年収の何%の車乗ってる?
▼ページ最下部
001 2023/08/15(火) 14:22:57 ID:e4BMWVTH9k
みなさんに質問です。
1 どんな車種乗ってますか?(型式、年式)
2 購入時の車体価格は年収の何%?
3 購入時の車体価格は預貯金額の何%でしたか?
トヨタセンチュリー欲しいんですが車体価格が、年収の26%、預貯金の7.2%で、迷ってます。
返信する
002 2023/08/15(火) 14:38:08 ID:X8MI4E/65c
負債以外の何物でもなのに自己資金比率で迷うなんてバカじゃね?
返信する
003 2023/08/15(火) 14:43:21 ID:e4BMWVTH9k
004 2023/08/15(火) 15:01:41 ID:4mJf3BVTlE
センチュリー程度で26%ならヤメときな
そんな貧乏人が乗る車じゃないし
そもそも運転手に運転させる車だから
返信する
005 2023/08/15(火) 15:09:24 ID:4K97Wpos7c
006 2023/08/15(火) 15:14:11 ID:X8MI4E/65c
007 2023/08/15(火) 15:40:52 ID:NYFAvmAteg
>>1 そんなことで迷ってるようじゃ大物にはなれんぞい(^^)
返信する
008 2023/08/15(火) 15:50:38 ID:Nek0T3Ya.Q
センチュリーの中古車って走行距離50万キロとか多いのは何故?
返信する
009 2023/08/15(火) 15:54:52 ID:/gATiD.IJE
>>1 >トヨタセンチュリー欲しいんですが車体価格が、年収の26%、預貯金の7.2%で、迷ってます。
センチュリーって二千万クラスでしょ?それが年収の26%?預貯金の7.2%?
込々20万のワゴンRしか乗れない俺とは雲泥の差だな・・・情けない(;_:)
返信する
010 2023/08/15(火) 16:02:37 ID:zTW15kgFzE
011 2023/08/15(火) 17:03:41 ID:.HUBfEZOeU
1)2022年式アルファード
2)300%
3)1000%
そんな俺が、毎日ちゃんと生活できているんだ。
迷う事なんかない。
買っチャイナ。
返信する
012 2023/08/15(火) 18:28:14 ID:e4BMWVTH9k
>>5 面白い事言うなー
>>6 借金で買うわけじゃないです。
>>8 法人ハイヤー、法人タクシーで使用されてたんじゃないですかね?
>>9 中古のセンチュリーなので100万円からあります。
>>11 すごい度胸ですね。
返信する
013 2023/08/15(火) 18:37:01 ID:XDuEhfGXPg

車って負債になるの?
いつから変わったの?
返信する
014 2023/08/15(火) 18:37:05 ID:YDEHKcZSMo
015 2023/08/15(火) 19:32:54 ID:e4BMWVTH9k
>>13 買った瞬間から価値が下がっていく、車検代やメンテナンス費など出費がかさむという意味で負債という事だと思います。
返信する
016 2023/08/15(火) 19:42:14 ID:oW7LGxYMp2
年収の1/4程度の車なら試しに買って、思ったのと違うなら買い換えれば?
悩むようなもんでもないだろう
返信する
017 2023/08/15(火) 19:45:04 ID:wl1fTdC5dQ
センチュリーは古くても部品がトヨタから出て来るんじゃなかったかな?
後は、維持できる財力有れば何とでもなるのでは。
近所でセンチュリーに乗っている方は後部座席に座って会社(?)に行っている様子だがね。
返信する
018 2023/08/15(火) 20:10:59 ID:hT6SHCw2Fc
>>12 >
>>9 中古のセンチュリーなので100万円からあります。
これは
スレ主は、中古のセンチュリーを検討しているって事?
ならスレ主の迷いは検討中の年式や価格等を書かないと
的確なアドバイスは出てこないんじゃね?
>>9 中古のセンチュリー“だと”100万円からあります。
ならスレ主は新車検討だけど、
>>9にもセンチュリーを薦めているように見えるけどさ
返信する
019 2023/08/15(火) 20:17:06 ID:hZTQE8mNhE
>>15 いや、車検代やらメンテにかかるのは負債にはなりませんけど....
返信する
020 2023/08/15(火) 20:21:17 ID:e4BMWVTH9k
>>19 いや、金持ち父さん的に言うと金が出て行くものは負債という意味で。
返信する
021 2023/08/15(火) 20:24:02 ID:hZTQE8mNhE
022 2023/08/15(火) 20:28:48 ID:e4BMWVTH9k
>>18 そうじゃなくて、みなさんは車買うとき自分の懐具合の何%くらいの車を買っているのか知りたくて。
現行の2000万と勘違いしてらっしゃったので中古で検討してますよって意味で中古のセンチュリー“だと”100万円からありますと書きました。
スレ画がで中古と伝わりませんでしたか?
