ホンダ ビガー
▼ページ最下部
001 2024/09/02(月) 22:44:36 ID:2Bjq1Jm85A
名前で損したな
社内で反対の声はなかったのかな
返信する
013 2024/09/04(水) 13:26:09 ID:wvqOQ34blE
014 2024/09/04(水) 16:16:22 ID:XcGAW8Jm7w
でもコレの他社のライバルは上のクラスじゃなくて、大衆セダンだからねぇ。
返信する
015 2024/09/04(水) 17:04:00 ID:wFvcmSYaEo
アコードの兄弟車はビガーを含めて色々出たけど結局みんな消えた
でもスレ画はその中でもまだ売れた方じゃないだろうか
返信する
016 2024/09/05(木) 01:06:48 ID:d4P2nmPEaw
>>15アコードインスパイアは秀逸なクルマだった。
確か初月の販売目標5千台に対して受注が5万台を超えていたハズ。。。
返信する
017 2024/09/05(木) 09:34:43 ID:FCXjmiM9sk

マーク2やローレルよりちょっと大きくてちょっと安いのがウリだった
当時はワイド&ローが流行ってたし、ギラギラした外装も受けた
返信する
018 2024/09/06(金) 07:31:34 ID:xqx9PNBJoE
名前も名前だったけど…5亀頭エンジンじゃなかったっけ?
返信する
019 2024/09/06(金) 22:36:54 ID:51DFXoOW16

雨の日の高速ではFF+直5はなんとも運転しにくいと思ったな。
普通のFRのほうが慣れてるせいかよかったな。
ハイパワーでガラが大きいFFは当時はまだやっぱりいろいろアラが目立った。
あと当時のホンダは内装の安っぽさやヤレが早かったなあ・・あれで高級車とか言われても。
正直カローラ(E10)の内装の方が高級感があったような気がする
返信する
020 2024/09/20(金) 21:32:15 ID:wQXc9SEWwQ
021 2024/09/20(金) 23:14:16 ID:ix.yfGL38k

同じ直5のフロントミッドシップだったらラファーガのほうが全然出来は良かった。
まあ、見た目ばかりで中味はからっぽなバブル世代にはインスパイア/ビガーのほうがいいんだろうねw
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:6 KB
有効レス数:21
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:ホンダ ビガー
レス投稿