:32 ID:UPklhdZMwk    
 >>32 >>37 >>42
>>32 >>37 >>42 おそらく同一人物なんだろうけど、まさにそのとおり、わかってるわ。 
 豊田の社員は頭がよくてとても優秀だ、その優秀さを嘆かわしいことに売上の大義名分の元、馬鹿に寄り添うことに費やしている。 
 その怨嗟と鬱憤を下請けいじめや夕方の吊し上げで発散している。   
 車好きから見てトヨタの製品が一部歪んで見えるのはそういう内情の発露。 
 車がわかっていないのではなくてわかっていて敢えて馬鹿に合わせて頓珍漢な車を製造している、と信じたい。   
 マイクロソフトが作った車とまではいかないにしろマツダや富士重と比べてその傾向は強い。 
 そのうちルーフアンテナを握って助手席側ドアノブをひきながらリモコンスイッチを押して再始動させられかねない。
 返信する
 
059   2016/02/29(月) 19:32:07 ID:NEMYCDwIeg    
マニアックな車はヴィレッジバンガードで手書きPOPつけて売ってればいいんじゃねw 
   車は道具であってナンボのもの。 
 道具として突き詰めてそこのある程度完璧な状態になってから趣味性にいくもの。   
 洗濯機や冷蔵庫やテレビが使い勝手が悪かったらここまで普及しなかった。 
 普及しない=売れないものに技術の進歩はない。 
 スーパーカーがすごいかもしれないが、細々やって最後は倒産したり、買収されてるのがいい例だろ。 
 車音痴をバカにするやつは「だったらおまえが他人にどうこういわずに、自分の中での最高の車とやらを自分自身でまず作ってから 
 いいなさいな」と。   
 ランボルギーニはそこで一発奮起してやったんだしさ。   
 な、?たのむわ。
 返信する
060   2016/02/29(月) 19:32:58 ID:NEMYCDwIeg    
マニアックな車はヴィレッジバンガードで手書きPOPつけて売ってればいいんじゃねw 
   車は道具であってナンボのもの。 
 道具として突き詰めてそこのある程度完璧な状態になってから趣味性にいくもの。   
 洗濯機や冷蔵庫やテレビが使い勝手が悪かったらここまで普及しなかった。 
 普及しない=売れないものに技術の進歩はない。 
 スーパーカーがすごいかもしれないが、細々やって最後は倒産したり、買収されてるのがいい例だろ。 
 車音痴をバカにするやつは「だったらおまえが他人にどうこういわずに、自分の中での最高の車とやらを自分自身でまず作ってから 
 いいなさいな」と。   
 ランボルギーニはそこで一発奮起してやったんだしさ。   
 な、?たのむわ。
 返信する
061   2016/02/29(月) 19:33:39 ID:NEMYCDwIeg    
マニアックな車はヴィレッジバンガードで手書きPOPつけて売ってればいいんじゃねw 
   車は道具であってナンボのもの。 
 道具として突き詰めてそこのある程度完璧な状態になってから趣味性にいくもの。   
 洗濯機や冷蔵庫やテレビが使い勝手が悪かったらここまで普及しなかった。 
 普及しない=売れないものに技術の進歩はない。 
 スーパーカーがすごいかもしれないが、細々やって最後は倒産したり、買収されてるのがいい例だろ。 
 車音痴をバカにするやつは「だったらおまえが他人にどうこういわずに、自分の中での最高の車とやらを自分自身でまず作ってから 
 いいなさいな」と。   
 ランボルギーニはそこで一発奮起してやったんだしさ。   
 な、?たのむわ。
 返信する
062   2016/02/29(月) 19:35:20 ID:NEMYCDwIeg    
マニアックな車はヴィレッジバンガードで手書きPOPつけて売ってればいいんじゃねw 
   車は道具であってナンボのもの。 
 道具として突き詰めてそこのある程度完璧な状態になってから趣味性にいくもの。   
 洗濯機や冷蔵庫やテレビが使い勝手が悪かったらここまで普及しなかった。 
 普及しない=売れないものに技術の進歩はない。 
 スーパーカーがすごいかもしれないが、細々やって最後は倒産したり、買収されてるのがいい例だろ。 
 車音痴をバカにするやつは「だったらおまえが他人にどうこういわずに、自分の中での最高の車とやらを自分自身でまず作ってから 
 いいなさいな」と。   
 ランボルギーニはそこで一発奮起してやったんだしさ。   
 な、?たのむわ。
 返信する
