純正フォグでも対向車からハイビーム照射


▼ページ最下部
001 2014/11/09(日) 01:25:37 ID:GzpkjpVHaE
純正ハロゲンフォグを雨の日に点灯させて走行していると、稀に対向車から
ハイビームを照射される事が有ります。ライト下向き状態でハイビームをされても困るのですが、どうしろと?

フォグはすれ違い時に消すべきですか。

デーラー車検に通ったばかりなので、光軸は問題ないはずです。

フォグをつけてもあまり視界が良くなりませんが、私の使い方が間違っていますか

返信する

※省略されてます すべて表示...
049 2014/12/19(金) 23:44:18 ID:tcqEcvfB5M
かっこいいと思って点けているのだと思うと殺意がわく。

返信する

050 2014/12/26(金) 19:01:18 ID:8NPy7/W4Wc
ヘッドライトでダブルフィラメントのH4バルブの代わりに後付けHIDなら遮光に無理があってグレアが多くて迷惑なのは判るけど

シングルフィラメントのバルブ(H3とかH7とかH8とかetc.)なら、配光特性はそれほど差が無いはずだよね?
光源位置はそれぞれのバルブに合わせて、互換性を持たせて作っているはずだし・・

それでも眩しいってのはやっぱり、元々の設計に配光漏れが多いという事だよね?


実際FOG点けていると道路標識とか見やすいよね(きっと配光漏れのせいだ)

返信する

051 2014/12/26(金) 22:07:24 ID:ccAkkq9v4E
パッシングされたらパッシングし返すけどね

返信する

052 2014/12/26(金) 22:50:26 ID:5t/y7PdoTs
>パッシングされたらパッシングし返すけどね

やだな〜
ネズミ取りとかの取り締まりを教えてあげる為のパッシング程度でお礼はいらないよ〜
っていうやりとりですね

返信する

053 2014/12/27(土) 02:29:03 ID:S1i51avg4Y
フォグランプ点灯話になると
たくさん木違いが集まってくるので面白いね

返信する

054 2014/12/27(土) 11:14:24 ID:GixBI8HF6w
そうそう
どうしてもFOGを正当化したいという迷惑なキチが無知なレスしてるよね

返信する

056 2015/01/09(金) 08:16:01 ID:b1uaNoxCA.
フォグライトに黄色以外はおかしいと思う昨今

返信する

057 2015/01/09(金) 19:28:03 ID:FojP8X4DtU
>>41

ほんとアホだなオマエは。
オマエが迷惑がってるのはフォグランプではなく、
フォグランプではない補助灯だドアホ。
日本では補助灯メーカーさえ
フォグランプの定義を理解して作っていない。
シビエのオスカー使って見ろボケ。

返信する

058 2015/01/09(金) 19:48:02 ID:YLh06bdRkk
>>57
配光の違いを言った所で道交法じゃ霧灯なんだから
名前だけだよ (キリッ

ま、目の悪い人が補助に使おうと思ったり
頭の悪い人が理解できずに使っているのをよく見る

返信する

059 2015/01/24(土) 23:45:57 ID:GAqFfxT/lc
>>1
純正フォグってコストダウンでレンズカット甘いよね
迷惑なのが多いのも納得だわ

返信する

060 2015/02/02(月) 23:29:34 ID:e3xUY7eKS2
純正フォグらしいけど、事故車なのか?片側だけ光軸が高い車と通勤の時間帯に結構すれ違ったりする

光軸上げたHIDフォグでもあっさりユーザー車検クリア出来たりするし
もっと基準を厳しくしたほうが良いな
建前だけじゃなくて、実際に検査するべきだ

返信する

062 2015/02/04(水) 00:14:34 ID:Z0huav1iyo
>>61
お前、ワンパターンだな
芸も無さそうだしツマラナイやつだろ

返信する

064 2015/02/04(水) 23:18:42 ID:yLVToALTK.
自己紹介乙

返信する

066 2015/02/11(水) 20:37:03 ID:SscIFaLBrY
【読み方】:レスコジキ
「レス乞食」とは主に掲示板において、自らの投稿に返信や反応をしてもらいたいと願う人物のことである。
そのため、反応が来やすい様な書き込みを行うのが特徴。
例えば支離滅裂な文章やこれまでの流れと相反する書き込み敢えて注目を浴びる様な行為を行うユーザーもいる。




つまり
>おまえレス乞食か?
って書いている本人がレス乞食に該当する

返信する

067 2015/02/11(水) 20:57:55 ID:3UIvn0/Ogo
フォグランプは霧の日に点けるものであって、晴天時に点けるのは馬鹿まるだしだな
『見る』だけでなく『見られる』ことを考えると、霧の日や降雪時に黄色い光があれば、車が走ってる事を認識しやすく安全性が高まるが
普通の天気の日に点けてるのは馬鹿でしかない(大事な事だから二度言ったw)