返信する
023 2023/08/15(火) 20:29:11 ID:.HUBfEZOeU
024 2023/08/15(火) 20:53:18 ID:tMINkmUnH2
>>23 その通り
>>20的に言えば一切の出金がないと負債がないことにはならないらしいが
もちろん不可能なんだが一切の出金を抑えて貯め込んで人生楽しいのかな?
好きなものや好きな事にお金を使って楽しんでこその人生じゃないのか?
無駄無駄って(笑)
それはアンタにとって無駄なだけで人生を謳歌している人にとっては無駄じゃないからな
返信する
025 2023/08/15(火) 21:05:51 ID:e4BMWVTH9k
026 2023/08/15(火) 21:12:09 ID:e4BMWVTH9k
>>24 まず、消費と投資を勉強してください。
スーパーでりんごを買うのは消費
この先ロレックスの時計が値上がりすると思って買うのは投資
買ったロレックスの値が上がったら資産。値が下がったら負債ってこと。
金持ち父さん的にはね。
だから資産を買いましょう。そういう観点から中古車の自家用センチュリーは負債。
って事を
>>2さんは言ってるのじゃないのか?と代弁してみました。
返信する
027 2023/08/15(火) 21:19:38 ID:lzuQRfqL1g
車本体購入以外にかかる数年ごとの車検や保険、証文品も維持費、ランニングコストとして立派な負債だろ。それを何年にわたって償却していくかにより
一年、一か月あたりで計算する。なに当たり前のことなにいってるんだ?
毎日自分の愛車を食ってオイルのウンコ出して生きてるなら話は別だけどなw
返信する
028 2023/08/15(火) 21:22:04 ID:mpvMsyG.js
029 2023/08/15(火) 21:27:40 ID:lzuQRfqL1g
030 2023/08/15(火) 21:37:10 ID:e4BMWVTH9k
031 2023/08/15(火) 22:55:46 ID:c7Vx3Dxqsg
>>29 リンク先見たけど出鱈目やんw
お金がかかるものが負債って、
じゃ家もそうなん?
こんなゴミ記事信じてるのかな?
ちゃんと勉強しようね。
返信する
032 2023/08/15(火) 23:52:06 ID:ug2DBgSRoY
車は資産
値下がり分は減価償却分
ロレックスは投資ではなく投機
これでいいでしょうか?
返信する
033 2023/08/16(水) 00:41:15 ID:8BZnWtG0sM
034 2023/08/16(水) 07:30:57 ID:CmDjnvQWpE
>>31 金持ち父さん的には家も負債だよ。資産と思ってた?
2000万円で買って売るとき700万円とかでしょ?
不動産投資で2000万円で買って3000万円で売れれば資産だな。
だからお金持ちは資産は買うが負債は買わない。
まあ家は消費だともいえる。
返信する
035 2023/08/16(水) 07:40:44 ID:B4jnwxIR5Q
036 2023/08/16(水) 07:44:01 ID:QeT21ILtz6
車も家も普通は価値がマイナスにはならないからね
ゴーストマンションや解体費用が土地代を上回る僻地とか例外あるが
何でも負債扱いしたがるんはチューバーの両学長の悪影響
返信する
037 2023/08/16(水) 07:46:41 ID:rexbqhkEr2
>>1 >年収の何%?
ではなくて、具体的な年収書かないと車両に注ぎ込める金額が出てこないんじゃね?
最低限必要な生活費とかあるでしょ
返信する
038 2023/08/16(水) 09:28:42 ID:CmDjnvQWpE
>>37 皆さんが車を買おうと思うときの予算をどうやって決めるのかを知りたくてパーセントで聞きました。
そもそも年収の何パーセントの車ってすら考えない?今あるお預貯金がこれだけあるから買えるなーって感じ?
