進化したA5
▼ページ最下部
001 2025/03/24(月) 04:18:49 ID:L3O18f6XwI
A5セダン・A5アバント
S5セダン・S5アバント
どれも、素敵じゃんかよっ!!
返信する
002 2025/03/24(月) 06:35:50 ID:7G0rWv08LE

おっさんにはコレにしか見えない
返信する
003 2025/03/24(月) 08:19:23 ID:BcILjqwm5g

なんで会社で歩行スピード上げたら仕事の効率上がるネエ~とか
事務所にこんなに文具いらないっしょ?みんなで共有しなきゃって
文具代すらケチるような社長とか経営者はプライベートでは
無駄の塊のような外車買うんだろうか?
ディーラーにこの車ミシュランじゃないとまっすぐ走りませんよ?
30万になります
この車年1ウルトラミラクルガラスコートして塗装守らないと
リセールバリューめっちゃ落ちますよ?
10万円になります
って無駄に金払わないといけないのに買うんだよなあ?
返信する
004 2025/03/24(月) 10:20:05 ID:e73OAy.Pgg
005 2025/03/24(月) 16:09:15 ID:T8OGcC9Jbw
006 2025/03/25(火) 10:42:56 ID:luN5IBS36o
007 2025/03/25(火) 21:16:10 ID:S7Awb6JlhU
008 2025/03/25(火) 21:37:13 ID:P6n7LJhEm2
009 2025/03/26(水) 09:19:49 ID:vkyge9Qt72
010 2025/03/27(木) 20:55:17 ID:TphmGFSNqs
011 2025/03/28(金) 00:03:53 ID:4NTyOJ.0y2

今日はC8パフォーマンスの納車
ブレーキ以外は完璧に進化してて草
C7パフォーマンス、C8、C8パフォーマンスと乗ったが飽きませんエ
返信する
012 2025/03/28(金) 01:29:50 ID:nRMO1yRrv.
>>11 スゲーのは判ったが、草は若い人が使うから良いんであってオッサン使うとイタいだけよ?
返信する
013 2025/03/28(金) 04:44:08 ID:45tRryd9fw
014 2025/03/28(金) 08:24:00 ID:ziPLs2RL/6

C7パフォーマンスはこんなのだった
返信する
015 2025/03/28(金) 08:27:38 ID:ziPLs2RL/6
016 2025/03/28(金) 11:33:18 ID:8u5HIx4I9g
017 2025/03/29(土) 13:36:50 ID:c.IZa8aCIQ
TTデビュー当時の、S8(6MT又は5AT)が最高! なのだが、事故ったら修理費で倒れる・・・オールアルミなので不通の板金修理が不可能。。。
返信する
018 2025/03/29(土) 15:48:19 ID:HSi0LByWgg
>>17 今後の安いアウディはアルミはやめていくんだと鉄板だと
ベンツみたいに安い材料で高く売る戦略らしい
ハイエンドだけアルミ
なんだかなぁ、寂しくなるわ
返信する
019 2025/03/30(日) 13:44:05 ID:uzUQwqfT1s
基本、VWに付加価値を付けて売り出しているだけなのだが
ファッションを頑張っている初心者みたいに洗練されていないのが伝統
返信する
020 2025/03/30(日) 14:37:32 ID:QhrCDlbxjg
021 2025/03/31(月) 07:49:44 ID:/ZZv0tbhYI
>>20 >>19のような初心者というか素人丸出しの人にとっては
トヨタに対するレクサスと同じようにしか思えないのでしょう。
アウディはアルミの中空鍛造を多用したりと見る人が見ると
流石、VWファミリーのくせに「ジャーマンスリー」と呼ばれるわけだわあ
と思わせる作りなんですけどね。
返信する
022 2025/03/31(月) 11:17:45 ID:yVkIi/Jmz2
↑まんまと広告戦略に乗せられている自称詳しい人
奇抜な事をやっても続かないのは技術者の自己満要素が強いから
返信する
023 2025/03/31(月) 14:19:03 ID:bG62u.kgbI
024 2025/03/31(月) 14:37:48 ID:AXUm4k.FbM
アウディは大幅 減収減益 工場閉鎖だもんな
返信する
025 2025/03/31(月) 18:30:10 ID:/ZZv0tbhYI
レクサスを否定はしないよ。
基本的にトヨタブランド車の実装精度を上げてマテリアルも変えて遮音性を上げて
等々の丁寧な造作で高級感を演出する手法は特にレクサスの主戦場、というか
ほぼ北米でしか売れていない現状を考えると有効であり賢明な手法。
アウディは例えばゴルフとA3だと同じMQBでもエンジンマウントからサスまで変えて
低重心化している。これは上の方に書いてる人がいる自称詳しい人レベルでも明確に解る。
有体に言えば走行性能面で高級(プレミアム)路線を訴求しようとしていて
やはり速度域が高く車体のダイナミクス性がプレミアムの証な欧州での評価を得ようと思うと
これまた当然の選択。
クルマに限らないが育った環境の違いはやはり大きい。
育った環境や、主戦場(マーケット)を考慮せずに判断している人には見えてこないと思う。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:23 KB
有効レス数:45
削除レス数:2
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:進化したA5
レス投稿