軽乗用EV「N-ONE e:」ついに先行予約開始!
▼ページ最下部
001 2025/08/01(金) 03:55:03 ID:AFVK9yTykU
002 2025/08/01(金) 05:19:49 ID:32ftWfZFZ.
003 2025/08/01(金) 09:26:24 ID:XKHk2EvL/2
EVはセカンドカーならOK
メインで使う車じゃない。
EV車はまだまだ発展途上、バッテリーチャージが5分以内
一回充電で500Km走行、そして重要なのは自然発火しないって事
返信する
004 2025/08/01(金) 10:31:00 ID:qpNGDCYiQ6
スライドドアはN-VAN e:があるから、競合するんで暫くは出さないでしょ
まぁ、あとからテコ入れで出すんだろうけど
返信する
005 2025/08/01(金) 11:18:26 ID:.ljccs2KNA
「N-BOX/(スラッシュ)」なんてとっくの昔に消えている
返信する
006 2025/08/01(金) 17:15:18 ID:azpZjCHGNc
007 2025/08/02(土) 06:58:45 ID:QyJK2pq/JA

どうせ売れないだろうから
レーシング仕様をオプションで出すとか
ふざけてみた方が良い
返信する
008 2025/08/05(火) 12:52:28 ID:VET2NYSg3I
009 2025/08/05(火) 22:11:44 ID:u282YUrNMg
>>8 ほとんど価格差がない、こりゃサクラ散るね
セカンドカーとして長距離には使わないという、買い物用軽自動車ならではで
夜間の寝ている時間に自宅で充電すれば、EV最大の欠点になりえる充電中の長い拘束時間がないから
航続距離の延長 → バッテリーの大型化 → 充電時間の長時間化
というデメリットが薄れる、それでいて充電回数を減らせられるんだからN-ONE e:のほうが魅力的だろう
返信する
010 2025/08/06(水) 06:42:24 ID:0R7rmu7NdU
セカンドカーとして使うなら、100万円台で買えるアルトとかミラを選ぶだろう。
メインで使うなら、300万円も出して航続距離の短い軽EVを選ばない。
航続距離の長い普通車のEVですら、高価で金持ちの道楽程度しか売れていないのに。
返信する
011 2025/08/06(水) 08:23:44 ID:BHe7SOf4E6
ソーラーパネル乗っけてて蓄電池有りゃ世間の奥様位の買い物程度ならガス代は無料になるべ
旦那がPHEVでも乗ってれば営業するのは有りだ。
返信する
012 2025/08/06(水) 10:38:56 ID:vqpxmqHhwg
>>9 サクラはもう散りかけてる
モノ好きに一巡し中古が出回ってる
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:8 KB
有効レス数:23
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:軽乗用EV「N-ONE e:」ついに先行予約開始!
レス投稿