仮に年収の20パーセントの車を買うとして
年収5000万円の人なら 1000万円の車
年収500万円の人なら 100万円の車
買う車は高級車と大衆車で違うけどやってる事は20%の車を買ってるんだから家計簿の支出割合的には一緒。
返信する
039 2023/08/16(水) 10:20:19 ID:07QhFK5S9I
040 2023/08/16(水) 11:30:17 ID:nSzPibOPpA
>>34 その考えでいくと世の中に資産という物は存在しないね。
あなたがお金持ちでないというこうとよくわかりましたw
返信する
041 2023/08/16(水) 12:46:41 ID:kt/sEJcKyk
042 2023/08/16(水) 13:35:29 ID:dRF/6MgzG6
そうは言っても売却しなきゃ資産か負債か決まらないなんておかしな考え方だよね
返信する
043 2023/08/16(水) 15:15:45 ID:5OL22YUsOU
ほんとにね。
物を買って売値が高いか低いかで決めるって。
どんぶり勘定以下、小学生並みの知識ですなw
返信する
044 2023/08/16(水) 18:27:25 ID:BXQSnOoNaQ
カラオケ行こ!ってマンガのおかげで人気出ちゃうね
返信する
045 2023/08/16(水) 18:53:39 ID:CmDjnvQWpE
046 2023/08/16(水) 19:35:24 ID:CmDjnvQWpE
家が資産と思うなら借金してでも沢山買えばよくない?
10億円でたくさんの家買ってみ?10億円の資産になると思う?
評価額1億円とかで大損だぞ?
ってことは家は負債なんだよ。
返信する
047 2023/08/16(水) 19:39:21 ID:4vRmGfgXsQ
好きなもののために借金したり食うものも食わないで生活するのは世間的に見たら「負債」以上の何ものでもないけど
とうの本人にとっちゃかけがえのない「資産」になるんだろうよ。
もしも家族がいたら気の毒だな。
知らんけど。
返信する
048 2023/08/16(水) 19:55:48 ID:regek0ufUU
>>46 家によるわな。
もちろん車もそう。
なんやったら時計もそう。
なんでもひとくくりにせんと選んで買えばそれなりの資産になるわな。
返信する
049 2023/08/16(水) 20:06:58 ID:CmDjnvQWpE
>>48 家を買えば家が資産になる
じゃあ10億円の家買ったら10億円の資産になると思う?
買った瞬間に基本評価額は下がるわけよ。(立地がよくて値上がりする物件は別として)
ってことは10億円の家を買ったあとは家の価値が5億円とかに値落ちしていく。てことは10億円の現金(10億円の資産)が5億円の家(5億円の資産)になってるわけ。
資産には変わりないが資産が減ってる。だから家は負債ってキヨサキ氏は表現してるの。
返信する
050 2023/08/16(水) 20:09:00 ID:lOBON3xy/6
>>12さん
何故中古車だと?
僕は>センチュリーって二千万クラスでしょ?それが年収の26%?預貯金の7.2%?
って書いてますよ~二千万クラスの車を年収の26%、預貯金の7.2%で購入出来るって
凄いなぁ~と言う思いで書いたんだけどね?
>>8さん
センチュリークラスの車を100万円台の中古車を買うなんて考えませんよね。
あのクラスは新車で乗ってこその価値だと思うのですが。
ま、僕の年収ではローンを組んでも手も足も出ませんが(ーー;)
返信する
051 2023/08/16(水) 20:10:21 ID:UvGoo7H5..
>>46 家も車も価値が下がっていくのは当たり前のことだ。
あんたバカだねえ、そもそも資産、負債をわかってないんだよw
損得だけでしかモノ見れないんか?
返信する
052 2023/08/16(水) 20:26:00 ID:4vRmGfgXsQ
車を資産っていう奴はその車で金稼いでいるってことだろ。
タクシーとかトラックとか。
またはフェラーリやランボルギーニのヴィンテージものみたいな高級車なら資産価値はあるだろうな。
返信する
053 2023/08/16(水) 20:29:41 ID:dRF/6MgzG6
経年によって価値が目減りするのは当たり前
それを気にしてたら何もできない
買った車は資産
ローンは負債
車の価値は経年によって目減りするので減価償却する
車の減価償却期間は法律で5年と決まってる
商売やってれば負債を抱えてでも車が必要な場合もあるし、その車が負債以上の金を稼げば何も損なんかしてない
個人所有の場合は所有者が満足してればそれで何も問題ない
資産が目減りするからそれは負債だなんて考え方じゃ何も身動きがとれないだろ
返信する
054 2023/08/16(水) 20:32:26 ID:CmDjnvQWpE
>>50 >センチュリークラスの車を100万円台の中古車を買うなんて考えませんよね。
勝手に新車で考えたようですが、中古のセンチュリーで考えてますスミマセン。
スレ画が現行じゃないでしょ?
