![](//bbs44.meiwasuisan.com/car/img2/16667106570140.jpg)
5ドア・ステーションワゴン(その4)
クジラの次代クラウンの前期型で、フロントフェンダーにモール・ストライプが付いてる事から
たぶんバン(MS87V)ではなく、カスタムという名称のワゴン(2600cc MS83か2000cc MS82)だと思う。
商業的に失敗作だったクジラの反省から、「お父さん達の望む姿」へと変身。
実直な四角い形を基調に、クジラにはあった新規性よりも「威厳」や「フォーマル感」を前面に。
せっかく日本車で初採用だったカラードバンパーも諦め、とにかくお父さんに分かりやすいスタイルへ。
これが功を奏し、見事セドグロから覇権を奪取、「いつかはクラウン」の土壌固めが復活している。
尚
>>123の430セドグロ・ワゴンの先代330と同期にあたり、430はこのクラウンの大成功から、四角が基本のスタイルになったとも言える。
また、カスタム(ワゴン)だとしたらセドグロ・ワゴンと同様に後ろ向きに座る3列目シートが備わる。
(ただし、こちらはセドグロと違い荷室サイドの窓は開かない模様)
因みに、画像はナンバーが消してあったが、違う写真では「札」が写ってたので札幌の個体とかと。
中古サイトでも数台はあるが、前期型はなかなかの希少車かと。
それはそうと、↓ こちらでは「4-door Wagon」と
https://www.car.info/en-se/toyota/crown/crown-4-doo...(←ココにあるのは後期型)
もう何回も聞いてるが、5ドア・ワゴンのハズじゃないの?
>>1さんやヘタレのハエ共よ。
返信する