THE LEA!
LEAってなんだよ?
▼ページ最下部
122 2023/01/26(木) 19:42:18 ID:cdyt6Ebjhs
![](//bbs44.meiwasuisan.com/car/img2/16667106570122.jpg)
3ドアスペシャリティカー(その3)
360ccの軽自動車で初のスペシャリティカーとなったZは、ホンダで最初スペシャリティカーでもあった。
初期型は空冷のN360をベースにしていたが、中期以降は水冷のライフベースに変更。
外見はほとんど同じに見えたが、ホイールベースが80mmも伸びており、ドアから前の外板はそっくり切り替わっていた。
画像車は、窓を全開にするとセンターピラーが無くなる後期最終型のハードトップ。(軽で最初のHTはダイハツ・フェローMAX)
「GL」なるグレードは快適装備充実系で価格は46.5万円。頂点に位置していたスポーツ系「GSS」は、唯一5速MTとラジアルタイヤを装備し48.7万円であった。
ところで、昭和のホンダZと言えば「水中メガネ」の愛称が有名で、これは独特な形状のリアハッチから来る呼び名だが、
ホンダのホームページにも(初期型だが)1970年当時のプレスリリース復刻では ↓「3ドア」とある。
https://www.honda.co.jp/news/1970/4700902.htm... ところが、本自動車板のうるさ方が信頼を寄せるウィキでは日本語、英語版共に ↓「2ドアクーペ」と。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%... この場合、
>>1さんがホンダに抗議や訂正要求をするべきなのか、はたまた「常識的に3ドア」と
>>1さんがウィキを再編集すべきなのか、
ヘタレのハエ共よ、どっちなの?
(逃げないで答えて欲しいんだがなぁ・・・)
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:173 KB
有効レス数:152
削除レス数:5
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:THE LEA!
レス投稿