中国ブランド小型EV 月額9800円「大熊Car」 福島で生産へ


▼ページ最下部
001 2023/03/22(水) 03:38:56 ID:IpeZ1hNRcQ
中国ブランドの小型EVが福島県大熊町の新工場でOEM生産されます。孫峰社長に「日本生産」のねらいと将来像を取材しました。
 このたび日産サンタナ以来、30数年ぶりに海外ブランド車が日本国内で生産されることが明らかになった。その名も「大熊Car」。
アパテックモーターズ(本社 東京都品川区/代表取締役 孫峰)が日本で販売を予定している2車種(五菱Air ev/宝駿 KiWi)とともに、3月12日福島県大熊町で開催された「おおくま学園祭」にて初めてお披露目された。テストコースを含めた工場用地も大熊町内に申請済みで、大熊町在住者を中心に雇用し組み立てがおこなわれるという。なお、工場が稼働するまでは中国から輸入した車両を大熊Car仕様に仕立てて販売するかたちになる。
 孫峰社長は「日本の道路規格にあわせた仕様変更も必要です。また、入門用EVとして使う人の目線にあわせて迷いがなく、使いやすい仕様にして販売する予定です」と話した。『大熊Car』は5ドアで乗車定員は4名。中の座席を外して配送など商用用途にも使えます。全長3880mm、全高1610mmでベース車両は全幅1499mmですが日本で販売する仕様は全長と全幅を軽自動車枠内に収めます」

返信する

002 2023/03/22(水) 03:41:19 ID:IpeZ1hNRcQ
「最高速度は100km/hでバッテリー容量は16.5kWhなので、長い距離を早い速度で走るためのEVではなく、近距離移動用に設計されています。家庭のコンセントで普通充電できるので、特別な充電ステーションは不要。この気軽さがEV普及率の向上につながると考えています」――日本国内向けに販売されるのですか?「はい。大熊Carは日本および東南アジア市場で販売される予定です。ただ、通常の販売形式ではなく、サブスクスタイルを導入する予定です」「月額9800円と安価な価格設定でEVを普及させ、低所得者でも環境にやさしい社会を目指します。わたし達のターゲット顧客はレンタカー企業、企業営業用車、リース企業に加えてZ世代(18歳~20代前半の若者)の方にもぜひ使っていただきたいと考えています」――他の2台も気になりますが以下ソースhttps://www.autocar.jp/post/91531...

返信する

003 2023/03/22(水) 04:24:40 ID:2GXJ/nspks
社有車の管理をしていた事があるけど距離を走らない社有車にはうってつけだ
成績の上がらない営業に乗せておくのには丁度良い
なおトップ営業は社名の入った車がかっこ悪いとして自車(ガソリン自腹)で営業を回っていた

返信する

004 2023/03/22(水) 05:29:32 ID:5y21iGJ10k
中国の車を日本で作るとか日本も落ちたな~
そのうち「日本は人件費が安い」つって世界の工場と化するかもしれんな~
田んぼは潰され工場だらけで景観、環境悪化のゴミみてえな国に・・・

返信する

005 2023/03/22(水) 07:53:10 ID:PWl55DYPZI
>>4
もうなってるやん

返信する

006 2023/03/22(水) 09:20:27 ID:fDv.5CIIXA
>>4
お前アホか?
一度中国行ってみろ
もう日本なんて相手してねーよ

お前みたいなやつがいっぱい日本にいるから困るんだよね

返信する

007 2023/03/22(水) 09:40:07 ID:xy8ph4nsmo
型式申請って勝手に変更させないように図面出させるはずなんだが図面出せるのかなこんな中国メーカーにw

返信する

008 2023/03/22(水) 09:58:09 ID:kzHiV8VybQ
自分とこの国でも
こうなってるのに

返信する

009 2023/03/22(水) 15:25:04 ID:WXxhyx6fhE
3年でゴミになる環境車

返信する

010 2023/03/22(水) 17:43:37 ID:HuJuU8mkUo
最高速度100km/hって、この車で出そうとしたら命がけになりそうだな

返信する

011 2023/03/22(水) 22:21:07 ID:tt957CXnSo
絶対買わないし乗りたくもない

返信する

012 2023/03/23(木) 00:26:35 ID:zujv2OeL1Q
ど田舎って軽自動車率が異常に高いんだよね。
生活するのに自動車一人一台必要な環境だから。
トーチャンはミニバンでにーちゃん(45歳)がSUV、ばーちゃんとかーちゃんはそれぞれ軽自動車。
この値段ならそういう需要に受けるかも。

返信する

013 2023/03/23(木) 05:06:54 ID:ZJKTxEvFMc
>>7
58協定非加盟の中国
「58協定」とは、1958年に締結されたことに由来する、国連欧州経済委員会の多国間協定です。「車両等の型式認定相互承認協定」とも呼ばれています。
58協定の加盟国はいずれかの国で行われたテストで認証を得られれば、輸出先での技術要件を満たせるものとして輸入の際の試験が免除されます。現在はEUをはじめとして、50ヵ国以上の国々が加盟していますが、中国とアメリカは世界有数の自動車産出国にもかかわらず58協定には加盟していません。
 そのため、中国車とアメリカ車を輸入して登録するには、車両の安全性と信頼性をを逐一証明する必要があります。ただしアメリカ車は、米国運輸省道路交通安全局(NHTSA)が発行するFMVSSラベルよって安全性が証明されています。つまり、車体にラベルが取付けられているアメリカ車であれば、正規輸入はもちろん日本への並行輸入も比較的簡単です。
 しかし、中国車の場合はそういったラベルすら発行されません。そのため中国車の輸入にはどうしても手間がかかります。中国車の輸入はベテランの並行輸入業者でも取り扱いたがらない案件であり、これが中国車が日本でほとんどみられなかった大きな理由です。
 2021年12月に中国第一汽車の高級車ブランド「紅旗(ホンチー)」の車が正規輸入されたことは、輸入車業界で大きなニュースとなりhttps://car-moby.jp/article/news/reason-why-chines...

返信する

014 2023/03/23(木) 07:00:44 ID:fBN2jMI2H6
しかし今度は中華EVからシェアを奪われて白目を剥いてるEU。
中華の技術は10年先を行っている。

返信する

015 2023/03/23(木) 07:13:18 ID:lV0LhcsALU
ボルボなんかも中華なんだよな

返信する

016 2023/03/24(金) 11:25:00 ID:eQJBT3DNhQ
EV車に限っては中国が3歩先走っててしばらく追いつけない。
中華家電がって思ってるアマゾンなどの商品は超低コストでつくっている商品で
日本は完璧を求めるけど、まずやってみようが中国です。
ハイセンスのTVを日本があの価格で作れないのが現状で.
統計的に言えば昔アメリカ家電が天下とってた時日本がそれを凌駕したのと同じです。
深センは3年前から町中をドローンが飛んでる世界です。

返信する

017 2023/03/24(金) 14:05:46 ID:xad.S7wx9.
先走ってダメっぷりを証明してくれるのは
ありがたい存在

返信する

018 2023/03/25(土) 09:39:12 ID:cnukEq51zU
>>17
カーシェアのビジネスモデルと、EVの技術は違うものだろ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:10 KB 有効レス数:19 削除レス数:0





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:中国ブランド小型EV 月額9800円「大熊Car」

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)