日本のモノ作りも骨の髄迄腐り切っているね。


▼ページ最下部
001 2024/01/31(水) 10:59:40 ID:brF0jtNYtQ
ダイハツの不正もバブル期の1989年頃から行っていたし…。
この時点で日本のモノ作りは終わってますね。

日本の政治も社会も人間も骨の髄迄腐り切っている!!😡
日本はDS裏社会ハザールマフィアとT1カルト等に支配され、奴等に富を奪われ続けている。
最早、国としての機能を果たしていない。



◆豊田自動織機に立ち入り検査 認証不正、行政処分も検討 国交省
https://news.yahoo.co.jp/articles/774bd08cfc24b28a65320...

https://twitter.com/sourai20/status/17521762644447...

返信する

※省略されてます すべて表示...
004 2024/01/31(水) 12:02:03 ID:2TpohmF3jM
>>2
そんな本質無視した自分の不満吐き出しても
世の中良くならねえよ

返信する

005 2024/01/31(水) 12:06:11 ID:J7/9IsvYBY
日本の技術がどうこう言ってるけど、
その考えこそがガラパゴスに向かってるのに気が付かない方が危ない。
技術系のYouTubeを見たら分かるけど、海外の方が進化してる部分が多い。

返信する

006 2024/01/31(水) 14:09:49 ID:mZiU/rtWIM
>>3
そのディーゼルゲートの後にトヨタ系列で排ガス不正してるんだから世話がないな。

返信する

007 2024/01/31(水) 15:21:53 ID:6PIPfAKUj6
>>1
こういう考えの恐ろしいところって、人間の実力を想像以上に理想的に考えているところ。現実が見えていないところ。
日本の悪代官を駆逐しきった後「きれいになった。さあクリーンな経済やるぞ!」となっても空飛ぶバイクみたいな詐欺まがいなビジネスしか行えないと思う。

返信する

008 2024/01/31(水) 15:36:07 ID:bjis8n3buU
>>1
リチャード(笑)コシミズが車板まで出っ張って来たか

返信する

009 2024/02/01(木) 13:29:23 ID:k7wkWbDr1o
コッコッコ

返信する

010 2024/02/01(木) 15:20:27 ID:H0F0wgHPNs
「首を切る」というのを物理的に行わなくなってから堕落した
現代は全てがなんちゃっての世界観なんだよな

返信する

011 2024/02/01(木) 21:28:34 ID:Icy.Sz6oCQ
腐っているのはトヨタw すべてトヨタが原因だろw

返信する

012 2024/02/02(金) 13:05:15 ID:v01JAaPVtI
基準はどんどん厳しくなる
問題無かったものに規制がかかりその場しのぎになるパターンだろ
https://www.google.com/search?q=%E6%A4%9C%E6%9F%BB%E4...

返信する

013 2024/02/02(金) 15:20:59 ID:NLEhhE.VX.
トヨタにはがっかりだぜ…

返信する

014 2024/02/02(金) 16:26:47 ID:ZzFQuoBXaA
結局みんなやってた

返信する

015 2024/02/02(金) 19:15:15 ID:1vfNxLv4yM
日本人は勤勉なので、戦後の焼け野原から驚異的な回復と発展を遂げたのだ――
これは、「昔はよかった名言シリーズ」の中でも、最も好まれるもののひとつです。
でもはたして、本当に高度成長期の日本人は真面目で勤勉だったのでしょうか。

ここに、『証言・高度成長期の日本』という資料があります。
これは、当時の状況を冷静に振り返った証言がつづられている、貴重な資料です。
日本人は昔から何ひとつ変わっていない、進歩も改革もないことがはっきりします。

たとえば、昭和30年代、すでに学力低下の兆しが見えていたこともわかります。
工業大学が、物理・化学を履修していない受験生が多くて困ると高校側に訴えているのです。
日本の学校教育は、以来ずっとちぐはぐなままで現在に至ったようです。

そんなことより、勤勉さの検証です。
加藤日出男さんはこう語ります。
昭和40年代には店員や職人の給料がもの凄い勢いであがりました。
そのため、苦労してつまんない職場にいるのはバカらしい、といって、
イヤな職場はすぐにやめる人が多かったのです。

