MT免許自慢な人へ!


▼ページ最下部
001 2024/10/22(火) 03:42:38 ID:f/eeDM/eQc
どんねMT車に乗っているのかな?
そもそも今おすすめのMT車は何があるの?

返信する

002 2024/10/22(火) 03:51:35 ID:f/eeDM/eQc
×どんねMT車に乗っているのかな?
○どんなMT車に乗っているのかな?

返信する

003 2024/10/22(火) 05:43:50 ID:ieavboeR2g
RX8乗ってます。
オススメはGR86かな。

返信する

004 2024/10/22(火) 07:25:19 ID:2EHi0Dt4DE
>>1
どんねwww
どこの弁やねんw

返信する

005 2024/10/22(火) 08:00:55 ID:LC6rdZ2vuY
今の子は免許自体取らない人が多いみたいね

返信する

006 2024/10/22(火) 08:46:35 ID:sQDgy4IWIo
>>5
都会の子はそうだろうけど地方都市じゃ必需品、免許持ってなけりゃどこにも移動できない
都会に仕事で行った人が「いい大人が車に乗らずに歩いてた」って話すぐらいだから移動手段は車のみ

クラッチをツインプレートに換装したスバルのGDBに乗ってる、次はGRヤリスかな

返信する

007 2024/10/22(火) 12:19:07 ID:Jn7.kMW5hw
MT免許自慢している人なんているんだ?
どんな自慢をするのだろうか、俺の周りで聞いたことないけど
でも取ればよかったと後悔している人は知ってる
俺はMT乗ってるけど、乗りたいと思う人以外には勧めない
高齢者は殆どMT免許だと思うけど、安全のためにMTが良いと思うし、それが運転できないなら免許返納だな

返信する

008 2024/10/22(火) 13:55:12 ID:bF13xC0S/U
5MT(4WD)の


軽トラですわ。

返信する

009 2024/10/22(火) 20:58:42 ID:KcMG1U0MN6
俺のオススメは 現行型ワゴンRだな

スズキは現行スイフトにマイルドハイブリッド + MTなんて
面白い試みもしているが、価格も跳ね上がっていて魅力は薄い

次期ワゴンRが仮に同様の技術を搭載しても、やはり価格に大きく反映されるだろう

現行型ならスマートキー、フルオートエアコン、タコメーター(MTは省かれる事が多い)
そして煩わしさしかないアイドリングストップが非搭載なのも嬉しい
難点は今後、どの車にも採用されないであろう『センターメーター』な事かな

返信する

010 2024/10/25(金) 16:08:13 ID:9C7x/zLSUI
AT車で街乗りで使うには良いと思うけど、いざMTが必要になった時に、運転できませんの使えん男は恥ずかしいw

営業など外回りがある仕事などでは、MT免許は職業の免許として考えていいと思う。
電気工事やるために電気工事士免許取っておくのと一緒だろ。

返信する

011 2024/10/26(土) 10:16:27 ID:s/o/bpXzb6
>>10
今はAT免許不可の求人を見た事ないけど?

返信する

012 2024/10/26(土) 10:59:14 ID:73nhf8sIew
>>11
横浜市の公園管理嘱託職員の募集はMTのみですよ。さらに「実際に運転できる人」の追加条件つき。
公共機関でこれだからまったくないってことは無い。

返信する

013 2024/10/26(土) 11:11:17 ID:89ZvJCWN6Y
米も炊飯器もあるが電気が無いから炊けない→もう終わりだ!諦めよう!!
米も炊飯器もあるが電気が無いから炊けない→じゃあ焚火して鍋で炊こう!

ATしか乗れない(免許の制約は別として)人と、MYも乗れる人との違いは、人としての潜在能力・言い換えれば完成度の差だと思う。

返信する

014 2024/10/26(土) 18:39:23 ID:LKL19SGUIs
同僚の息子が友人の引っ越しの手伝いに行きたいからと軽トラを借りにきた
MTは10年近く前に教習所で運転したっきりらしい
クラッチ切ってエンジンかけてギア入れて「お借りして行きまーす」と言ったもののなかなか動き出さない
「どうかしたん?」父親が聞くと「ここで半クラッチだっけ?」
軽トラは父親が運転して帰った

返信する

015 2024/10/26(土) 19:32:36 ID:RweQIsp3FY
>>13
>MYも乗れる人との違い

MYに乗れる人は焚火で米を炊いて食ってるのか・・・www
MYってすげーな

で、なんだその「人として潜在能力・言い換えれば完成度の高いMY」ってやつは??
ニュータイプみたいなものか?