フォグって言うと、ドライビングランプとかスポットランプとか用途の違う補助灯の違う話に持って行こうとする馬鹿もいるけど
『安い車の、暗い前照灯』を補助するにしろ
『老化で視力が低下して、目の悪さ』を補助するにしろ
迷惑を考えられない自己中は馬鹿で決定、頭が悪いから判断出来ない

フォグ点けている連中も周りのフォグは迷惑だと思っているだろうに、自己中だから気がつかないんだよな

『頭の悪さ』は補助出来ないから免許返納して、ハンドル握るなよ



それと、頭が悪いとレスも単調だよねw

返信する

068 2015/02/11(水) 21:37:03 ID:Rnz1S294es
今はメーカー純正の補助灯はあくまで補助灯であって
フォグランプではありません
フォグランプは上方への光をカットして横に広く照らし
霧の中でも路面が見えやすくなるように作られているのが正常です
純正の補助灯は飾りデザインが主な目的だと理解するのが良いでしょう。

まぁパッシングされたら一度ハイビームにして
ロービームであることをアピールするのが得策かと…

返信する

069 2015/02/11(水) 23:27:17 ID:/CxOHjEuEI
>>68
>今はメーカー純正の補助灯はあくまで補助灯であって
>フォグランプではありません
>フォグランプは上方への光をカットして横に広く照らし
>霧の中でも路面が見えやすくなるように作られているのが正常です
>純正の補助灯は飾りデザインが主な目的だと理解するのが良いでしょう。

つまり、だからこそ純正補助灯(法規で建前上の名称は霧灯だけど)は使うな!って意味でいいよね
正常なカットがされていないライトは迷惑だよね


>まぁパッシングされたら一度ハイビームにして
>ロービームであることをアピールするのが得策かと…

なんか話題がそれてるけど、それはなんの解決にもなってないと思う
ロービームをハイビームと勘違いされたから一度ハイにってのは
注意されたのに逆ギレする行為にも等しい
光軸を調整するのが一番の得策だよ
(ヘッドライトのバルブがしっかりと台座に収まっていないと、ローでも上に漏れたりするからまずは装着が正しいかどうかもチェック)

返信する

073 2015/02/18(水) 19:42:40 ID:/RBKisJxXw
おそらくは純正フォグ
片側は全然眩しくない、しかしもう片方が眩しいっていう
事故車?か取り付け不良?だと思われる車とたまにすれ違う

たまにパッシングしているんだけど一向に気がつかない様子
取り締まりを教えてあげるでもなく、何故パッシングされるか考えたこと無いんだろうな
ナンパされるとでも思っているのかな?

返信する

076 2015/02/20(金) 18:37:38 ID:cc0d2KzUso
意見もないのに書き込んでる?
なんか、キ チガイっていうかニートな感じもするね
他のスレ含めてイロイロ必死?w

意見を残さない時点で敗北宣言なんだが
自デリ厨、アク禁ならんかなーw


074 2015/02/20(金) 11:39:25 ID:1UkKUseYjs
通報!
削除(by投稿者)
返信する

075 2015/02/20(金) 11:50:16 ID:1UkKUseYjs
通報!
削除(by投稿者)


293 2015/02/20(金) 09:47:59 ID:1UkKUseYjs
通報!
削除(by投稿者)
返信する

294 2015/02/20(金) 11:44:45 ID:1UkKUseYjs
通報!
削除(by投稿者)


204 2015/02/20(金) 09:43:18 ID:1UkKUseYjs
通報!
削除(by投稿者)


203 2015/02/20(金) 09:41:15 ID:1UkKUseYjs
通報!
削除(by投稿者)
返信する

204 2015/02/20(金) 11:42:30 ID:1UkKUseYjs
通報!
削除(by投稿者)

返信する

077 2015/02/20(金) 21:35:25 ID:2AHbKN3O7s
いろいろ議論はあるけれど、フォグランプはその名の通りフォグランプ。
ファッション性があるからと言って、日傘を晴れた夜には差さない。

返信する

084 2015/04/17(金) 11:44:50 ID:XaL4Cfny.6
純正フォグでも対向車からレス乞食照射

返信する

090 2015/05/14(木) 13:53:34 ID:GGF.6zvMAw
純正レス乞食でも対向車からハイビーム照射

返信する

092 2015/05/16(土) 22:03:11 ID:pZJhJa9ArM
純正とか純正でないとかは関係ありません。
視点をかえれば、純正だからと言ってハイビームで走っていれば注意されるのは必至。

