トルクレンチを買いました


▼ページ最下部
001 2023/04/01(土) 18:14:56 ID:yxUXFrYqws
トルクレンチを買いました。デジタル式の良いやつ。
実は、アナログのトルクレンチ(プレセット型)も持っているのだが、
老眼でメモリが見えなくなってしまったので、仕方なくデジタル式を買ったのだが、これが使いにくい。
「ピッ!」と鳴る音に反応して、手の動きを止める必要があるのだが、これが慣れないと難しい。プロの場合は、日常的にトルクレンチを使うので、慣れと経験で使いこなせると思うが、自分はアマチュアなので、なかなか使いこなせない。

悩んだ結果、アナログのトルクレンチも、もう一本買うことにした。
我ながらアホな買い物をしてしまった。

返信する

※省略されてます すべて表示...
009 2023/04/01(土) 19:50:39 ID:nnSbZHE4vY
>>8
女のようなものは女とは違うの ?
くらい変な質問・・・・
だが
それがいい (^。^;)

返信する

010 2023/04/01(土) 19:57:01 ID:Mk/fFZ0PH6
素人が扱うようなネジはわざわざデジタル式でなくてもよかろう。

返信する

011 2023/04/01(土) 20:32:31 ID:01KFnvJaTc
さーせん
タイヤ交換に
トルクレンチなんぞ
使いません
さーせん

返信する

012 2023/04/01(土) 21:04:04 ID:vs3P3HRjM2
>>1
>「ピッ!」と鳴る音に反応して、手の動きを止める必要があるのだが、これが慣れないと難しい。

「力を抜いて止める」のではなくて
「回す角度を止めればいい」んじゃね

自分の手元に引き寄せるように引けば、引くのを角度で止めるのは簡単でしょ
まぁ、そんなに神経質にならなくてもいいのにな

返信する

013 2023/04/01(土) 21:05:21 ID:bjta1tY2nE
ドライ組みとラスペネ塗布で同じトルクでも軸力は違うからねぇ。
1度締めと2度締めで同じトルクで締めても軸力は違う。

返信する

014 2023/04/01(土) 21:38:01 ID:8SmNakxGuQ
インパクトで最強に締めて、形だけトルクレンチ使ってるディラーあったなー

返信する

015 2023/04/01(土) 23:00:56 ID:kgxMRnL3/6
>>老眼でメモリが見えなくなってしまったので・・
目盛り確認時だけ老眼鏡かければ良いだろ?
俺は、スナッポン使ってるが、これも銀色メッキに金色文字で見ずらい、見ずらい!
高いし買い換えも諦め、確認時だけ老眼鏡使ってるよ。

返信する

016 2023/04/02(日) 11:15:04 ID:R1xLYV3mtw
>インパクトで最強に締めて、形だけトルクレンチ使ってるディラーあったなー

俺もどことは言わないが見たことある、インパクトで締めた後に客呼んでトルクレンチでカチッとやるところを
1か所だけ見せてんのw

返信する

017 2023/04/02(日) 12:13:03 ID:HNNin6vYm.
見せるためならビーム式の方がいいと思うが

返信する

018 2023/04/02(日) 12:31:03 ID:KpIGzOzVyk
>>17
事後に何かあった時のクレーム回避なだけだから、締め付けアピールのカチッて音を聞かせることだけに意味がある

客に近寄って貰ってゲージを見て貰わないといけないなら邪魔くさい、それにオーバートルクしてしまった時にバレちゃうでしょ
オーバートルクがバレたら高く付くから、バレるようなリスクは逆に選ばない

返信する

019 2023/04/02(日) 14:51:24 ID:H8j5NgQ4c.
>>16
某車屋チェーン店は講習でそれをやれと言われるw

返信する

020 2023/04/02(日) 17:25:49 ID:.CIbhFf4Vw
>>18
オーバートルクを見破る客なんて滅多にいない。

返信する

021 2023/04/02(日) 20:11:15 ID:KpIGzOzVyk
>>20
見破られにくいのはプレセット型のほうでしょ、プレート型は第3者から目で見て判る
神経質な客なら締め付ける時に、基準の範囲から1メモリ少なくても多くてもクレーム対象、メカニックの方もゲージ確認に神経使ってよそ見も出来ない

