コレなんて言ってる?


▼ページ最下部
001 2023/07/03(月) 12:28:33 ID:fZdao0N7sY
オレの友人の61歳のオヤジが「ベンべ―」と言っていたので笑ってしまった。
だけど、そのオヤジが言うには俺らの時代は「ベンベー」と言っていたんだという。
本当なのかな?

返信する

002 2023/07/03(月) 12:37:03 ID:FuRCY0.Mlc
ベンヴェーな

返信する

003 2023/07/03(月) 12:37:06 ID:XLaIrjKj9Q
アーマーゲー

返信する

004 2023/07/03(月) 12:40:34 ID:f119ZpbzFU
ベンべ―、ベンベ、若い人でも言う人いるね
俺はビーエムかな
>>1は何て言ってるのかな???

返信する

005 2023/07/03(月) 12:45:08 ID:9v/7WEw6pk
昔はベーエムヴェーと言っていました。(ドイツ読みかな?)
最近はCMでもビーエムダブリューと英語読みが一般的です。
私にはなんだか新鮮に聞こえて、なかなか良いものですね(^^)

返信する

006 2023/07/03(月) 13:03:47 ID:X806MjTvJ6
俺が子供頃は子供から大人まで皆ベンベーと言ってたな。

返信する

007 2023/07/03(月) 13:09:26 ID:GU7/vH2giw
ベンベーは誤読が元になった呼称、ドイツ語読みでは「ベー・エム・ヴェー」
昔は「ベーエンベー」でいつの間にかベンベーに短縮された

返信する

008 2023/07/03(月) 13:23:06 ID:DED64IxAdY
ドイツ語だとビーエムヴィーに近い
ベーエムヴェーはオランダ語っぽい

返信する

010 2023/07/03(月) 13:42:01 ID:K2hmoyeFlg
ドイツ語のBとWの発音の違いなんて、会話の途中で聞いても日本人じゃ殆ど区別付かないよね。
カタカナで書くと、ビィーエムゥヴィー的な感じ?難しい。

返信する

011 2023/07/03(月) 13:43:58 ID:NyiKS/870w
>BMW VI は1920年代にドイツのBMWで開発された液冷式V型12気筒の航空用エンジン
多くの派生型が開発され日本とソビエトでもライセンス生産された。日本ではハ9 「ベ式四五〇馬力発動機」という陸軍制式名称で呼ばれ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:7 KB 有効レス数:27 削除レス数:0





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:コレなんて言ってる?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)