返信する

016 2024/10/26(土) 23:09:28 ID:73nhf8sIew
そんなことでひっかからんでも。

返信する

017 2024/10/26(土) 23:24:18 ID:RweQIsp3FY
>>12
https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/kyokai/author200ce/2024/09/ea5...

【雇入れ直後】
公園・動物園の園地・植栽及び施設の維持管理(巡視点検・剪
定・草刈・清掃等を含む)、事務、利用案内・受付、駐車場管
理、イベント実施、地域の緑化活動支援など

申し訳ないが仕事としちゃあかなり底辺の部類だな。
もしも大卒でこの仕事しかないとしたらある意味人生つんでるし、なにがなんでもこの仕事にしがみつきたいのなら必死にMT免許くらいとって頑張ったらいいんじゃね。知らんけどww
ワード、エクセルとかw 中学生かよw

少なくともこれ以上の高収入の職種だとそもそもオフィスワークだし運転免許自体別に必要とされないなあ。

返信する

018 2024/10/27(日) 00:59:54 ID:KGhMhs4ZLI
>>17
いやいや、これは若者が本職でやる仕事じゃないでしょ、1年の有期だし。
給料もちょびっとだし。
これは定年後の爺さんが健康増進がてらのんびりやる仕事ですよ。

返信する

019 2024/10/27(日) 06:57:10 ID:quO4tL8g2k
AT免許の人でもMTに乗れる裏技があるぞw

それはフォークリフトの免許だw

4日間の講習に合格すれば敷地内限定だが
MTのフォークリフトに乗れるぞw

最近でもAT限定の若い女の人が受けてたぞ

フォークのMTで乗ってて楽しいとおもったら
乗用車でも限定解除すればいいじゃね?

返信する

020 2024/10/27(日) 09:05:09 ID:E5UKvA2QiM
ATしか運転できない人=常に楽な道に逃げる
MTも運転できる人=あえて棘の道を行く

みたいな感じかな。
車の運転だけじゃなく、人生も楽な道ばかり選んでいるから、困難に遭遇した時に、とても打たれ弱い。
何でも他人や機械任せにして、面倒なことから逃げる・すぐ投げ出す・言い訳を連呼して自分を正当化する。
そんなイメージ。

返信する

021 2024/10/27(日) 09:15:20 ID:51DFXoOW16
つうか生涯必要のないかもしれないものをわざわざ手間暇かけて手に入れるってどーなの?w
よっぽどの暇な毎日なのか?他にやることないのか?
趣味ならいいけど趣味なら他人に強要しちゃいけないよな。
「あえて棘の道を行く」
だったらいざというときに備えて戦車や航空機の免許や諸外国の言語や大学院卒業レベルの専門知識を学んだら?
というなら言ってることに説得力あるなw

返信する

022 2024/10/28(月) 04:54:48 ID:OSWkaMe1w2
31年前にMTで免許取ったけどATにしとけば良かった。
免許取るのにATの方が8万円以上安かったような気がする。
ぶっちゃけMT車なんてもう運転出来ないしMT車すら存在しない。

返信する

023 2024/10/28(月) 13:37:01 ID:clowKG3OoU
まぁ、クルマの運転を趣味の一部ととらえるか、移動の手段と考えるかの違いだけじゃん。
どこまで行っても(毎回スレ立てても)平行線なんだからもめんなよ。

返信する

024 2024/10/28(月) 13:52:15 ID:PMDd5CiLZg
そうだな
普通にセックスして満足してる奴がほとんどの世の中で糞食ったり縛られたり幼女やババアに欲情したりする少数派もいるもんな。
そういう目でMT乗りを見たらいいんだなw

返信する

025 2024/10/28(月) 18:12:37 ID:clowKG3OoU
それでいいんじゃない?
はい、解散!