また、こんな話もあります。農家の息子が家を継ぐのをいやがります。
父親は「ばかやろう、農家をやらないのか」と叱りますが、息子は都会へ出ていきました。
数年後、息子が帰郷すると、父親は農業をやめて、ドライブインのオーナーになっていました。

勤勉の象徴であるはずの農家でさえ、土地を売ってガソリンスタンドやレストラン経営に
鞍替えする例が少なくなかったのです。

返信する

016 2024/02/02(金) 19:19:11 ID:1vfNxLv4yM
イヤな仕事はすぐやめて、楽そうな仕事、おもしろそうな仕事に就く。
これは、いまに始まったことではないのです。

捏造民族観に洗脳された方は、この事実を不愉快に受け取ることでしょう。
しかし、私の提唱する「人間いいかげん史観」に則れば、当然のこととして
理解できるのです。
イヤなことをやめるというのは、人間の本性です。自然な姿です。
そこには自然淘汰の力がはたらいているのです。

たとえば、カリスマ美容師を志す若者は大勢いますが、その大半は途中で
イヤになってやめてしまいます。
それをとやかくいっても始まりません。
仮にもし全員やめずに残ってしまったら、日本中美容師だらけになってしまい、
人口1人当たり1.5人の美容師がいるなんて事態にもなりかねません。
これはこれで困った世の中です。

●日本人は高度成長期に魂を売った

高度成長は本当に日本人の実力によるものだったのでしょうか。
昭和25、6年には朝鮮戦争による特需がありました。
31年にはスエズ戦争。40年頃はベトナム戦争。
桜田武さんの談――「他人の不幸によるもうけですな。決してほめたことじゃないですよ」

返信する

017 2024/02/02(金) 19:34:54 ID:1vfNxLv4yM
さらに桜田さんは分析します。1・戦争特需。2・石油が安かった。3・軍事費がただだった。
この3つが重なって、高度成長を支えたのです。
なんてことはない、日本はむちゃくちゃ運がよかっただけなのです。
下駄を履いた状態でスタートできたのですから。

高度成長期ファンクラブのみなさんからの反論。
「運がよかったのは事実だ。だが、勤勉さと実力があったからこそ、運をつかんで活かすことが可能だったのだ」

そうでしょうか。

現在、日本中で鉄筋コンクリート建築が崩壊の兆しを見せています。
小林一輔さんの『コンクリートが危ない』によれば、そういった手抜き工事のほとんどが、
東京オリンピック(昭和39年)以降の高度成長期に作られたものだとのことです。

材料をケチり、工期を短縮し、ただひたすら純利益をあげることにのみ邁進する。
これが高度成長期の「勤勉」の正体だったのです。

どんなインチキ仕事でも、やっつけ仕事でも、数さえこなして金が儲かりゃいいんだ。
会社は慈善事業じゃねえんだよ――

高度成長期とは、職人気質がカネの力に負けた悲しい時代でもあったのです。

返信する

018 2024/02/02(金) 23:07:00 ID:lqFmXaVS32
>>17
シャープの小型全自動洗濯機、30年前に新品で買ったものだがいまだに使ってる。
交換したのは経年劣化した排水ホースのみ。 
そんな職人気質の良い商品を作ってくれたシャープだったが、今や台湾企業の子会社という状態。
崇高な意思だけでは生きていけないのかもしれないね。

返信する

019 2024/02/03(土) 01:22:18 ID:U/u4M2IIXY
>>18
そんな単純な話にするのは危険だよ。

返信する

020 2024/02/05(月) 21:44:54 ID:rIAq.woB3A
バッファロー・メルコは外人が製品検査してるよ
俺はそれを知る前から買ってねーけどな

返信する

021 2024/02/07(水) 08:07:10 ID:x2fSPfzHyQ
トヨタも政治家と同じで自浄力が無くなった
昔のボルボと同じ運命となるかも

返信する

022 2024/02/07(水) 09:47:50 ID:6zk3vEXf86
というか
人・モノ・カネが膨大にあるトヨタ本体の真似はできない
グループ会社ではなくトヨタが吸収するくらいの抜本的改革が必要

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:12 KB 有効レス数:22 削除レス数:0





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:日本のモノ作りも骨の髄迄腐り切っているね。

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)