100万円のセンチュリーを検討してるのだとしたら僕の年収は384万円、預貯金1388万円W
返信する
055 2023/08/16(水) 20:38:24 ID:4vRmGfgXsQ
まあ、だから車は現金一括で買って乗りつぶしてその使用期間を本体価格+税金や保険、車検なんかの諸費用を足して
月ごとに割って償却が終わったら乗り換える。
それでも充分自分が好きな車に乗れるしそれ以上に生活に無理しようと思わない。
購入価格から下取り価格を引いた計算するなんてアホなことはとてもとても・・
返信する
056 2023/08/16(水) 20:41:10 ID:CmDjnvQWpE
>>53 世の中、みんな資産と思って負債を買ってるから金持ちじゃないってこと。
車を買えば買うほど資産は減っていくわけじゃん?
車が資産って思うならどんどん車買えばいいじゃん?
資産がどんどん増えるぞ?車という資産を沢山所有して資産家といえるか?
車を買えば買うほど裕福になっていくか?
逆だよね?
車を買えば買うほどお金が無くなっていくし、お金が無くなったから車を売って現金化しようとしても買値以上では買い取ってくれない。
100万円で買って120万円で売れたら100万円で買ったものは資産だったということ。
株、ゴールド、ビットコイン、不動産などこの先値上がりするものは資産。
返信する
057 2023/08/16(水) 20:53:22 ID:UvGoo7H5..
>>56 やっぱあんたどうしようもねえバカだなw
そりゃ100万の車しか買えねーわけだ
返信する
058 2023/08/16(水) 20:56:58 ID:dRF/6MgzG6
減る減らないの話じゃないよ
価値のある物品は資産
価値が減っても資産
資産という言葉の意味をはきちがえてるよ
株やビットコインこそ価値が下がる可能性が高いじゃないか
土地だけは経年劣化しないんで減価償却できないけど価値が下がる事
はよくあるだろ?
返信する
059 2023/08/16(水) 20:59:40 ID:CmDjnvQWpE
>>58 だからロバートキヨサキ氏の表現的にって何度も言ってるだろ!!
返信する
060 2023/08/16(水) 21:06:42 ID:4vRmGfgXsQ

だからこれを資産というか負債というかって話だろ。
普通の人にしたら負債どころかただのゴミだ。
返信する
061 2023/08/16(水) 21:28:14 ID:lOBON3xy/6
>>54さん
スレ主さんだったんですね、僕の早とちりでしたね、ごめんなさいm(__)m
預貯金の一千万以上もあるんですね~凄いなぁ~
僕は・・・・
返信する
062 2023/08/16(水) 21:40:17 ID:UvGoo7H5..
>>59 人のせいにするの?
それともお前がロバートなんちゃらって奴なの?
あんたの説明じゃわからんのよw
返信する
063 2023/08/16(水) 21:47:23 ID:4vRmGfgXsQ
その年収でその貯金ならきっとコツコツ長いことかけて貯めたと察して
①念願のセンチュリーを購入して永年の夢をかなえる。
その貯金なら程度は微妙でも4-5年落ちの多走行の中古車が買えます。
(ただし特殊な車なのでディーラーで購入をお勧めします)
https://www.carsensor.net/usedcar/bTO/s094/index.html?LP... ただし5000CCなので税金だけで年間¥87,000-かかります。そこに維持費、ガソリン代を計算したら本体価格は1,000万以内に収めた方がいいでしょう。
②堅実に今後も貯金を続ける事をお勧めします。今の年収を踏まえて原付(スクーター)にすれば今の貯金に悪影響はありません。
どうしても4輪が欲しいなら車検残のある中古のコンパクトカー(総額50万以内)を乗り潰すことをお勧めします。
のどっちかだと思います。
返信する
064 2023/08/16(水) 22:05:52 ID:sAym1OLOIE
フルボッコですやんw
久々にこのワード使ったわ
返信する
065 2023/08/16(水) 22:53:32 ID:CmDjnvQWpE
>>62 上から読み直して来い。
一部だけ読むからそんな勘違いしてんだよ。
返信する
066 2023/08/16(水) 22:57:45 ID:CmDjnvQWpE
067 2023/08/16(水) 23:01:40 ID:4vRmGfgXsQ
女子校生の染み付きのショーツも愛好家からしたら立派な「資産」
そういう事だろ。
世界中のごくごく普通の感覚の人からしたら履きこんだパンツなんて消耗品で使い捨て。
使えば使うほどボロボロになっていく。
もちろん「何かが増える」なんて発想は絶対に持たない。
でもそれを「資産」だと思う人もいる。
それでいーじゃないか。
返信する
068 2023/08/16(水) 23:04:16 ID:4vRmGfgXsQ
お金に変えられないものを「価値」と言い出す人とまともな会話はしないほうがいい。
なぜなら今の日本は資本主義であり金銭で語らないとなるそれは「宗教」と等しくなるからな。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:59 KB
有効レス数:116
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:年収の何%の車乗ってる?
レス投稿