返信する

026 2024/10/28(月) 20:26:17 ID:2jo2wHm42Q
>>17
将来の君の職場の悪口は良くないぞ!
でも君は落とされそうだなw

返信する

027 2024/10/28(月) 20:31:18 ID:PMDd5CiLZg
MT乗れるくらいしか取り柄がない低学歴は悔しいのうww

返信する

028 2024/10/28(月) 21:00:24 ID:pAVJqIYLng
上の方、何か香ばしいのう くっさ

返信する

029 2024/10/28(月) 21:18:38 ID:PMDd5CiLZg
そもそもATが今ほど普及してなかった時代ってバカでもチョンでも免許はMTしかないから
「車を運転する=MT」だったんだよね。
時代が変わって今はAT、MTの選択ができるし別に日常に不便がなければATでも全然問題なし。
そんなある年齢以上なら当たり前のことをさもドヤ顔で語る白髪ハゲのおっさんがみっともないって話。

返信する

030 2024/11/02(土) 06:54:11 ID:Y.AmbgZs3k
いまだにミッション車なんて走ってるの?

返信する

031 2024/11/05(火) 23:22:54 ID:3hLemjzfGo
>>30
信号待ちの車を覗いて確かめてみれば?

返信する

032 2024/11/06(水) 04:44:55 ID:zM4Iseg05g
>>20👍️
これ以上分かりやすく言ってる人はいないぐらいw

返信する

033 2024/11/06(水) 08:06:14 ID:UwEGwC6mGU
欲しかったのは8JのTT-rsかな?

返信する

034 2024/11/06(水) 11:50:20 ID:QMRXIymQuk
OHV 6000cc 3速AT
こういうのも趣味性が高いと思う

昔、MT5速に乗ってたけど1-3-5とかで加速してたな。
減速時も5速のまま停止寸前までクラッチ切らない。「ゴゴゴ・・・」って。
公道でおとなしく走るのにクラッチ操作なんて面白くねーよ。

返信する

035 2024/11/07(木) 22:56:44 ID:w/WeOG7iS6
クラッチ

返信する

036 2024/11/11(月) 19:00:37 ID:1hNVI8quhk
MTでクラッチミートが上手いってディーラーで誉められた事があるよ

♪あいつ~誉められた!
ディーラーで~誉められた!
天才だよ~って、誉められた~!
(この先はわかる人にはわかるよね?)

返信する

037 2024/11/15(金) 12:33:34 ID:rs2/a35J8w
>>32
俺はマニュアルが乗りたかったから、乗ってるやつの限定でマニュアルが出たら3年乗って車検通したばかりなのに買い替えたよ
茨の道どころか楽しくてしょうがない

返信する

038 2024/11/16(土) 02:15:48 ID:fzpj11ibNw
>>37
1mmも興味ないです。
下手にフカして周りに迷惑掛けないでくださいね。。。

返信する

039 2024/12/01(日) 23:57:03 ID:4lw2ZOB9ls
>>1
ハスラーの四駆と軽トラ
田舎はコレがトレンド!

返信する

040 2024/12/02(月) 18:10:00 ID:3wqldh4zOg
>>1自分で操るっていう楽しさと責任感と逞しさだよね。お姉さんは自分と合っているみたいだ。

返信する

041 2024/12/02(月) 18:35:11 ID:V7ALrqcqG2
MT乗れない人=知らない・できない・わからない が口癖。

返信する

042 2024/12/10(火) 12:28:32 ID:qqCMhCfbRM
>>38
故意にフカす奴はいても下手にフカすなんて慣れてない人くらいでしょ?
経験があるか、乗ったことない人かな?
それよりも今時わざわざマニュアル車乗っててエンストするのが恥ずかしいよ

返信する

043 2024/12/10(火) 13:45:54 ID:PZjHmLcSgw
>>42強化クラッチなので普通より重いし。別にエンストしても恥ずかしくないよ。マックとかではすごく気を使って運転してるから。あれ、素人だと無駄にブンブン吹かすだろうな。

返信する

044 2024/12/15(日) 04:52:43 ID:Wo0oH2LthM
MT車に乗ってる人は70歳以上な件、、、

返信する

045 2024/12/15(日) 08:32:41 ID:fLU6LUbvG2
MT?日常生活に別に必要ないからな・・
例えば「君はコインや切手、盆栽の知識がまるでないけどそれで恥ずかしくないのか?」と言われてるようなかんじかな

返信する

046 2024/12/15(日) 11:35:37 ID:EgU4jGOCAQ
車に興味のない人が増えたよね
運転に興味がなくてただの足だから
交差道路を塞ぐ迷惑行為にも無神経で横断歩道や道路を塞いで、スマホ見だして周囲には無関心