063   2016/02/29(月) 19:37:41 ID:NEMYCDwIeg    
だったら
>>1の好きな車はヴィレッジバンガードで手書きPOPつけて売ってるのかなw 
 車は道具であってナンボのもの。 
 道具として突き詰めてそこのある程度完璧な状態になってから趣味性にいくもの。   
 洗濯機や冷蔵庫やテレビが使い勝手が悪かったらここまで普及しなかった。 
 普及しない=売れないものに技術の進歩はない。 
 スーパーカーがすごいかもしれないが、細々やって最後は倒産したり、買収されてるのがいい例だろ。 
 車音痴をとやかくいうやつは「だったらおまえが他人にどうこういわずに、自分の中での最高の車とやらを自分自身でまず作ってから 
 いいなさいな」と。 
 ランボルギーニはそこで一発奮起してやったんだしさ。   
 な、?たのむわ。イヒヒヒ
 返信する
064   2016/02/29(月) 19:38:59 ID:NEMYCDwIeg    
だったら
>>1の好きな車はヴィレッジバンガードで手書きPOPつけて売ってるのかなw 
 車は道具であってナンボのもの。 
 道具として突き詰めてそこのある程度完璧な状態になってから趣味性にいくもの。   
 洗濯機や冷蔵庫やテレビが使い勝手が悪かったらここまで普及しなかった。 
 普及しない=売れないものに技術の進歩はない。 
 スーパーカーがすごいかもしれないが、細々やって最後は倒産したり、買収されてるのがいい例だろ。 
 車音痴をとやかくいうやつは「だったらおまえが他人にどうこういわずに、自分の中での最高の車とやらを自分自身でまず作ってから 
 いいなさいな」と。 
 ランボルギーニはそこで一発奮起してやったんだしさ。   
 な、?たのむわ。イヒヒヒ
 返信する
065   2016/02/29(月) 19:40:00 ID:NEMYCDwIeg    
だったら
>>1の好きな車はヴィレッジバンガードで手書きPOPつけて売ってるのかなw 
 車は道具であってナンボのもの。 
 道具として突き詰めてそこのある程度完璧な状態になってから趣味性にいくもの。   
 洗濯機や冷蔵庫やテレビが使い勝手が悪かったらここまで普及しなかった。 
 普及しない=売れないものに技術の進歩はない。 
 スーパーカーがすごいかもしれないが、細々やって最後は倒産したり、買収されてるのがいい例だろ。 
 車音痴をとやかくいうやつは「だったらおまえが他人にどうこういわずに、自分の中での最高の車とやらを自分自身でまず作ってから 
 いいなさいな」と。 
 ランボルギーニはそこで一発奮起してやったんだしさ。   
 な、?たのむわ。イヒヒヒ
 返信する
066   2016/02/29(月) 20:30:22 ID:cA3.507ABM    
トヨタはピラミッド構造の頂点に君臨する天才企業 
 ピラミッド構造の底辺から中流と言われる層は馬鹿だから 
 何の疑いもなく自信満々にトヨタ車を買って喜ぶ 
 お金はトヨタに入るトヨタは栄え馬鹿民衆はトヨタを更に 
 喜んで買うの繰り返しもはや永久機関と言っても良いね
 返信する
067   2016/02/29(月) 20:47:12 ID:XT4M1mVZkM    
068   2016/02/29(月) 22:50:18 ID:K7A0kNMCsk    
自分のと同じ車が町に溢れていても何とも思わなければ 
 別にトヨタで良いと思う。 
 オイラはそれが嫌で輸入車、4年間乗っているが同じ色 
 タイプとすれ違ったことも見かけたことも無い。 
 ここが満足しているところだ。
 返信する
069   2016/02/29(月) 23:40:06 ID:XT4M1mVZkM    
他人(ひと)と違うものを選ぶ 
 という流行
 返信する
070   2016/03/01(火) 12:55:02 ID:1qTiqIqDZ6    
ゴルフのってる人は、希少車カローラセダンを見て 
 「うちの車はあんなどこにでも溢れてるのとは違う」と 
 個性派気取っているのだろうか?
 返信する
071   2016/03/02(水) 08:35:18 ID:CjeaDdZPYs    
>>70  普通のゴルフに希少性は無いでしょ   
 インチキクリーンディーゼルゴルフのってる人が、希少車カローラセダンを見て 
 「うちの車はあんなどこにでも溢れてるのとは違う」とか 
 「俺様が走り去った後には汚染物質が溢れてるぜ!!」と  
 個性派気取るんじゃね?
 返信する
 
