日産 今秋、ノートにレンジエクステンダー付きEV仕様追加 高かったら日産社用以外で存在意義無し


▼ページ最下部
001 2016/01/08(金) 14:54:11 ID:A7Obl77bJI
日産自動車は今秋にも主力小型車「ノート」に、
新たな駆動方式を採用した電気自動車(EV)仕様を追加し、
日本で発売する。

000000

生産は追浜工場(神奈川県横須賀市)で行う。
基幹部品の駆動用電池はパナソニック製を採用、EV用としては初めて外部調達する。国内の小型車市場はトヨタ自動車やホンダなどのハイブリッド車(HV)がひしめく激戦区。強みのEV技術を生かして国内市場で巻き返しを図る。現行ノートはガソリン車仕様のみだった。それにEVの航続距離の短さをエンジンで補う「レンジエクステンダー付きEV」を追加する。同方式を採用した量産乗用車の国内投入は国産車メーカーとして初とみられる。
EVの航続距離の不安を軽減するとともに、EV特有の走り味や環境性能を売りにして小型車販売をテコ入れする。現行ノートは九州工場(福岡県苅田町)で生産している。EV追加に合わせて、全量を追浜工場に移管し9月に生産を始める。月1万台、うち7割をEV仕様とする生産計画を主要サプライヤーに伝えた。追浜工場の年産能力は24万台。ノートの移管で生産量が大幅に増えるため、現在の昼操業のみの1直体制から、昼夜操業の2直化を検討する。
モーターを駆動するリチウムイオン電池はパナソニック製を搭載する。日産の現行EVの駆動用電池はすべてNECとの合弁会社からの調達か内製だった。国内の小型車市場はトヨタのHV「アクア」、ホンダの「フィット」など環境性能の高さを売りにした車種が激しい販売競争を繰り広げている。日産は商品展開が遅れ、小型車販売で苦戦している。

返信する

※省略されてます すべて表示...
008 2016/01/09(土) 00:32:45 ID:/o2530sL.g
レンジエクステンダーなんて横文字だと大層に感じるが
ようは液体式(トルコン)変速機の技術が未熟だった太古より続く
鉄道や大型船舶、建機の世界じゃ枯れ果てた技術「電気式」のことか?

こうなってくると、日立やIHIのほうが良い乗用車つくれたりしてw

返信する

009 2016/01/09(土) 00:42:37 ID:2nCSo8jRGg
>>2
>九州で働いてた派遣の半分はだいたい追浜に移動する
>車の組み立て派遣の奴らて要領や仕事内容覚えてるからまた同じ組み立て工場に派遣することが多いんだよ

モデルチェンジするのと同じでしょ。そんな大移動するわけないよ。

>>7
なんで閉鎖になるの?

返信する

010 2016/01/09(土) 04:08:14 ID:L5r8/sP89k
HVじゃなくてEV追加ってことは、現行モデルはあと2年は行く感じか?
俺のノートもまだまだ旧車にはならんちゅーことだな! となると、スウェイは時期マーチで確定なのかな?

返信する

011 2016/01/09(土) 17:54:18 ID:glhark/.GU
スマホがPanasonicだけどリチウム電池の持ちが悪い。
車用は別物だろうが。

返信する

012 2016/01/09(土) 18:40:25 ID:sulHRjixqg
>>8 そうそう電気式
ディーゼルエンジンで発電してモーターで駆動するのが効率良いし高価な変速機が要らないから
最終的にはHVも電気自動車も否応なくそういう形に集約される

返信する

013 2016/01/10(日) 01:34:57 ID:.fB1lGqSPU
2とは違う角度で「この決定の重さ」について
まず、九州日産ってのは、一部で有名な「日韓共通ナンバープレート」の法律を、自民の古賀誠とか使って?
ゴリゴリに法制化までやりきってルノーサムスン系列の部品を使いまくってる事でも知られてたはず。
日産の国内車種の多くがここで組み立てられてる。
で、リーフは日本ではイマイチ評判が良く無く、特に初期型に関してはバッテリーの性能の悪さも聞く。
でゴーンは3年前位にはLG製のバッテリーに移行するとも言っていた。
そしてこの時期のパナソニック製バッテリー購入と「ガソリン車含めた」横浜生産への復帰報道。
大きな計画の転換があったんじゃないかなと。(九州工場にマーチが新型で戻って来たら本物?)
更に別の視点だとアベノミクスの本来の姿が、こういうマクロ的な威力なのかも。悪い話じゃないと思う。

クルマ的には三菱のPHEVと並んで、待望の本格的なレンジエクステンダーが出て来る事になる。
直接のライバルは国内ではアクアだろうけど、EU新法規制(壮大なザル法)向けPHVを蹴散らすポテンシャルも有る?
ヒュンダイの自称プリウスキラーや、米市場のVOLTももしかすると吹っ飛ぶかもしれない。
(VOLTは後席のヘッドスペースがアホみたいに狭い)

返信する

014 2016/01/10(日) 01:53:12 ID:4kIRIdKbOY
>>13
統合失調症?

返信する

015 2016/01/10(日) 13:19:07 ID:UnxsEt8LBQ
>>11
いろいろと知識不足

返信する

016 2016/01/21(木) 23:51:29 ID:mqeapirDrY
スズキが先行開発してたけど
商品化していないところをみると
イマイチなのかな?
http://www.suzuki.co.jp/about/csr/environmental_techno...

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:10 KB 有効レス数:16 削除レス数:0





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:日産 今秋、ノートにレンジエクステンダー付きEV仕様追加

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)