車/自動車掲示板
明和水産TOP
|
車/自動車掲示板に戻る
|
投稿の削除
|
全部
1-
最新50
|
ログイン
|
このページへの訪問者数→
4323
小
中
大
210万円切り! N-BOXより安いSUV! ホンダWR-V
▼ページ最下部
001
2023/12/23(土) 10:09:50 ID:W0DaIxUFzc
全部で3グレードあり、X=209万8800円、Z=234万9600円、Z+=248万9300円という価格帯。
一番高いものでも250万円切り。このコスパの高さはハンパなしじゃ。
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/1daaa4137541424cee...
このコスパのよさは、e:HEVモデルが中心に売れているヴェゼルと棲み分けする狙いもあり、
ヴェゼルe:HEVの価格帯は約278万~342万円。この価格帯はちょっと厳しいなぁ……
という方に、手軽に買っていただこう! というのが価格設定の背景にある。
ヴェゼルとほぼ同じサイズの個性的で格好いいSUVが209万8800円からという価格帯。
N-BOXの4WD最上級グレードが236万2800円ということを思えば、まさに「2023年、最後に飛び込んできた事件!」なんですよ。
……で、「肝心の乗った感じ、走った感じはどうなのよ?」が気になるけど、
いち早く試乗した自動車評論家・鈴木直也氏も「優等生だね!」と評価する出来栄え。
返信する
002
2023/12/23(土) 10:37:27 ID:IUtsemE7tM
一生声変わりの者がなんていうかだな
返信する
003
2023/12/23(土) 10:44:25 ID:7v7GKqKV0M
雪の降らないところなら売れるだろうね
返信する
004
2023/12/23(土) 10:50:42 ID:p2oezRRLoI
インド製だっけベトナム製だっけ?
ヴェゼル共食いじゃんか
返信する
005
2023/12/23(土) 10:51:33 ID:pIH85wDzGw
>>2
この車の幅は179cm
近所にいる松平健を掴まてえて来てバンと倒せば 大体一緒
返信する
006
2023/12/23(土) 10:59:20 ID:7v7GKqKV0M
>>4
殆ど共食いは無いと予想するけど
ヴェゼル買えない人は買うかもしれない
返信する
007
2023/12/23(土) 11:13:44 ID:p59saW.8Mo
ボンネットの位置をわざと高くしてるのが気に入らない
身長1mくらいの子供が前にいても見えんだろ
返信する
008
2023/12/23(土) 11:34:57 ID:xqwvbtzyzw
>>2
リアシートは赤身らしいね
返信する
009
2023/12/23(土) 12:32:16 ID:YXtWTlv4lM
よく分からんけど、これならトヨタのライズを買う
返信する
010
2023/12/23(土) 13:17:06 ID:Ch2Ac/lQp6
FFトーションビームCVTのナンチャッテSUVか。
雪道に強いわけでもない、
単なるフツーのコンパクトカーやんけ。
だかしかし、ダイハツが死にそうなので、
ロッキーを注文取り消しにされた層に売れる。
返信する
011
2023/12/23(土) 13:20:10 ID:Ch2Ac/lQp6
>>9
それ、不正がバレて数ヶ月前から注文不可で、
発注済みだった者も強制的に契約破棄されとる。
トヨタも他社に買収されるんかな?
外資にだけは食われんなや。
日産かホンダに買って貰え。
返信する
012
2023/12/23(土) 13:47:21 ID:p2oezRRLoI
早くしないとプレミア付いちまうZ
https://bestcarweb.jp/feature/column/75917...
返信する
013
2023/12/23(土) 13:50:05 ID:ENX.mJjQ5c
>>11
???????????????????
返信する
014
2023/12/23(土) 13:59:10 ID:NA1h5IU8MU
良いクルマじゃないですか?
