エアコンのヒィルター交換


▼ページ最下部
001 2025/09/15(月) 15:00:02 ID:f/I1T4m/zg
してるか?
凄い汚れてるぞw
目安は年一回もしくは1万キロ

値段も千円くらいから
交換時間も10分で終わるw
絶対にやった方がいいw

※画像は2年そのままw

返信する

002 2025/09/15(月) 15:01:44 ID:f/I1T4m/zg
虫やホコリ
植物の種
いろんな物が入ってるw

返信する

003 2025/09/15(月) 16:26:07 ID:yrHA4xDM/I
>>1
ヒィルター?

返信する

004 2025/09/15(月) 16:40:25 ID:9jawkxM.0A
スプレーの臭い消しやら芳香剤やら入れるより安くて効果絶大 新車ぽい匂いもよみがえる
問題はどうやって、どこにある フェルター を交換すればいいのか調べるのがちょいめんどいだけ

返信する

005 2025/09/15(月) 16:45:29 ID:yhIVqs61jk
フェイルターって、洗って再使用出来るのか!?

返信する

006 2025/09/15(月) 17:16:03 ID:dN3z17g3Hs
ケェイルヒャーつかえばいっぱつだろ。

返信する

007 2025/09/15(月) 22:13:18 ID:f/I1T4m/zg
>>4
グローブボックス開けて外せば
ヒィルターあるぞw
>>5
できると思うw

返信する

008 2025/09/15(月) 22:32:44 ID:OxAnP4q/5w
ヒィルターヒィルターヒィルターヒィルターヒィルターヒィルターヒィルターヒィルターヒィルターヒィルターヒィルター

返信する

009 2025/09/15(月) 23:22:02 ID:rcd.h9sf.I
駄菓子屋のババアって変なカタカナ使ってたよな
ジュスーとか

返信する

010 2025/09/16(火) 02:59:55 ID:h6/IGulxMk
 今年は5月からマドク~ラ~つけっぱで
5月と7月フィルタ~まあまあ埃が憑いてたワニが
9月始めなんかク~ラ~のエア~があまり出てない気がして
フィルタ~取った瞬間ブワッ~!!と埃と猫の毛が混ざったかたまりが
飛んできたワニね、電気量も1万5千ぐらいだったのが1万9千円なってたワニ

返信する

011 2025/09/17(水) 05:40:57 ID:f5Whv5h5X.
どうやって打てば
フィルター以外になるの?

返信する

012 2025/09/21(日) 17:01:12 ID:wNbZnLrYz.
フィルター無い車ってホコリを循環してる事になるのかな?
俺の車付いてないって言われたんやけど?
ネット見ると、加工するなり、他車と部品自体は同じやから他車流用してフィルター付ける人もいるみたいやが

返信する

013 2025/09/23(火) 09:40:43 ID:cpFJoaoAas
>>12 そういえばちょっと前のクルマは、
飛んでるタンポポの種とか雪とかたまに吹き出してた。

返信する

014 2025/09/23(火) 10:45:29 ID:QtEPKmS6oQ
大昔の車のクーラー(エアコンではない)には、フィルターなんぞは付いて無くて、喫煙癖のあるオーナー車で冷房入れられると車内中が臭くなった思い出・・・。
コンデンサ(熱交換器)清掃はディーラー(自動車屋)へ行かねばならず、費用もかなりした。
今は取り替え可能なフィルター装着車が普通だが、喫煙車両(の特に中古)は消臭剤ぶち撒いてもさほど効果は無い・・・Orz

ちなみにそのフィルター(使い捨て品)だが、ネットでサードパーティー製を安価に入手可能、売り物の多くが乾式の使い捨てだが、湿式だと循環空気に清涼感が増す。
やり方は簡単、エチルアルコールとグリセリンを1対1でブレンドして、そのブレンド水と水道水を1対1でも一度ブレンドする。
其処へお気に入りのフレイバー(ハッカ・他)があれば数滴たらして香りづけ、後は霧吹きでフィルターに吹きかける、この時留意するのは両面に吹きかけず
吸気側だけにすることと、ベタベタ・どぼどぼになるほど大量に吹きかけないこと、表面がしっとり湿る程度でOK. お暇な人はお試しあれ。

返信する

015 2025/09/23(火) 12:49:58 ID:5TSy6u8PIg
窓開けて走ってると思えばどうってことねえ

返信する

016 2025/09/23(火) 13:29:14 ID:hOh2C1K8hU
安っすい社外品は抗菌、滅菌じゃないから
フィルターで菌が増殖しエアコンONで
菌を撒き散らすから
ちょっと高くても
フィルターは抗菌、滅菌するやつにしましょう

返信する

017 2025/09/23(火) 20:44:51 ID:WjVt/JCYm6
ヒィルター(HILIRUTA-)
フィルター(FIRUTA-)

返信する

018 2025/09/25(木) 14:41:21 ID:Ub1M740L5U
オレはあまり車に乗らないから1年経ってもフュルターはキレイだな。

返信する

019 2025/09/25(木) 16:57:46 ID:/i/fNH4.ug
俺の場合はヒィリュターを購入したことは一度もない。
自作でスポンジから加工して、エィヤークルィーナーのように作ったやつを入れてる。
全く問題なし。

返信する

020 2025/10/06(月) 11:56:14 ID:fl0pu/hUyo
こないだ初めてエヤフリュータ見たけど、
ホコリと小さい枯れ葉でわやだった。
車検で換えてもらったけど、ガラスにひび入ってたし
なんだかんだで39万もかかっちまったよ。

返信する

021 2025/10/06(月) 18:46:27 ID:FbjZ3bkdl.
>>20
高いな ジャグワーでも乗ってんの?

返信する

022 2025/10/06(月) 18:51:26 ID:4s0u3sDF8A
>>1これについてガチな話。
とにかく高すぎるだろ。
新品に交換する必要ないよ。
スポンジを同じ大きさに切って入れれば終わり。
どうせそんなもん車内が空気清浄されることはないよ。
ストッキングで作っても良い。

返信する

023 2025/10/07(火) 08:52:24 ID:iDEJV6DrZY
ヒョエルティアーなんて1200円位の互換品を夏前に交換すればおぅくぇい

返信する

024 2025/10/08(水) 14:28:11 ID:hAT5lver0E
真夏はエアコンが効かなかったけど、クーラーガスやろか?
春と秋はよく効くねん

返信する

025 2025/10/17(金) 07:29:07 ID:/sRqPnrKHc
ヒィルター ×
上記も全て不正解
正確には

ふぅぇルぅタぁー

>>9 駄菓子屋ババぁに限らず昭和はみんな変なカタカナ語 

返信する

026 2025/10/17(金) 12:29:53 ID:e47YA4/5Jk
>>21

最近なぜか画像アップできないから詳しく書いておく。
ガラスは工賃込みで14万円。
その他のアンテナ貼り換え等込みでほぼ20万円。
そして車検代が19万円。
シエラのフロントシールドなんて並みの軽自動車より小さいのに!

返信する

027 2025/10/17(金) 15:09:28 ID:dPTZDyiifE
インフレをひしひしと感じる

返信する

028 2025/11/02(日) 02:17:31 ID:K5PBbz4cS6
>>26
ザッツで鳥はねてフロントガラス全損して交換したとき、純正品が10万位で社外品だと6万ちょいと言われて社外にした事あるけど11万とは高いね。。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:10 KB 有効レス数:28 削除レス数:0





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:エアコンのヒィルター交換

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)