次期RX-7開発中


▼ページ最下部
001 2015/04/27(月) 21:48:49 ID:4Gj/ynHp1w
で、いつ出るの?
誰か知らない??

返信する

※省略されてます すべて表示...
010 2015/04/28(火) 01:53:19 ID:2Cpw7zvqrE
ロータリー嫌いじゃないけど、レシプロが進化してるから無駄が多いエンジンとしか思えない

返信する

011 2015/04/28(火) 02:36:53 ID:cdygp94iNM
ロータリーは機械的に無理がありすぎてダメだろう。

返信する

012 2015/04/28(火) 04:49:28 ID:dHqienkMY6
>>9
禁止じゃないけどライトの薄型化や北米のライトの最低地上高の緩和、一部地域の昼間でも点灯義務などでメリットがなくなった。
元々オーバーハング(重心から離れた位置)の重量増加は運動性を悪化させるので好まれなくなった。

返信する

013 2015/04/28(火) 23:42:17 ID:T4JvtXGWKs
[YouTubeで再生]
>>8 技術的に?787Bや、プライベーターでも4ローター化している人は多いですよ。
実際は3ローターのコスモでも、真ん中のローターの過熱問題はクリアされていないから、実用的ではないでしょうね。

返信する

014 2015/04/29(水) 00:18:03 ID:UIh9Fx9axM
メカドックが連載開始したのが今だったら、那智渡は出てこなかったんだなぁ。
ロータリーエンジンの無いこのご時世だと。

風見がチューンしたのはXXじゃなくて86で、CR-XミッドじゃなくてCR-Zミッドになってたんやろうなぁ。
グレーサーZはどうなってたんだろう。ボアアップしてフルタイム4WD化したら、まんまGTRだよなぁ。

東條さんはスイフトあたりをツインエンジンにしてたり、露崎さんはハイパーソアラじゃなくてハイパーLFAとか作ってたんかなぁ。
女暴小町はAW11辺りに乗ってて、松桐坊主は205セリカに乗ってるのかなぁ。
早坂さんは違法改造スペーシアミニパトでぶいぶい言わせてたんかなぁ。

返信する

015 2015/04/29(水) 00:18:23 ID:9Wng6N9lJk
デミオのレンジエクステンダーEVみたいな生き残り方しか出来ないんじゃね?
ロータリーって、一定回転で回ってる分にはレシプロに勝ち目あるのかな?

返信する

016 2015/04/30(木) 08:37:08 ID:Lmg9K1SYD2
おにぎり3つで十分だよ。

返信する

017 2015/04/30(木) 08:55:31 ID:4guKXJrPVo
コンパクトなエンジンw

返信する

018 2015/05/04(月) 17:30:11 ID:G3B6d8a1rk
セルシオのV8と比べて3REはベリベリーコンパクト、と思って絵を描いたらそれほどでもなかったので急いで電話したらエンジンルームが広くてラクをした、らしい。 いまどき隔壁がてっちんだからREは小さくて重い。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:6 KB 有効レス数:18 削除レス数:2





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:次期RX-7開発中

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)