NDロードスター実は
▼ページ最下部
001 2024/04/10(水) 02:34:48 ID:UNVwDjto4s
プンカーの意味がないw
プンカーといえばその解放感。
しかし、NDロードスターには解放感が全くない。
せいぜい頭の上を風が通ったかな?程度。
でも、オーナーはそれを言わない。だって、せっかくプンカー買ったのに、
プンカーらしさゼロなんて口が裂けても言いたくないじゃん!!
どうやらAピラーの角度が問題らしい。
返信する
007 2024/04/10(水) 12:02:11 ID:t6l5hcHdH.
>せいぜい頭の上を風が通ったかな?程度。
それは長所だろ。
風の巻き込みが多いと速度出したとき気持ちよくないぞ
返信する
008 2024/04/10(水) 12:18:50 ID:tWa8TRRsKs
昔のオープンカーは技術的に低いので風が巻き込んで目を開けていられない
今のは巻き込みしないように考えて作ってる理解しろ時代遅れの爺さんよぉw
返信する
009 2024/04/10(水) 12:36:34 ID:qyUu8HXXKM
サイドウィンドウ下げればそれなりに入ってくるよ
風と戯れたいならスーパ7とかにしとき
返信する
010 2024/04/10(水) 16:47:15 ID:xHpo7SaU4k
福野礼一郎も試乗してまずソコを指摘してたね
風の巻き込みとかの話じゃなくて、フロントウインドウが寝すぎ近すぎで解放感がないって事
あとNDはミテクレ優先して着座位置も後退させて、歴代ロードスターの美徳だった自分中心に旋回する小舟のようなたたずまいもあっさり捨ててしまった
返信する
011 2024/04/10(水) 17:53:47 ID:UNVwDjto4s
ND乗りはNAの解放感と比べてほしい。
バカでもわかる違いがそこにある!!
NDの快適性はもはやオープンである必要性がないのである!
S6は載ったことがないがどうなんだ?
コペンも解放感はあるぞ!
返信する
012 2024/04/10(水) 21:04:04 ID:NgyASUYMaQ
直射日光が当たると
ハゲが目立つ。
ズラや帽子が飛ばされないような
緻密な設計を感じ取ってくれ!
返信する
013 2024/04/13(土) 03:13:30 ID:ptK3qVOHMQ
014 2024/04/13(土) 09:51:12 ID:8fEvmDSQzQ
ロードスターだけに関わらず、s660もコペンもオッサン率異常。
でも、通勤してる病院の前で去年擦れ違ったのはRFロードスター(この型でクーペないよね?)は、二十後半〜三十前半くらいの女の人だった。
髪の色からして医者か看護師、薬剤師だろう。
パッと見医者に見えたが医者がロードスターなんて安い車乗らないだろうし。
スリムで年のワリにキレイに見えた。キレイだから老けて見えた可能性もある。
返信する
015 2024/04/13(土) 10:37:42 ID:GIVWz0xCcU
おっさん率が高い理由
そもそも人口が多く、車を持ってる人が多い。
キャデラックのプンカー直撃世代。団塊直後、現在70~60歳。
定年を迎えて退職金も出た。
キャデラックやボクスターは無理でも、そこそこの価格でプンカー中興の祖でもあるロードスターなら買える。
NAロードスター世代。団塊ジュニア。55歳前後。
元々NAロードスターのメインターゲットになった世代で、その後手放したがNDに回帰。
返信する
016 2024/04/13(土) 16:18:21 ID:WM9CfZFExM

フルオーブンの楽しみはジープしかない
フロントガラスなんて邪道
返信する
017 2024/04/14(日) 12:58:13 ID:T1XXt1viQs
NA12年乗ってたんで久々に最新型ってどーよって
まとまった金が出来たからロードスター新車買うつもりで
試乗に展示車第一印象「うおめっちゃカッケー」
試乗前「内装めっちゃいいやん」
試乗はじめ「おっなにこれ?」
試乗中「あれ?」
試乗後「う~む」
なんだろう・・・車の出来が良すぎて最初は戸惑ったけれども
走る、曲がる、止まるがキッチリできて優等生だよね
ボディ剛性なんかもよくこの車両重量でここまで上げて来たな・・
時代は変わったのだなとしみじみ感慨に浸ってしまった。
いや~凄い凄い最新の工業製品だな~って恐れ入りました。
でもオッサンが求めているのはNAなんだよね
んで結局フルレストアしたNAを買っちった
(M2-1001だけど)
返信する
018 2024/04/14(日) 15:21:30 ID:dbHenRhs0w
019 2024/04/14(日) 21:34:45 ID:QRBbM.zXks
020 2024/04/15(月) 01:31:30 ID:kO6NNaJzAg
NDはデザインがダメ
NEもこの流れで行くだろうから期待してない
返信する
021 2024/04/15(月) 13:26:14 ID:wc1oVliBLI
オープンで気持ちよく走れるのは1年で3か月ぐらいじゃね
車はおっさんの乗り物やぞ
都会の20代は車所有してないから
返信する
022 2024/04/15(月) 13:52:34 ID:kiLgmocLR.