072   2016/03/02(水) 22:40:30 ID:ZujBjEdcO2    
VWディーゼルは日本で正規販売していないけどね。
 返信する
073   2016/03/02(水) 22:42:46 ID:ZujBjEdcO2    
VWディーゼルは日本で正規販売していないけどね。
 返信する
074   2016/03/03(木) 00:31:56 ID:z/rc./SD92    
VWディーゼルは日本で正規販売してないから希少性があるんだが… 
   馬鹿には難しすぎたか
 返信する
075   2016/03/03(木) 18:54:30 ID:Ov8Rrg24Z6    
>>55  「アニキ」だっけ? 
 そんな胡散臭い奴の言う事 
 真に受けてんじゃねえよ。
 返信する
 
076   2016/03/03(木) 19:32:45 ID:JPMiMR7Onc    
排ガス不正、米で集団訴訟手続き 50万人が損失補填要求 (日経)  
 http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM26H1K_W6A220C1...          独フォルクスワーゲン(VW)の排ガス不正を巡り、米国での集団訴訟手続きが25日  
 に始まった。全米約50万人の原告を代表して183人の車の保有者が原告団となり、金  
 銭面などの損失補填を要求している。米国では当局の制裁金だけで5兆円を超すとの  
 見方もあり、訴訟への対応次第ではVWの経営の屋台骨を揺るがしかねない。    
 VWへの民事訴訟はもとは500件超あったが、数が多すぎるためカリフォルニア州の  
 地裁で一括して取り扱うことにし、25日は1回目の公聴会が開かれた。VWのマル  
 ティン・ヴィンターコーン前社長、マティアス・ミュラー現社長に加え、傘下のアウディ、  
 ポルシェの経営陣らが被告となった。不正に使われたエンジン用ソフトウエアを供給し  
 た部品大手の独ボッシュも含まれる。    
 訴状ではVWの不正を「史上最も厚かましい企業犯罪のひとつ」と断罪。ディーゼルエ  
 ンジンに搭載した違法なソフトで排ガス値をごまかし「冷静な計算のもと」当局や販売  
 店、消費者を欺いたとした。    
 被告はVW、アウディ、ポルシェの各法人に加えマルティン・ヴィンターコーン前社長  
 を含めた現経営陣。
 返信する
077   2016/03/03(木) 22:38:21 ID:3TBgQgJlnc    
>>74 
 VWに希少性とか、片腹痛くなるね。
 返信する
078   2016/03/05(土) 20:47:14 ID:hsDzthzT86    
他人と違うものを選ぶ奴ってえてして自分自身が見えていない勘違い野郎が多い。  
  車も然り。たとえばロールスロイスみたいに「ある程度の社会的な成功」がないと得られない車は  
 別で、VWや安っぽい国産のカルトカー選ぶおれって車にこだわりあるんだじぇ!って奴ほどややこしいやつはない。  
 だいたいが社会でも協調性がない、自分が嫌われてることも気づかない(=その希少な車も”いやな奴が乗る車”と陰口叩かれる)  
 イタい奴なんだが、本人は自覚がなかったりするんだよ。
 返信する
079   2016/03/05(土) 21:50:41 ID:5cOKozp3Dc    
>>79  自分がトヨタしか選べな買った事を正当化したいんだろうけど、 
 言ってる事よくわからん。 
 たかがクルマを選ぶ時に、他人の目を気にする方がどうかしてんだろ。
 返信する
 
080   2016/03/05(土) 22:30:02 ID:dJGVqcAnWM    
081   2016/03/19(土) 20:08:16 ID:ObZkztW7cw    
スレ画がトヨタユーザーってことですね。 
 よく分かります。
 返信する
082   2016/03/19(土) 20:42:47 ID:fxdpmfD.n6    
083   2016/03/21(月) 15:04:08 ID:Cr2xjV4ajk    
今のホンダ車買う層は 
 クルマ音痴だろうね
 返信する
 
▲ページ最上部
ログサイズ:42 KB
有効レス数:81 
削除レス数:2 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:クルマ音痴が好むメーカーといえば?
 
レス投稿