トヨタ、5年連続首位確定


▼ページ最下部
001 2025/01/16(木) 01:11:07 ID:98eKIrE7zE
トヨタ、5年連続首位確定 独VWは中国で苦戦―24年世界販売
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025011400993&g=e...

逆に考えると日本の企業で胸を貼れるのは、もはやトヨタしかないのだろうか?
他に何かあるかな?

首都が愛知県となる日は近い。。。

返信する

002 2025/01/16(木) 08:42:10 ID:wWbCOrJBsE
003 2025/01/16(木) 09:24:32 ID:lSrBHHtL4s
ホンダはもう終わってしまった残念だ

返信する

004 2025/01/16(木) 09:59:18 ID:Ql7Fr0HVSQ
社長がアホな企業と労組が強い企業とパクリに特化した企業は衰退し消えていく。

返信する

005 2025/01/16(木) 11:49:54 ID:t5QXQXArmc
>>日本の企業で胸を貼れるのは

これって、単に販売台数の話しで、
技術的なレベルを示している訳では無いと思う。

お菓子の売り上げが世界一と言うのと変わらないような感じだと思う。

返信する

006 2025/01/16(木) 12:49:55 ID:vQvezxhorA
8年前の記事

>欧州の大手自動車メーカー幹部は言う。
>「電動化について一番合理的で冷静なのは、日本の自動車メーカーだと私は思っています。『電気が一番素晴らしいんだ』とヒステリックに叫ぶのではなく、
>エンジン車を含め、全部の技術についていいところと悪いところをきちんと見て、何をどう良くできるのかを考えながら少しずつ変わろうとしている。
>技術もちゃんと蓄積している。あくまでこれは私個人の考えなのですが、EVは間違いなく増えていくものの、自動車用の内燃機関は2040年になってもなくせない
>と思う。クルマの使い方は顧客の自由。できるだけ安いクルマで済ませたい人もいるでしょうし、遠くまでバカンスに出かけたい人もいるでしょう。そういう人間
>の気持ちを無視した至上主義は、少し感情的なのではないかと思います」
>欧州からいきなり火の手が上がった空前の“EVムーブメント”とエンジン車終結宣言。それが本物になるのかアドバルーンに終わるのかは技術革新と顧客の心次第
>と言えそうだ。
https://diamond.jp/articles/-/13801...

返信する

007 2025/01/16(木) 15:43:03 ID:1rZSVW/YRI
張れる


結局は労働者殺し企業
良い社会は作れてない

返信する

008 2025/01/16(木) 19:28:05 ID:bC6244uhF2
トヨタトップだけど、内容みてもプリウスでしょ。TNGAプラットフォームというけど、実際ミニ四駆みたいなガワだけ変えた安っぽさでしょ。
トヨタ車のガワだけ変えた公式カスタムカーみたいなレクサスでしょ。アルファードは冷蔵庫みたいな車でしょ?
コストカット時代なのか、新しいもの作らずどうにかして安く上げたいみたいな雰囲気を醸し出していてあまり魅力を感じないね。
なんか小手先の小細工しかなくネタ切れ感が否めない。

若い世代がもっと目を見張るような新しく魅力的なものを作れるはず。
若い世代は失敗を恐れずガンガン発表していけば数うちゃ当たると思う。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:4 KB 有効レス数:10 削除レス数:0





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:トヨタ、5年連続首位確定

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)