三菱のパワートレーン
▼ページ最下部
001 2022/10/10(月) 03:04:16 ID:JVOaSjZ7EE
プラグインハイブリッドEV
電気自動車
クリーンディーゼルDI-D
ガソリン車
返信する
002 2022/10/10(月) 20:01:06 ID:7jI8vFObmY

恥ずかしいからこんなエンブレム付けないで欲しいね
返信する
003 2022/10/11(火) 18:33:39 ID:HqlK/.BfHo

三菱自動車は、1996年に独自の直噴エンジンであるGDIエンジン採用車を発売。
「GDIエンジン」とは、「Gasoline Direct injection engine(ガソリン直噴エンジン)」の略語で、
「高出力と低燃費を両立した、環境に優しいエンジン」であると謳い、ギャラン、レグナムを皮切りに、
次第に三菱自動車のラインナップの多くに搭載されるようになります。
しかし、現実は想定通りにはいきませんでした。
カタログに載っている10-15モードの燃費こそ良かったのですが、実燃費は普通のエンジンとあまり変わらず、
低燃費化に成功しているとは言いがたかったようです。
また、エンジン内のカーボンの付着が、普通のエンジンよりも激しいという面もありました。
その結果、エンストやエンジンルームからの異音、マフラーからの黒煙などの症状が頻発。
エンジンオイルの早期交換や、エンジン内のカーボン除去を必要とするなどの事象が多く見られるようになりました。
そのうえ、車から排出される窒素酸化物や粒子状物質を抑制するためのNOx法に対応できなかったことは、
「環境に優しい」と謳っていたGDIエンジンには、大きな痛手となりました。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:4
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:三菱のパワートレーン
レス投稿