流れるウインカー終了
▼ページ最下部
001 2023/06/21(水) 18:23:35 ID:BYTljWhAW.
流れるウインカー最近見なくない? RXもNXもハリアーも廃止…どうなる? 何が原因??
2014年の保安基準の改正で、流れるウインカー「シーケンシャルウインカー」が認可され、
街中でシーケンシャルウインカーを装備したクルマを頻繁に見かけるようになりました。
その後、一気に増えるかと思いきや期待したほど流行らず、むしろ最近は採用が減っているように思われます。
シーケンシャルウインカーは、なぜ新たなトレンドにならなかったのでしょうか。流行らなかった理由や
今後のウインカーの新たな展開について、ご紹介します。
https://bestcarweb.jp/feature/column/65942...
返信する
012 2023/06/21(水) 20:13:03 ID:u92sbl/7AM
[YouTubeで再生]

流れるウィンカーはテールランプ(ストップランプ)と兼用してるから良いのであって
アンバーのウィンカー専用レンズをダラダラ流す必要は無いんだよ
返信する
013 2023/06/21(水) 20:42:56 ID:QERDWkWwNA
流れるも 流れないも・・・
そもそもウインカー使わないヤツ多いからだろ
立派に違反なんだから ちゃんと仕事しろクソ公僕
返信する
014 2023/06/21(水) 22:22:00 ID:o5gjHZUTW2
LEDの一個でも壊れれば、車検に通らない。
交換すると値段が高価なので驚く。
自分は殻割りしてLEDを全交換したけれど。
シーケンシャルの回路が壊れていたら終わってた。
返信する
015 2023/06/22(木) 17:57:01 ID:cH71KZj1Q.
[YouTubeで再生]

既に、書かれているが唯々ダサいw これに尽きる。
大昔に、流行ったハイフラウィンカーと同じw
最初街中で見た時クソダッセエ改造してるな~w、と、思ったらまさか純正だとはw
トンチキな要らん装備付けるより、他に付けるモンあんだろうにwww
具体的に? 今は思いつかん・・・・・・
返信する
016 2023/06/22(木) 19:00:15 ID:/FsL47AlOo
017 2023/06/24(土) 20:24:42 ID:nbjThtX.bY
018 2023/06/25(日) 19:57:36 ID:TsQ6yvor4.
019 2023/06/29(木) 11:26:17 ID:/DYE9Du6iQ
昔、南海部品で買ったクルクルテールを
車の尾灯に入れてディーラー行ったら怒られた。
通常は10個位のLEDがクルクル循環して点灯、
ブレーキを踏むと点滅する電球な。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:6 KB
有効レス数:19
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:流れるウインカー終了
レス投稿