ホンダは自動車部門は赤字という話なので
魅力的なクルマを作って頑張って欲しいです
返信する
015
2023/12/23(土) 14:10:21 ID:W0DaIxUFzc
>>9
ロッキーの中身はダイハツのライズですよ
ダイハツが開発したものを販売チャンネルの多いトヨタで売るために
多少仕様を変えてトヨタのエンブレムを貼ったもの
お客さんが「こんなに値引きが渋いならロッキーやめてライズ買っちゃうよー」
とか言ってもお金はトヨタを通じてダイハツに入って来る
返信する
016
2023/12/23(土) 16:32:29 ID:4pOJZcPwiQ
>>4
ハイラックスだってタイ生産
今や組み立て工場の場所違い程度しかない。
国産車でも中華部品も多いし
返信する
017
2023/12/23(土) 16:52:45 ID:kBxHj8VZk.
後ろがフルフラットにならないところが気に入らない
返信する
018
2023/12/23(土) 23:44:32 ID:mhZaJFYRoY
普通に庶民の味方でいい車じゃん。
価格でロッキーライズに被るから比較に名前が出てくるけど完全に格上のサイズ。
どうしてもロッキーライズのサイズでないとダメな人以外はこっち買う方が圧倒的に賢い。
あと余計な機構が組み込まれていない素の車が最後に欲しい人にも良いだろう。
ほとんどの日本人の庶民家庭にはもうこれ一台で十分良いんじゃないだろうか。
返信する
019
2023/12/24(日) 10:33:09 ID:7RjDi75Dn.
見た目がSUVであることが重要なんだろ
返信する
020
2023/12/24(日) 10:42:27 ID:RCs5QuCCbk
でも中味はFITなんでしょ?
返信する
021
2023/12/24(日) 10:57:06 ID:90uCTGWUvU
>>18
サイズ的にはヴェゼルとほぼ丸被りだからね
実質、ヴェゼルの廉価グレードみたいなもんだ
返信する
022
2023/12/27(水) 20:27:07 ID:B6642FCxCI
安いね
返信する
023
2023/12/28(木) 10:13:59 ID:3Zrl.WeHAo
新型ヴェゼルの失敗を認めたんだよ
返信する
024
2023/12/30(土) 14:14:18 ID:ZfNAvPn2FA
そういうことか
返信する
025
2023/12/30(土) 14:50:01 ID:sjcdIgU7vM
本来のWR-Vなら買ったかもしれん。
サイズがライズ並みだからね
でもこれならヤリスクロスのガソリン車のZが買える。
インテリアは糞だが装備はかなり豪華
1月に出るMC版はETCや360°カメラも標準装備
安全装備もWR-Vの比じゃない
で、金額はニアリー
返信する
026
2023/12/30(土) 16:07:43 ID:rB7gSylJTI
>>25
トヨタだから却下
返信する
027
2023/12/30(土) 16:36:27 ID:uFWWDzzmV.
WR-VとZ-RVの違いがわからん。その時点で失敗確定。ヴェゼルの下に似たような2車種を投入してホンダはいったい何をしたいんだ?
返信する
028
2023/12/30(土) 17:25:40 ID:G0Jotf2JXo
ダイハツは来年早々から、調査委員の検査で異常なしの車種は順次生産再開される予定だぞ。
ロッキー&ライズも一気に生産&出荷が始まる。
返信する
029
2023/12/30(土) 17:40:21 ID:rPOiJOGPqw
なんでこっちのWR-Vじゃないんだよ?
という嘆きが多そう
返信する
030
2023/12/30(土) 17:52:51 ID:txuuESOY82
中国生産のオデッセイ逆輸入といい、ホンダは完全に日本の労働者に見切りをつけたんだね
返信する
031
2023/12/30(土) 18:22:33 ID:Wm0mZ3eWiE
>>28
とは言っても
ロッキー&ライズのハイブリッドは不正発覚の車両なので、ガソリン車しか再開の可能性はないでしょ?