アクセル踏めば勝手に進むAT運転の罠

返信する

047 2024/12/15(日) 12:21:18 ID:fLU6LUbvG2
追い越し車線イコールすべてAT車 またはAT免許

それは偏見だと思うぞ。
いい大人の考え方じゃない。

別に統計とったわけでも調査したわけではなかろう。
そもそも車の操作機能とドライブリテラシーにはなんの相関関係もない。
追い越し車線を平然と走るMT車もいるだろうよ。

返信する

048 2024/12/15(日) 18:44:36 ID:dYBKpxQ7uY
マヌアルミッチオンかと思ってGT-R買ったけど違ったでおさる

返信する

049 2024/12/16(月) 23:23:05 ID:BgjBc.5J/I
>>6
田舎モンに生きる資格なし(^o^)

返信する

050 2024/12/17(火) 18:00:09 ID:ZR5uxv9GnY
>>49
くっさwあーくっさww

返信する

051 2024/12/18(水) 18:40:42 ID:/amlaSkyRQ
自分のクルマはATだけど、長距離走ったあとに停止するとき
つい左足がクラッチ踏もうとする。
左足だけ運動不足になってるんだわ。
次はマジでマニュアル車にする予定
エンジンスターター使えないのは不便だね

返信する

052 2024/12/20(金) 14:19:05 ID:85/ahq2YBQ
>>1のスレ画の人ってよく見たら美人に
有名な人なのかな?

返信する

053 2024/12/22(日) 23:47:04 ID:J4L4m4nkzg
>>52
ガッキーだな

返信する

054 2024/12/23(月) 03:24:28 ID:kSIXtD4imI
>>51
80代???
免許の返納が先だろ

返信する

055 2025/01/02(木) 09:08:19 ID:fcEMoqvBwY
>>43
確かに昔の車だとフカすかもね
最近のマニュアルは急坂だと下がらない機能とか付いてるし、シフトチェンジもアシストしてくれるから乗り易い
それなのに何でもないところでエンストしてしまう時はある
その時恥ずかしかったから>>42の投稿しました

返信する

056 2025/01/02(木) 16:12:02 ID:Q7q78Sd9Rg
>>55
ダッセ~w

返信する

057 2025/01/02(木) 19:22:40 ID:feiz9xxbxc
若手レーサーもHパターンのMTを運転できない時代らしい

返信する

058 2025/01/02(木) 19:56:10 ID:YeSZ6JuY6U
>>55今、AWがアイシンに変わってMTのミッション開発してるけど。
それらが滞るとMTの歴史は終わってしまうだろうな。他のスズキとかもおもしろいMT機構開発してるけど。

俺が思うに、クラッチ切った時に若干回転が上がるとか、そういうのもアリだと思うけどな。
後、もっとやりゃ、クラッチ切って離すだけでギアが変わる機構も考えられそう。
新しい技術でまだまだ伸びしろはある。

返信する

059 2025/01/03(金) 23:44:11 ID:OE7UM29UeY
バイクも車も大型&MT免許だけど
一度でいいから、バイクのようなドグミションの車に乗ってみたい。
どんなシフト・フィーリングだろ?

返信する

060 2025/01/04(土) 03:05:32 ID:3ECcKeYAjY
MT車には素直に道を譲るべきだろう。
相手は若くても60代後半以降の老害だろう・・・
昨日の晩飯を思い出すことはないが、50年前の記憶は残っている・・・それがMT乗りの特徴。

返信する

061 2025/01/04(土) 18:34:24 ID:xNG1Jbihsc
>>60
何言ってんの?

返信する

063 2025/01/05(日) 15:01:00 ID:GcwH.hpjNM
そもそも敢えてATとる意味が分からんw
取得費用も手間暇も殆ど変わらんというのにw
単に運動神経の低い下手糞か僅かでも金額浮かせたい貧民層やろww

返信する

064 2025/01/07(火) 02:07:48 ID:wfNcLNvyvU
>>63
老害代表きた!!!
80代かなwww

返信する

065 2025/01/13(月) 13:51:49 ID:MPKjAQVfts
コラムMTが自慢の人いる🙄

返信する

066 2025/01/13(月) 17:50:07 ID:lQtTjsxIoo
MT免許 → 円周率 3.14で習った人
AT限定 → 円周率 3で習った人

この程度の差だろ?
大した差じゃないって。頑張れAT!