2シーターのオープンとか趣味丸出しの車は金が余ってる人しか買わないのさ
ましてや車を一台しか所有できない人にとっては、多くは実用性を求めるから
余程の車好きじゃないと買えなくなる
で、今のAT限定とかは運転中もスマホを触るのに夢中で、車は二の次だからな~
スレ主の言う風の巻き込みの少なさは大きな長所だね
ヒストリックカーとか古いオープンは、お前はバイク乗りか?
ってな感じでゴーグル着けて運転するよね、不便過ぎるし、コスプレだとしても端から見たら逆にカッコ悪いわ
返信する
023 2024/04/15(月) 14:42:28 ID:nYq2EMwYmE
まだ肌寒い札幌の街中を小太りのオッサンが80年代の洋楽を流しながら走ってたのを見たが痛いオッサンにしか見えなかった。
返信する
024 2024/04/16(火) 22:55:37 ID:N8a1dutcI6
わかるわー
NA経験あるとNDは対象外。広いサンルーフなつまんない乗用車だった
S660は見てくれはいいがエンジンがダメ。
コペンの旧型が現実的にドンピシャだなって思った。こぺおじが多いのは大体それ
返信する
025 2024/04/16(火) 23:42:13 ID:ka3IzfCyzM
026 2024/04/26(金) 19:14:55 ID:W/jE3hu76s
NDデザインかっこいいやろ
NCとか蹴っ飛ばしたくなるわ
返信する
027 2024/04/26(金) 21:37:24 ID:KjCxA6xiXA
巻き込みの風が無いから優秀なのに
風を受けたいとか真正マゾやん
2Lを日本で最初から展開しないのが問題よ
返信する
028 2024/04/26(金) 23:32:47 ID:CgG5ERZKs6
だから、風の巻き込みとかじゃなくて、フロントウインドウが寝すぎで顔に近すぎて「解放感」が無いって話ししてるんだよ
マツダは何故か日本人にだけは2Lオープンに乗らせなかったんだよな・・・・今はモデル末期でさすがに買えるのかな?
デザインはNCまではマツダロードスターの伝統のイギリス車っぽさとファニーさがあったけど、NDはイタリアンエキゾチックカーでエグいデザインだね
返信する
029 2024/04/27(土) 00:40:56 ID:KiYTdYufvY
オープンカーってドコが良いんだい?
外から丸見えでプライバシー皆無で恥ずかしくないかい?
乗った事ないし買う気も皆無だけど、歴代彼女や元嫁、女友達の誰に聞いても誰一人良い返事しないよ?
しかも、万が一ひっくり返ったら屋根ないとヤバくね?
サンルーフ車でダメなのかい?サンルーフで充分開放感味わえる気がするけども。
サンルーフ車でも横にミニバンやSUV並ばれると中覗かれるけども。まだオープンカーよかマシだし。
返信する
030 2024/04/27(土) 01:12:16 ID:8B41A4Uglg
>オープンカーってドコが良いんだい?
オープンカーはね、車庫付き駐車場持ってますよアピールためのアイテム
あと独身匂わせ目的
既婚者でも乗ってる人はいるけど、
平均的な収入だったら圧倒的に独身オーナーが多いだろうしね
返信する
031 2024/04/27(土) 12:33:25 ID:lhfGaOJ4.E
この中にNDに乗ってオープンにしてワインディングロードを
走ったことがある人いるのかな?
最高に気持ちが良いぞ
脳内に我慢汁があふれてきてヤバいから
そんな変態が乗る車がオープンカーやで
Aピラーの角度は気になったことないから共感できん
返信する
032 2024/04/28(日) 11:27:57 ID:kvXNrceaeU
S660とジムニーJB64持ちの俺は勝ち組か?
返信する
033 2024/04/28(日) 11:55:01 ID:7DwSdVSnvI
034 2024/04/29(月) 08:34:46 ID:ILi3lXnJRA
NAは街中を走らせているだけで楽しいんだよな
NDではそれを感じられなかった
ちなみに両車レンタカーで最近の話
返信する
035 2024/04/29(月) 08:42:51 ID:uoGJlo0szc
NAは「おもちゃ感」が受けたんじゃないの?
あれは運転していて疲れるし危ない乗り物だと思ったな。
返信する
036 2024/04/29(月) 12:38:45 ID:zFxIV.Owb.
037 2024/04/29(月) 15:31:44 ID:qoQhK8Vxyg
NDもだがMX-5で海外の口コミを見てもコアなファンが
コンセプトを理解した意見が多く大絶賛が多いから唯一無二な車だと思うけど
結局は好みだけど、NAを当時乗った時は衝撃的だったな
NDの方が昔の車より合成感があるし、シフトが気持ちよく入るし、内装の質感もレべチなので
自分は断然現行が良い
返信する
038 2024/04/29(月) 16:33:07 ID:hkCxe3cSfI
マツダがこんな車を地道に20年以上近く作り続けていることにマツダの良心というか真面目さを感じる。
返信する
039 2024/04/30(火) 07:55:05 ID:ByY71Rj2C6
>>34 NAは20万km以上走っているポンコツだったけど
幌を畳んで乗り込んだ時点でもう楽しかった
ガタガタミシミシですら許せる感覚があったな
それに比べてNDは現行車だけに完成度を求めてしまう
ってことかな
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:16 KB
有効レス数:39
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:NDロードスター実は
レス投稿