家族用の車の買い換えは、e-SMARTハイブリッドを検討していたのになー
返信する
032
2023/12/30(土) 19:39:02 ID:txuuESOY82
ホンダの場合、受注1ヵ月で1万台予約キター
とか信者が大喜びなんだけど、3.4か月後には大失速していつの間にかフェードアウトしてるってパターンが殆どなんだよね
返信する
033
2023/12/30(土) 23:22:56 ID:rB7gSylJTI
>>32
それって日本市場に限って言えばトヨタだって同じでしょ。
絶対的な分母が違うので、どの会社ももう日本市場なんてどうでも良いのよ。
日本は年間500万台の市場
北米は2200万台
中国は2800万台だよ?
日本で予約1万台とかどうでもいいのよ。
君、それ知らずに書き込んでるの?
返信する
034
2023/12/31(日) 00:02:09 ID:SkzZGzUCtQ
ホンダの四輪事業は
赤字かスレスレの低空飛行なんだから
背に腹は代えられないんだよ
返信する
035
2023/12/31(日) 11:14:28 ID:cpRsU2sfpA
>>34
でも本体はトータルで利益1兆円超えなんでしょ。
企業として部門の利益を上げて行かなきゃならない事に変わりはないが、トヨタ以下他のメーカーとは余裕が全く違う。
返信する
036
2023/12/31(日) 11:52:43 ID:PTHV/cA8VY
去年の四輪部門のグローバル利益は二輪部門の1/10以下だとか
返信する
037
2023/12/31(日) 12:58:29 ID:JPQqzVRjwQ
>>33
いや、国内市場の話をしてるんだがw
国内販売500万台って結構な数字だと思うよ?
ていうかなんで急に日本なんてどうでも良いとかの話になる?
都合が悪いのかな?
返信する
038
2023/12/31(日) 13:52:10 ID:IS9CLyXD4g
いい大人が自動車産業を日本の国内市場に限定して語る方がおかしいだろーよw
返信する
039
2023/12/31(日) 13:54:25 ID:JPQqzVRjwQ
自動車産業でいうとホンダは瀕死だろw
返信する
040
2023/12/31(日) 15:35:43 ID:X9LUdNxvNU
ダイハツからホンダに転職した人でもいたのかな?
と思っちゃうようなタイミング
返信する
041
2023/12/31(日) 17:38:12 ID:cpRsU2sfpA
>>37
500
2200
2800
どこで売れる車を作ったらいいかは明白
日本はN-Boxだけ売れてりゃいいw
返信する
043
2023/12/31(日) 18:03:46 ID:SkzZGzUCtQ
>>41
中国やアメリカでも売っても赤字同然じゃダメじゃん
返信する
044
2023/12/31(日) 19:18:58 ID:IS9CLyXD4g
だからW-RVと比較するならサイズやスペック的にはカローラクロスじゃなくてヤリスクロスなんだって・・・
WR-V:209万8800円~に対してヤリスクロスは189万6000円~(トヨタライズは170万円)
マツダCX-3は227万円
装備も簡素の東南アジア製のWR-Vがそこまで安いわけというわけでもない。
似たような成り立ちの日産キックスが299万円と比べたらバーゲンプライスだけど。
返信する
046
2023/12/31(日) 20:11:29 ID:ghJWAwhk8U
何故、そう決めつける?
サイズやスペック的では
カローラクロス…全長4490mm/全幅1825mm/全高1620mm
WR-V…全長4325mm/全幅1790mm/全高1650mm
ヤリスクロス…全長4185mm/全幅1765mm/全高1580mm
WR-Vとヤリスクロスと比較するなら、WR-Vとカローラクロス比較してもおかしくはない
さらにWR-Vのホンダセンシングには渋滞追従機能はなく30km/h以下はフォローしない
ADASなどの安全運転支援なども完全に上のカローラクロスが20~30万高いのなら兎も角、9万円弱高いだけ比較しない方がおかしい
返信する
047
2023/12/31(日) 20:32:27 ID:IS9CLyXD4g
RAV4…全長4600~4610mm×全幅1855~1865mm×全高1685
★カローラクロス…全長4490mm,全幅1825mm,全高1620mm
C-HR…全長4385~4390mm,全幅1795mm.全高1550mm
ヤリスクロス…全長4185mm、全幅1765mm、全高1580mm
トヨタライズ…全長3995 mm、 全幅1695 mm、 全高1620 mm
C-RV…全長4605mm、全幅1855m、全高1680m(4WD車は1690m)
Z-RV…全長4570mm、全幅1795mm、全高1550mm
ヴェゼル…全長4385~4390mm、全幅1795mm、全高1550mm
★WR-V…全長4325mm,全幅1790mm,全高1650mm
>WR-Vとヤリスクロスと比較するなら、WR-Vとカローラクロス比較してもおかしくはない
おかしい。カローラクラスと比べるのはどう見てもヴェゼルな。
返信する
048
2023/12/31(日) 20:39:19 ID:IS9CLyXD4g
WR-Vのライバル車について
コンパクトSUVのジャンルに、まだまだライバル車は多い。 例えば、トヨタの「ヤリスクロス」やマツダの「CX-3」など
https://toyokeizai.net/articles/-/723958?page=3#:~:te...
