自動車って中々廃れないビジネスモデルだね


▼ページ最下部
001 2015/05/13(水) 09:30:55 ID:63m7T3Etkw
他人よりちょっとでも良い車をと、見栄を張らせる
他人よりもちょっとでもいいタイヤを履く
他人よりもちょっとでもいいグレードを選ぶ
他人よりも新しい車を手に入れる。

そうやって誰も「争え」とも言わぬとも、顧客は
勝手に沈黙の競争が日夜繰り広げられています。

人間の本能を見事に突いたビジネスモデルですね。
うん百万する車を、欲しい、買いたい、手に入れたいって衝動に駆らせる
バックボーンはやはり人より良い暮らしがしたいとかでしょうかね
人よりカッコイイ、金持ってるって誇示したいからですかね?
俺はこんなスゲー車所有するくらい稼いでるんだ。俺は凄いんだぞ!
って人から思われたいのかな?

返信する

※省略されてます すべて表示...
008 2015/05/14(木) 12:38:32 ID:ZoxgCTuPUk
>>7はきっとこう言うだろう。
軽自動車で十分。
自転車で十分。
電車で十分。
百均で十分。
ファミレスで十分。
現代の「良い」はもっともっと複雑なので、
既に人と比べられない時代に入ってる。
俺は平成生まれのゆとり世代だから、生まれた時から
モノに恵まれてきたから、昭和世代とは価値判断基準が違うのだ!・・とね。

返信する

009 2015/05/14(木) 13:52:36 ID:jZN0L5e5Bg
俺は他人からどう見えようとアドレナリンの出具合で選んでる

返信する

010 2015/05/14(木) 14:32:23 ID:lEjGTedh8.
>>1の画像の感情の部分って結構小さいのにね

返信する

011 2015/05/14(木) 17:28:31 ID:y5goXWAv5s
車に限らず服や靴もいっしょじゃね

返信する

012 2015/05/14(木) 19:00:13 ID:ZoxgCTuPUk
>>10
これだからゆとり世代は・・
全然一緒じゃない。
値段も違うし、買ってからもカネがかかる

返信する

013 2015/05/14(木) 19:46:40 ID:ZoxgCTuPUk
>>7
自己紹介乙

返信する

014 2015/05/14(木) 20:39:19 ID:HkUL9AxadY
人生の中で高い買い物のうち、家が1位。車が2位。3位は知らん。
車を買うっていうのは結構、勇気と努力と決断力がいる。

買った結果の扱い方もいろいろ苦労するなー・・・

返信する

015 2015/05/14(木) 21:20:50 ID:jZN0L5e5Bg
>>14
今は
1位 税金、2位 学費、3位 家
じゃね?

返信する

016 2015/05/15(金) 06:06:18 ID:HRuu3MaiHo
車種でステータスを計る時代は終わりました。本当のお金持ちは自家用ヘリやプライベートジェット 車なら専属ハイヤー
運転しません、所有しません。

返信する

017 2015/05/15(金) 13:10:56 ID:DGNOzL8uUU
 本当のセレブは島にお城所有してブドウ畑や森を
白馬で闊歩してるワニがね

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:7 KB 有効レス数:17 削除レス数:0





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:自動車って中々廃れないビジネスモデルだね

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)