![](//bbs44.meiwasuisan.com/car/img2/16667106570134.jpg)
3ドア・スポーツカー(その70)
アメリカ人らしい頭のネジがぶっ飛んだ感じの初代(
>>41)から、綺麗にまとめたものの初代が醸した魅力が薄れてしまった2代目(
>>88)。
その反省を受けて登場したこの3代目は、初代のエッセンスを前面に押し出す事に。
ライト類や空力パーツは現代的にアップデートされ、迫力自体は初代より増す形となった。
ただし、初代に回帰した以外に「これなら買い換えたい」という新規性には乏しく、
米安全基準をクリアできないとの理由をもって、2017年、バイパー3代26年の歴史に幕を下ろす形となっている。
画像はACRというサーキット走行に重点を置いた仕様で、ウイングやディフューザーなど標準車とは大きく違う。
ACRとは 「American Club Racer(アメリカン・クラブ・レーサー)」の略で、クライスラーのスポーツ車に冠されるチューニングカーブランド。
メルセデスのAMGや日産のニスモ、スバルのSTIなどに相当するもので、親会社のブランドイメージ高揚の為、この手の部門を持つのが世界的な流れ。
自国マーケットの比重が高い米国メーカーも、ようやくこの潮流に合わせて来たといったところ。
それはさておき、ウィキ日本語版は「2ドアクーペ」で、英語版は「2-door liftback coupe」。
不思議なのが、同じ英語版でも
>>127では「3-door hatchback coupe」となっている事で、
ドア数表記に精通する
>>1さん、英語版でドア数カウントの考え方が違うのは、リアシートの有る無しから来てるの?
(他のヘタレのハエでもいいから教えてくれよ:笑)
返信する