WR-Vの価格は現段階で公開されていないが、250万円以下のコンパクトSUV市場に投入されるという。ヴェゼルの新車価格帯は239万9100円~341万8800円だから、それよりもさらに下の価格帯。
他社のライバルでいえば、トヨタ ライズに近いプライスとなるようだ。
https://www.goo-net.com/magazine/newmodel/compare/2087...
ホンダWR-Vをタイでじっくり見てみた! ヤリスクロスというよりライズ的立ち位置で日本でのライバルは基本不在!!
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e14af4f51aea784dc3a7...
タイにおいてWR-Vは、SV(79万9000バーツ/約376万3290円)とRS(86万9000バーツ/約409万2990円)の2グレードが用意されている。
ヤリスクロスが78万9000バーツから89万9000バーツとなっているので、ほぼ同価格帯ともいえるのだが、タイ国内仕様のWR-Vはハイブリッドユニットを専用搭載しているので、その面では割安感があるともいえるかもしれない。
返信する
049
2023/12/31(日) 20:47:01 ID:IS9CLyXD4g
ライバル車となるのは、ボディサイズや価格帯から考えるとトヨタ自動車(以下、トヨタ)の「ライズ」とその兄弟車であるダイハツ工業(以下、ダイハツ)の「ロッキー」あたりになるだろう。
だが、これら2モデルは、ダイハツの車両認証試験の不正問題により、販売・出荷を停止している(2023年12月現在)。
だが、コンパクトSUVのジャンルに、まだまだライバル車は多い。例えば、トヨタの「ヤリスクロス」やマツダの「CX-3」など。これら2モデルは、WR-Vと同じ1.5Lガソリン車2WD(FF)の設定があり、
価格(税込み)もヤリスクロスが189万6000円~236万7000円、CX-3が227万9200円(特別仕様車は253万2200円~270万8200円)。いずれもWR-Vと同じような価格帯だ。
https://toyokeizai.net/articles/-/723958?page=...
返信する
051
2023/12/31(日) 21:35:40 ID:ghJWAwhk8U
>>47
違う
ヴェゼルもWR-Vも同じ様なサイズ
一方価格差は
ヴェゼルは239万91005円~
カローラクロスは218万4000円~
WR-Vは209万8800円~
ヴェゼル、カローラクロスの価格差は約21万強
カローラクロス、WR-Vの価格差は約9万円弱
カローラクロスがWR-Vとの比較対象にならないのはおかしい
返信する
052
2023/12/31(日) 21:52:11 ID:SkzZGzUCtQ
>>47
またトヨタのSUV戦略パクったか
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:22 KB
有効レス数:49
削除レス数:3
閉じる/戻る
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の
マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る
全部
次100
最新50
スレッドタイトル:210万円切り! N-BOXより安いSUV! ホンダWR-V
レス投稿
固定ハンドル
未ログイン
(
ログイン
)
名前
メアド
削除KEY
コメント
Sage
ファイル種類
画像
音声
YouTube
ファイル
↑画像ファイル(jpg,gif,png)
書き込む
投稿規制チェック
"); // -->