結局どれがいいの?
▼ページ最下部
033 2024/10/02(水) 15:34:34 ID:Q.yUuaghJ6
ウェイクの用途はちょっと近所までという用途
配達・乗用兼用で使いたい
近所住人の使用用途は野菜・果物等の出荷、町の電気屋さんの仕事兼乗用等
で、使ってみると一番上まで段ボール載せようとすると脚立等が必要
近所市場まで出荷するのに脚立が必要で、
そもそも1回じゃ運べない程度の積載量しかないんで2~3回運ぶし
なら苦労して上まで積まなくても良い=背が高い分だけほかのデメリットが多い
これがアトレーなら、車高は更に高いが
運送業=遠くへ運ぶ・近所配送でも一旦積んだら会社に戻ってこない
となって、無理してでも載せる気になるが
普段使いで載せるのにいちいち脚立とか登ってられない
無理したら転倒して怪我する可能性有るのに
というのが、一般的な認識
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:34 KB
有効レス数:84
削除レス数:3
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:結局どれがいいの?
レス投稿