返信する

067 2025/01/13(月) 19:03:43 ID:oRn6qUHyXg
MT大好き爺さん連中の余命もこの先もうそんなにないんだしさw生きてるうちは好きにいわせておけばいいよw
爺さんたち同様にMT車自体もこの先どんどん縮小してくから。

返信する

068 2025/01/14(火) 00:32:29 ID:s/lnb6NIpw
>>67MTって書いたりMTとか。やっぱ限定くんはバカそうw

返信する

069 2025/01/14(火) 02:07:06 ID:Wtvb9DrDzQ
>>66
お前が乗ってるMT車両すぐにUPしろや老害w

返信する

070 2025/01/14(火) 03:07:48 ID:s/lnb6NIpw
[YouTubeで再生]
こんなしてサーキットで走らなくても、ゲームで走りゃいいじゃん。
なんでも自動で切り替わるし、ブレーキもどこでふみゃ良いかも分かるし。
なんなら、全部自動でコンピューターが勝手にレースしてくれるモードもあるよな。
そうやってゲームで遊んでりゃいいじゃん。

返信する

071 2025/01/15(水) 03:30:50 ID:MAVH6QIMFc
>>66
今はもう円周率 3.14に戻している事を知らんかね?
時代から取り残されてんぞw

返信する

072 2025/01/16(木) 15:48:16 ID:1rZSVW/YRI
結局、AT限定くんは頭の悪いヘタレくんなんだよ。
言い訳ばっかで何やらしてでダメダメw

返信する

073 2025/01/18(土) 00:51:46 ID:SAZGdliuq2
>>72
MTシフトとフニャチンいじるくらいしか能がない爺さんwww
世の中には爺さんより優秀な奴は星の数ほどいるから安心してさっさとあの世逝けw

返信する

074 2025/02/04(火) 09:06:50 ID:08mNjgsA8E
俺もMT好きだったよ
でも車はもはや家電
俺は車いじりは諦め
2stの汎用エンジンを買った

返信する

075 2025/02/04(火) 09:52:18 ID:WkXoh2ZAjM
安心しろw
MT免許は何の自慢にはならない
AT限定がバカにされているだけだw

返信する

076 2025/02/05(水) 02:46:56 ID:Z48Kqzuj36
ちょっと気になって調べてみた。
「老害」の特徴の一つに、自分の考え方に固執しやすいことが挙げられ、物事に対する考え方を柔軟に対処できない。
「老害」は近年40代や50代でも散見されるとのこと。
特徴として、同じことを繰り返し言う・すぐ怒る・若者に批判的・陰口が多い・・・等々。
AT限定者を執着して攻撃する姿勢はやっぱり「老害」の典型的な症例なのかな?と思いました。

悪意は一切ないです。

返信する

077 2025/02/07(金) 22:47:06 ID:WNwG5Kzcvc
[YouTubeで再生]
AT批判は老害だけじゃないでしょ。決めつけるな。
若い女子だって、なんで何年も限定解除しないかねって思ってるよ。

返信する

078 2025/02/10(月) 09:15:36 ID:TvgzbJfQ0I
「AT限定は恥ずかしい免許」と言われる理由の1つ

MT免許が欲しかったのに、教習所で
「あなたにはMTは無理みたいですね、今からでもATコースに変えましょう」
という事がフツーにある

返信する

079 2025/02/11(火) 02:05:46 ID:x9TsPnXnUs
>>78
あるわけね〜〜〜(爆)

返信する

080 2025/02/11(火) 03:24:57 ID:uC9zzjjM32
2代目シビックから
3台乗り継いで
AT車は所有したことがない

返信する

081 2025/02/11(火) 06:17:09 ID:A60Zz9ucqQ
>>80街乗りにATのNBOXなんかいいよ。俺は使い分ける。

返信する

082 2025/02/12(水) 22:01:50 ID:c4yE587d82
ガチャガチャせわしないMT車に同乗したくない

返信する

083 2025/02/13(木) 00:05:42 ID:JzDWpNUBU.
>>82
誰も君を乗せたいとは思わないw

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:30 KB 有効レス数:82 削除レス数:1





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:MT免許自慢な人へ!

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)