一体式LED純正フォグって暗いし、取り替えられないね


▼ページ最下部
001 2024/10/10(木) 11:52:39 ID:i5Te3P8H1.
旧式の純正ハロゲンフォグや最近出てるL1B式タイプのフォグは替えられるのにな
爆光はやりすぎだけど純正はハロゲン以下の視認性で役に立たないな
ちなみにマツダはフォグランプつけてない車あるらしい

返信する

002 2024/10/10(木) 14:51:59 ID:UeD2t4Bz9s
>>1
スレ画、対向車が眩しいからやめろ

返信する

003 2024/10/10(木) 15:13:07 ID:Xz2Zjlee2.
雨の日に路面に反射して無茶苦茶まぶしいんだよね。
純正の控え目なフォグがベストなんだわ。

返信する

004 2024/10/10(木) 16:24:06 ID:P/qi53syoc
純正のほうがいいね。 光一辺倒であればいいわけじゃないバランスが大事。
上のは目に入ると眩しいからNG 照射範囲広すぎ。

返信する

005 2024/10/10(木) 18:42:58 ID:IV1R4OLMbE
フォグランプが付いてないな
フォグランプあんなの飾りです。偉い人にはそれがわからんのです

返信する

006 2024/10/10(木) 19:00:54 ID:5R/7B226RQ
最近のフォグは「フォグライト」としての機能よりも
ヘッドライトで照らせない手前部分を補う「補助ライト」的な要素の方が大きいな
だから霧中でもないのに夜間常時点灯させてるやつが多い
それなのに爆光にでもされたらたまったもんじゃない

返信する

007 2024/10/10(木) 19:33:21 ID:ZTDF9fIeHY
日没以降暗くなると・・・「スモール」点灯、次「フォグランプ」点灯、更に暗くなり走行速度もアップすると
その次に「ヘッドランプ:ロー」点灯、そのまま山間部や高速、対向車が居ない状況では「ハイビーム」も点灯。

返信する

008 2024/10/10(木) 20:17:21 ID:Y.txiIfU3s
>>7
そういう無意味な「段階」を踏むバカが本当に多いよね、日本では…

まあ、新車への搭載が義務化された新基準オートライトでは、
「スモールのみ」なんていう馬鹿な段階を経ずに、1000ルクス以下の
薄暗さになったらいきなり前照灯が点くように改善されてるけど…

「オートライトなんていうおせっかい機能はいらん!」という人もいるけど、
賢いドライバーばかりじゃなくて、夕方になってもなかなか前照灯を点けなかったり、
車幅灯(+フォグランプ)だけ点けた状態で走行したりする馬鹿があまりにも多いから、
法規で新基準オートライト搭載を強制することで対処せざるを得なかったんだよ。
わかってあげてください。

返信する

010 2024/10/10(木) 20:31:59 ID:Y.txiIfU3s
完全に日が落ちて真っ暗になってから(=全ての車両がヘッドライトを点けている)よりも、
薄昏時(=車幅灯しか点けていなかったり、無灯火の車両が多く走っている)の方が、
交通死亡事故が多いんだよね。

まあ、夕方は下校や退勤の時間帯なので、歩行者も含めて交通量が増えることも一因なんだろうけど、
車幅灯のみ点灯の車両や無灯火車両の被視認性が低下するせいで、他車両に突っ込まれたり、
歩行者の飛び出しを誘発してしまったりする…というファクターも無視できないと思う。

返信する

011 2024/10/10(木) 20:48:33 ID:1QJLVx/y/2
純正レンズのまま光量上げるのは止めといた方が良いね。あれはポジションの明るくなったようなもんだからね。
やるならプロジェクタータイプのレンズカットがしっかり出てる時代のに丸ごと交換した方が良い。
山や雨の高速でだいぶ視界良くなるよ。

返信する

012 2024/10/10(木) 20:59:43 ID:RJVHOIpx0Q
爆光LEDの広告で、周囲が照らされた画像を使って
明るいとかアピールしてるけど

歩行者の顔を照らしてる画像とかがある
それは配光が上に漏れて眩しい迷惑な状態だから、ハイビームとしてなら明るいけど
ハイビーム以外なら迷惑なだけ

と言うことに気が付かない、馬鹿な広告をみる
それに騙される購入者も馬鹿だよね

あと補助灯が必要と思うなら、まず眼鏡とか視力矯正か先だろう

返信する

013 2024/10/10(木) 22:35:20 ID:MMXQlBljko
ヘッドライト点けずに爆光フォグだけで走ってるバカがいるからな
眩しくてたまんないよ

