ターボのメリット・デメリットって?
▼ページ最下部
001 2024/04/28(日) 04:47:21 ID:7qPdPdDPOI
メリット ー 加速がいい
デメリット ― 燃費が悪くなる
他にもあるだろうけど、アナタはターボについてどう思いますか?
返信する
002 2024/04/28(日) 05:42:08 ID:LXOvx/4D.2
故障の元が増えるだけ。
操作の遅れを、加速で補おうとする幼稚でヘタクソの好むもの
定期オイル交換サボってダメにする人多い
ターボの中古車は買いたくないなあ
返信する
003 2024/04/28(日) 07:12:00 ID:Y2ZDWFR7Dk
インタークーラーとか格好でつけてるけど
ラジエターの容量上げればいいんじゃないのかな
それとキャブから燃料タンクに吹き返さないのも不思議
返信する
004 2024/04/28(日) 07:29:50 ID:lbMR5f16OM
数年前排気量をおとしてターボ付けた来るが売られてたよね
燃費が悪くなってのは違うんじゃないのかなあ
しらんけど
返信する
005 2024/04/28(日) 07:33:48 ID:hU2./WiDX.
ディーゼルが念頭にない。
装置の役割を知らない。
構造を理解してない。
こんな奴らですけど続きをお楽しみください
返信する
006 2024/04/28(日) 08:03:48 ID:3LwmBkqMmU
自家用車の実用使用において、実はターボのメリットは無い。
無駄に車体価格が上がるだけ。
小排気量NAでじゅうぶん。
本当に物理的効果が高いのは「軽量化」と「構造・機能のシンプル化」
そしてこれは、低価格、低維持コスト、高い運動性能を意味する。
返信する
007 2024/04/28(日) 08:04:27 ID:MLcZ/WQlz6
こんなんでも、生きていけるんだよ
と諭すスレ
返信する
008 2024/04/28(日) 08:19:21 ID:3LwmBkqMmU
009 2024/04/28(日) 08:32:50 ID:CvEiZfBMNI
まだボルトオンターボキットって売ってるの?
返信する
010 2024/04/28(日) 08:42:25 ID:V6FdHHUtO6
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと 感動。
しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。
ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。
ターボ乗ったことないから知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAなんて買わないでしょ。
個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを抜いた。
つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
返信する
011 2024/04/28(日) 08:53:45 ID:hUAO16z7Sc
012 2024/04/28(日) 08:54:14 ID:vdcxOKo/ek
ターボチャージャーとターボコンパウンドを
両方搭載した低燃費でエコな車があったら良いな。
高熱で高圧の排気ガスを
もっと効率的に活用したら良いと思います。
排熱で発電した電気をモーター駆動に使うとか。
返信する
013 2024/04/28(日) 11:20:51 ID:Vz3Z8jiLbU
ターボで良くなるのはエンジンの「効率」。
ターボが付いて効率が良くなった分、燃料を少なく吹けば同じ出力で燃費が良いエンジンになるし
燃料を同じ量吹けばその分パワフルなエンジンになる。そこは設計者なりチューニングする人のセッティング次第。
超ざっくり言うとそんな感じ
返信する
014 2024/04/28(日) 11:32:52 ID:3LwmBkqMmU
ターボはコスパ悪い。
消費者の事を考えるなら、
コンパクトカーでは排気量1L未満、重量1t以下…これでターボつけて
価格は廉価グレードで100万円台前後を実現しなければ意味がない。
返信する
015 2024/04/28(日) 11:39:24 ID:aZd7udW/wU
ターボは途中からグワーと来るのが面白い。
ターボと同じ加速感を味わうなら、
NAなら重い大排気量車になってしまう。
ところで、軽はターボでCVTって有るよね?
どんなフィーリングなん?
ターボらしさは有るん?
返信する
016 2024/04/28(日) 11:40:24 ID:CvEiZfBMNI
ターボがいかにエコとか低燃費とか言っても昨今のHVにはかなわないだろ。
余計なものをつけてなんとかしようとする考え方自体が既に昭和。
返信する
017 2024/04/28(日) 12:21:25 ID:c.mFhDO4lc
HVの余計な価格上昇は無視か?w
廃棄に掛かる環境負荷も問題だろ。
返信する
018 2024/04/28(日) 12:32:32 ID:DJT6vF3nLM
ターボはパートタイム排気量増大器
アクセルを踏み込んだ時に空気と燃料を風車で押し込んで
例えば2000ccのエンジンを3000ccにすることができるが
圧縮することで様々な損失があるのでもともと3000ccの
NAエンジンに比べると効率はかなり悪い。
踏み込んでいない時は2000ccのエンジンなので、3000cc
より燃料消費が少ない。
返信する
019 2024/04/28(日) 12:36:42 ID:3LwmBkqMmU
>>15 ターボと同じ加速感は、ほとんどの人に必要はない。
ほとんどの人には、ターボはデメリットでしかない。
純粋な、小型・軽量・小排気量・電子・電気制御の最小化、そして低価格グレードのほうが良いのですよ。
返信する
020 2024/04/28(日) 12:56:20 ID:ek06Ma221Y
コスパ悪いしメンテも手間が増えるけど、排気量によって税制が変わる現在においては、軽自動車にはターボは必要
一方で、リッタークラスになるとエンジンは発電専用で強力な駆動モーターを組み合わせるノートのe-Power方式をとれば動力性能は充分