そんな手間かけるよりも、カチッって音が鳴ったら「ハイ、締まりましたよ」これで終了
音で判断できるから、作業を確認している客の顔色も確認できる

返信する

022 2023/04/03(月) 00:03:16 ID:EaIxv.7hS2
デジタルトルクレンチ使って緩めれば、直ぐ判る。

返信する

023 2023/04/03(月) 09:22:27 ID:tIyO.8wV5E
>>22 締めトルクと緩めトルクは、一緒じゃないよ。

返信する

024 2023/04/03(月) 14:29:47 ID:uk6Wm8YFco
>>23
戻しトルク法もあるよ
正確性ガーとか言い出すんだろうけど

返信する

025 2023/05/04(木) 05:57:19 ID:oIb4ypNmZo
昨日タイヤ交換、例に漏れずカチカチの儀式
ちょっと絡んでみようと思ったのに
東南アジアの外国人だったので辞めた

返信する

026 2023/05/04(木) 09:05:14 ID:K9Vn00J5.M
3本持っているが使った試しがない。

返信する

027 2023/05/04(木) 10:29:54 ID:C7GRnYOoOQ
ヘッドボルト締めるのに、締め付けトルクの数値だけ見てると失敗するよ。
まぁ、君らがやることはないと思うけど。

返信する

028 2023/05/04(木) 11:20:45 ID:1t189cjoRM
信用できますか?
その工具に表示された数値。

返信する

029 2023/05/04(木) 12:41:25 ID:XmSmv9m/Qk
>>27
規定のトルクで締め付けた後に、規定の角度で増し締め(しかも規定回数)とかだよね
サービスマニュアルの確認が必要だし、ボルトの伸びも関係するからボルト使用限度の確認も必要でノギスも必要になる

マニュアル通りの手順を守れるかどうかも重要だね

返信する

030 2023/05/05(金) 09:16:33 ID:AZvQK2cojk
うちの会社に使ってないトルクレンチがあって初めて見たけど、アナログ過ぎてビックリ

返信する

031 2023/05/05(金) 09:39:36 ID:FwZ3REiiUM
左タイヤが逆ねじの2tに接してると、乗用車のタイヤ交換も左は不安でついもう一回カチンとやってしまう。

返信する

032 2023/05/05(金) 11:31:13 ID:C8yQmmh336
>>23
うっそぉ~・・・仮りに、4.5kg/cmで締めたら当然4.5kg/cmで緩められるだろ? 
締め.と、戻し.で、トルク値違うなんてナットの接面に、緩み防止のサレーションでも入ってるん?
でも、規定値で締めたら、規定値で緩められるだろ? 違うのか~???

返信する

033 2023/05/05(金) 12:12:28 ID:t8HSqrY.kU
>>32 実験したらすぐにわかることだけど、緩めトルクは、締めトルクの3分の2程度で緩めることができる。
しかも、締め付け個所の状態で、数値のバラツキが多くて、どの程度のトルクで締め付けられていたかの判断はできない。

返信する

034 2023/05/05(金) 12:14:20 ID:c1qVOPv/oY
>>32
動摩擦と静止摩擦でググれ

返信する

035 2023/05/05(金) 12:28:46 ID:C8yQmmh336
>>33
スマン、工作機械の組立に従事してるけど・・・
> 実験したらすぐにわかることだけど、緩めトルクは、締めトルクの3分の2程度で緩めることができる。
って、
9kg/cmで締めたのが、6kg/cmで緩む(ホドケル)ってか? いやぁ~緩まんだろ?経験上、にわかには信じられん話だ・・・。 
でもまあ、確かに ” 緩めトルク ” なんて見てなかった ( インパクトで外す ) し・・・でもそんな簡単に緩むんかなぁ~??? 
締め付け値は、ナットやボルトごとに番号振られててドキュメントに各々締め付け値を書くけど、緩めるときは無いな。
連休明けたらやってみる。

返信する

036 2023/05/05(金) 20:09:30 ID:JJ9G0loz.A
ネジなどを手で締めた後に、違うことを間に挟んで作業してしまうことで、実は締め忘れが起こっている事が多いんだよね

返信する

037 2023/05/06(土) 22:36:20 ID:Nvyz33aKJE
>>35
車整備関係の人に口答えするなんて頭が高いわ
と思うよ
そうゆうことに意識高い人多いから()

自分も産業機械業界

返信する

039 2023/05/07(日) 17:41:48 ID:BiIkzu9eHI
機械屋の視点で見ると車整備関係のこういう蘊蓄は
拘りの強さと狭さが特徴的という印象

ちなみに自動車生産工場はこの車整備関係には含まない
機械屋的な印象、というか>>29のようなことは自動化

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:15 KB 有効レス数:37 削除レス数:2





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:トルクレンチを買いました

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)