ホンダ、山奥に大量の新車が雨ざらしで保管?


▼ページ最下部
001 2015/04/20(月) 21:34:49 ID:zb3YB/Ae4o
【ホンダ、山奥に大量の新車が雨ざらしで保管?人気車種があり得ない短納期のワケ?】
4月12日にオーダーすれば、驚きの4月末納車という返事に驚く筆者。
通常の受注生産なら1ヶ月はかかるはずで、オーダーした仕様の車はすでに工場を出荷している計算となる。
ホンダのお客様相談センターに問い合わせたところ、「あらかじめ生産しておくことはありえません。
グレードや内装など、それぞれご注文いただく内容が異なるため、基本的に受注生産しております」と回答。
しかし埼玉を中心に、大量のホンダ在庫車が、雨ざらし野ざらしで置かれていると情報が流れている。
通常は建設機械を置く場所なのだが、見せたくないのか警備の車両が巡回する物々しさ。
法的には問題ないが、この野ざらしされた車が、お客様センターが否定する「あらかじめ生産された」新車になるのではないかという疑惑。
受注生産されるものと信じて購入した消費者に、山奥で雨ざらしにされた車を納車するのだとすれば、企業倫理上の問題が生じる余地はある。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150420-00010001-bj...

返信する

002 2015/04/20(月) 21:38:19 ID:TbaogyyjQo
売れ残りはそのまま穴掘って埋めるってか?

返信する

003 2015/04/20(月) 21:42:36 ID:jxxjx1tKi6
最近、皮だけ変えた同じようなのばかり発売してるよね
売れるわけねーだろw

返信する

004 2015/04/20(月) 21:58:26 ID:3xKq9qRHhA
そりゃある程度作り貯めしないと間に合わんっしょ?1年も野ざらしならまだしも。
しかも車なんだから、多少の雨風なんか大丈夫やろ?どーせ納車したらすぐに雨ざらしになるんだし

返信する

005 2015/04/20(月) 22:09:51 ID:0/NPR6M0jY
受注生産イコール工場直送って意味じゃないからな。
雨ざらし在庫車でも、ディーラー展示車でも未登録なら、全部新車扱い。
法的に問題は無い。
モータープールはどのメーカーにもあるし、たいてい雨ざらし。
気になる人は、新車を買うときによく確認すればいい。

返信する

006 2015/04/20(月) 22:16:24 ID:OHn0EuvIAk
>>1にも書いてあるけど
「あらかじめ生産しておくことはありえません。
グレードや内装など、それぞれご注文いただく内容が異なるため、基本的に受注生産しております」
と回答してるから、>>1の写真は、新車じゃないって事になるね
では、なんだろう?

返信する

007 2015/04/20(月) 22:23:28 ID:7rP2RqYLQI
埼玉は都市化が進んで土地と税金が静岡や愛知のド田舎の自動車メーカーよりも高いから、
モータープールを作るにも必然的に人里離れた山奥になるよね。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:26 KB 有効レス数:73 削除レス数:1





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:ホンダ、山奥に大量の新車が雨ざらしで保管?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)