返信する

094 2015/05/17(日) 00:56:11 ID:GWnUQ7OE1w
夜間にヘッドライトつけてる車には基本パッシングする
たんに気を付けてね今は夜だからの意味でやってるだけだけどみんなが安全に気を配るからこの方法は理にかなっている

返信する

096 2015/05/17(日) 05:54:36 ID:xzXNWX.lsE
「レス乞食」としか言えない馬鹿のボキャブラリの無さ、日本語の不自由さが不憫だな

返信する

127 2015/05/25(月) 17:55:17 ID:DxrbhvEorY
純正レス乞食でも自演でハイビーム照射

返信する

131 2015/06/30(火) 00:57:15 ID:Co096uyIY2
純正フォグでも晴れてる日に使えば対向車からハイビーム照射

返信する

133 2015/07/17(金) 11:35:07 ID:7gz.TXfMZ.
それよか社外のめちゃくちゃ眩しいヘッドライトの方を何とかしろよな
あの眩しさ、パトが現行犯で捕まえてもいいレベルだぜ
(ヘッドライトが黄ばむくらいのやつ)

返信する

134 2015/07/19(日) 12:54:27 ID:HG5or.OApo
純正レス乞食でもバカだからハイビーム自演

返信する

136 2015/08/16(日) 18:48:14 ID:rvODSySTj2
純正で迷惑なんて、メーカーが一番悪い
もっとも、点けっぱなしに気がつかない馬鹿も悪いが


必要があってフォグを使っても、一度ライトをOFFにしたら次回点灯時にはフォグがOFFになってるという三菱方式に変更するべきだ

返信する

139 2015/08/23(日) 17:39:31 ID:YzDaCW1fYc
>>138 2015/08/18(火) 11:35:25 ID:MlZ8YjugBg 通報!
>だから、勝手に他人のレス消すなってwww

なんか勘違いしてない?
意味のないただの荒らしレスだから削除されているんでしょ

自演という根拠のない荒らしレスじゃなくて何かしらの意見言えば?
そういう意見レスは多分削除されてないよね?
賛成か反対、どちらでも意見レスは考えるきっかけにもなるから有意義なのに
ただの愚痴レスは思考停止のゴミレスだよ

返信する

140 2015/08/23(日) 21:23:53 ID:P0DBZS4TCM
ウィンカーつけてライトガつくコーナリングランプのほうがいいよな
田舎だから左曲がるとき真っ暗でさ
フォグなんかいらねえよ

返信する

141 2015/09/06(日) 19:24:39 ID:d2uteladpA
純正フォグも、ヘッドライトのローみたいに
レンズカットがしっかりしていればこんなに嫌われものにはならなかった

旧レガシィだったか?プロジェクターのフォグは結構良かったけど、大抵はスモールを更に明るくしたような漏れが大きいから目障りになるんだよね

プロ目でも路面に近いフォグは路面からの照り返しがあるから雨の日は迷惑だけどね

プロ目を誉めたけどなんちゃってプロ目は論外
社外の三流品に多いけどただの作業灯みたいな丸い配光は酷い

オン/オフ切り替えてみると判るけど標識が見やすくなったりする効果はあるけど、それはヘッドライトのグレアで充分

それで見にくいのなら視力低下をしっかり自覚して眼鏡等、視力を補え
頭が悪いから周りに迷惑をかけるフォグ点灯という手段で視力低下を補おうとする

だからアフォグって言われる

返信する

143 2015/09/13(日) 01:17:46 ID:Vvj1EYZegw
黄色にすべきなのに、メーカーも白の方がデザイン的にいい&客が気に入ってくれる
と言う理由で白。黄色にしたらかっこ悪いと思って点けるやつ減るだろうに
明るいからという理由より、かっこいいから点けてるやつがほとんどだからな
その証拠に車に興味のないような、おじさんおばさんは点けてない
DQNアルファードの点灯率100%

返信する

145 2015/09/13(日) 18:47:08 ID:wU2SSNHsbY
フォグだと思うからムカつくんだよ。
飾りライトだと思えばいいよ。
おいらはそう思ってつけっぱなし。
トヨタ車だから、毎回スイッチの必要ないし。なかなか便利だ。

返信する

146 2015/09/13(日) 19:32:09 ID:ckfuWpyl4U
>>145
そういう使い方なら300カンデラ以下の『その他の灯火』を使おうよ
スモール用程度のLEDに交換するってのもありかな?

ともかく車をオモチャがわりに考える3才児みたいな幼稚な事は止めようよ

欧州車規格用の改造デイライトですら光源が直撃していて、更に減光されていなかったら夜間は目障りだったりすることもあるんだからさ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:91 KB 有効レス数:180 削除レス数:142





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:純正フォグでも対向車からハイビーム照射

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)