つまり660ccのターボエンジンで、ノートの発電専用1.2Lエンジンと同等の出力を得られたら
軽自動車でもノートe-Powerと同等の性能が得られる、もちろん自主規制でモーターの出力を制限する事にはなるが
サクラの例があるように、余裕のある駆動モーターが得られたら軽自動車の世界が拡がる
返信する
021 2024/04/28(日) 13:43:19 ID:CvEiZfBMNI
そんなにターボがいいならそこらへんに売ってる後付けキット買ってきてさっさとつければいいがな
返信する
022 2024/04/28(日) 13:49:14 ID:c.mFhDO4lc
燃費や環境負荷を考慮するなんて人それぞれな話しなんだよ。
ターボの加速感は他では得られんからね。
返信する
023 2024/04/28(日) 14:19:52 ID:0yfUJtdEHw
ダウンサイジングターボで省燃費のイメージがついたが
かなりまやかし入ってるってこと
返信する
024 2024/04/28(日) 15:26:59 ID:oZktrLZCAY
オットーサイクルは混合気を圧縮するほど熱効率が上がるが、単純に圧縮比を上げるとスロットルバルブは全開時以外はインマニが負圧になり、
これがポンピングロスになる。
ターボは本来捨てるべき排気エネルギーを使って加給することで、この損失を減らすことがで、この領域では燃費の向上が期待できる。
ただしそれ以上にブーストを上げてパワーを出せば、当然その分燃料も食う。
90年代の燃料気化冷却してるのなんか特にひどい
返信する
025 2024/04/28(日) 16:17:39 ID:EMAYFcJXKY
>つまり660ccのターボエンジンで、ノートの発電専用1.2Lエンジンと同等の出力を得られたら
64馬力規制しらんのかよw
返信する
026 2024/04/28(日) 16:25:13 ID:CvEiZfBMNI
燃費や寿命の割に価格は高い。
そのくせ軽のパワーアップなんてたかがしれてる
ま、好きな人ならいいんじゃない。オプションやアクセサリーだと思えば。
少人数でご近所街乗りレベルなら絶対不要だわな
返信する
027 2024/04/28(日) 16:35:42 ID:qO.Bk9VeRA
規制外して安全基準を普通車並みにするとターボの必要性も上がるんだが…
そういや今でもターボタイマーって売ってるのかな
返信する
028 2024/04/28(日) 16:43:15 ID:c.mFhDO4lc
>>26 それを言い出したら、HVだっていろんな機器・機能をプラスして環境負荷をかけて作られてて、
趣味の世界の車じゃんかよw
あんな無意味の車をよく平気で作ってると思うわ・・・
返信する
029 2024/04/28(日) 17:08:28 ID:DJT6vF3nLM
>>28 HVは購入費用の元を取るためではなく、
車両寿命を迎えるまでにどれだけ消費エネルギーを減らせるかというのが本分。
やはり走行燃費の影響が最も大きい。
返信する
030 2024/04/28(日) 17:47:09 ID:ek06Ma221Y
>>25 >>つまり660ccのターボエンジンで、ノートの発電専用1.2Lエンジンと同等の出力を得られたら
>64馬力規制しらんのかよw
読み落とすなよw
>もちろん自主規制でモーターの出力を制限する事にはなるが
>サクラの例があるように
ちなみにノートの排気量1.2lの3気筒エンジンは最高出力60kW(82ps)/最大トルク103Nmだから、燃費を考えなければ発電は可能な領域
モーター出力制限に合わせて、発電エンジンもそこまではがんばらなくていい事が判る
返信する
031 2024/04/28(日) 23:04:44 ID:B5J5Dr2dug
タービンの排熱経路
タービン→エンジンオイル→エンジン→冷却水→ラジエター
NAよりも低い圧縮比
NAよりも低いレブリミット
俺には無理、速くても美しくない
返信する
032 2024/04/28(日) 23:08:44 ID:CvEiZfBMNI
>>28 ターボとHVを同軸で考えるあたりでもう既に前頭葉がいっちゃってますなw
老害線量を放ちまくっていて健康被害が出そうなんでもう正直近寄りたくありませんわ~www
返信する
033 2024/04/28(日) 23:38:56 ID:KzOhFChdKU
まぁ、国内の交通規則とフツーに車を使うって考えるとこのあたりの装備はまったくの無駄なんだろうね。
返信する
034 2024/04/28(日) 23:47:12 ID:KzOhFChdKU
で、結局、スレタイの「このシフト配置はやばいだろ!」はやばいの?やばくないの?
返信する
035 2024/04/28(日) 23:51:22 ID:KzOhFChdKU
036 2024/04/28(日) 23:56:47 ID:xmCWEwcxCY
軽自動車にはターボ義務付けた方がいい。
一度親戚のアルトで山道行ったんだけどマジでべた踏みで30キロしかでねえ
返信する
037 2024/04/29(月) 09:42:49 ID:Yms5JOWtXc
軽自動車は近隣移動の足として使うことがほとんど、
急峻な山道を常用する人はほとんどいないから、
ターボ義務付けは全く必要ない。
軽にターボが必要なら、
ターボ付の軽が飛ぶように売れてるはずだから。
返信する
038 2024/04/29(月) 10:37:10 ID:m67Y3na4WM
039 2024/04/29(月) 11:39:07 ID:VjAock3tBk
040 2024/04/29(月) 13:41:28 ID:dF2X4US032
ドッカンだからいいんだよ。
燃費なんかどうでもいい、車体が浮くような加速感!
そんな奴の為のターボなんだよ。
返信する
041 2024/04/29(月) 18:02:06 ID:VCb82gLkTk
ダウンサイジングターボは
HVへの苦肉の対抗策だからな
ターボ効かせるほど燃費ガタ落ち
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:34 KB
有効レス数:74
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ターボのメリット・デメリットって?
レス投稿