返信する

014 2024/10/11(金) 05:28:28 ID:E7TFqSt1pc
時々、市街地でハイビームでパッシングしても変えないバカがいると思ったら>>1のフォグランプだったんだな

返信する

015 2024/10/11(金) 08:38:39 ID:ngd.Jx2Pg6
爆光は反対だけどある程度ルーメン数控えつつ明るくして光軸合わせれば賛成
都会のど真ん中では不要な物だけど街灯少ない田舎や林道、峠ではめちゃくちゃありがたいからね(動物飛び出しとかあるし)
あとは雪道のイエローフォグやハロゲン、HDIとかは雪溶かしになるし

返信する

016 2024/10/11(金) 10:28:21 ID:l1ePc3hrn2
黄色以外はフォグライトじゃなく補助灯だ。
異論が有るならフォグを英語でなんて言うか調べてみろ。

返信する

017 2024/10/12(土) 07:02:17 ID:X4sZPT5k1U
>>13あれは無灯火扱いなのにね

返信する

018 2024/10/12(土) 09:21:26 ID:oQhHZQ/GkA
ド田舎雪国山道人間だからフォグが明るくてありがたいわ
だいぶ前フォグなし車乗ってたが雪や霧で前が見えなくてひどい目にあったから今の車で満足してる
さすがにヴェレーノは高すぎるし、すぐぶっ壊れるから買わんかったけどAmazonでレビューがまあまあいいやつにした

返信する

019 2024/10/12(土) 10:22:58 ID:Va6L.R99kY
[YouTubeで再生]
>>8
その本、ちょっと欲しいなと思ってググったら30年も前に出た本なのね。

まあでも、中古で入手できるし、内容も時代に左右されない普遍的なもののようだから、
Amazonマケプレでポチったよ。

30年前といえば、日本人には自車両の「"被"視認性」なんていう概念は皆無に近かったので、
中嶋悟氏も、レースよりも公道走行してるときのほうが、よっぽど周囲のドライバーの
無頓着さのせいで生きた心地がしなかったのかもしれないね。

返信する

020 2024/10/12(土) 15:22:14 ID:BFCZf6o3hE
>>12
こういう奴
顔が照らされていると言う事は配光が上を照らしている
これはもう、ハイビームと一緒

こういう車には、パッシングして教えないと駄目だね
ブログとか見ていると光軸チェックをせずに走行して
「パッシングされなかったからok」みたいな判断しているから

パッシングしないと馬鹿は気が付かない

もしもパッシングして絡まれたら、そのまますぐに警察に通報したら良いよ
煽り行為は欠格期間付きの免許取り消しだから、恐れずに通報しても問題ない

返信する

021 2024/10/12(土) 17:23:59 ID:PVfe1OX7ak
やたら眩しいフォグやらライトの車が対向車に来ると殺意が沸く。
後、高速なんかで後続についた車のライトが眩しいとこっちのバックミラーまで見えにくくなる。
本人はそうやって周囲に迷惑かけてる自覚があるんだろうか?

返信する

022 2024/10/12(土) 22:54:22 ID:aH9VcImXmk
>>19
被視認性という考えは江戸時代にはすでにあり
按摩さんなんかも夜間出歩く場合は提灯を持つようにしていた
薄暮れ時にスモールだけ点灯するのはそれで十分と考えられていたから
一方オートライトが義務化されたのはスモールすら点けない完全無灯火が増えたため
原因は言うまでもなく常時光ってるメーターのせい

返信する

023 2024/10/12(土) 23:36:46 ID:c.4JQtUfUY
>>20
なーにが安全バルブだよ。顔照らしているということは、歩行者としては爆光の懐中電灯目に当ててるのと同じだよ。
網膜が焼けて失明した歩行者が損害賠償請求必至だよ。 車は下向いて走っとけ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:31 KB 有効レス数:64 削除レス数:1





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:一体式LED純正フォグって暗いし、取り替えられないね

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)