詳しい人教えて
▼ページ最下部
001 2022/07/16(土) 21:00:02 ID:u3iSRKPAO.
テコの原理で、作用点に掛かる力は 支点から力点までの距離で決まると習ったが
右図のような場合は力点はどこ?
右図のように、追加で溶接したバーに乗っている人の真下が力点と考えるべきなのか?
それとも
追加したバーに50KGの人が乗っているという事は、溶接部にも50KGの重さが掛かっている。
だから溶接部に50KGの力が掛かっているから 溶接部が力点と考えるべき?
返信する
009 2022/07/16(土) 21:50:15 ID:PF59b.hZSo
010 2022/07/16(土) 22:05:47 ID:PF59b.hZSo
あっごめん、
>>9は力点の力をかける方向が作用点を軸として一番力がかかる、最短直線から直角方向に力をかけた時ね
重力方向にしか力をかけないというのなら、テコが動くと同時に場所は推移していくよ
(同時に支点と作用点の関係も変わってくる)
返信する
011 2022/07/16(土) 22:09:40 ID:u3iSRKPAO.
012 2022/07/16(土) 22:11:07 ID:dEDpHzW/LY
013 2022/07/16(土) 23:54:16 ID:QcBr6w8/cE
>>12 トヨタ派が如何に頭が悪いか世に知らしめるためにたてたんでしょw
案の定、頭悪すぎだろトヨタ派w
返信する
014 2022/07/16(土) 23:57:49 ID:PF59b.hZSo
>>10 んっ?
テコが動いた時に支点が軸になってなかったんで訂正
『支点~力点』の直線距離を半径にした円を補助線に描いたほうが判りやすいね
で、やっぱりテコの移動と共に位置は変化する
返信する
015 2022/07/17(日) 03:27:21 ID:UyQcDCzgL.
016 2022/07/17(日) 08:51:38 ID:3Y9QHghuk6
017 2022/07/17(日) 09:01:45 ID:3Y9QHghuk6
>>14 この場合は力点はどこ?
仮に、支点の真上に人間(力点)が居たら距離ゼロとなり、
作用点へ力が掛からないってなりますが、人間が乗った分の50KGの力は支点のみに作用してるの?
返信する
018 2022/07/17(日) 09:16:01 ID:Qp69fYC6dY
赤い部分をひとつの物体として考えたら、赤い部分の中心が力点になるんじゃないかと無い頭を使って最もらしいことを言ってみる
返信する
019 2022/07/17(日) 09:33:43 ID:yFsEdCQHBQ
>>18 それは勝手に赤い部分を創ってる時点で破綻してます
では、赤いサイズの根拠は?
返信する
020 2022/07/17(日) 09:36:10 ID:eSSvH4mnis
>>18 それは現実的な事を考えた場合で、棒の重量があるから
追加バーの分、力点の加重は増えるって話だよね
そんなこと言ってると終わらないけど
>>17も棒の重量を無視して考えて、支点と力点(図で言うと人の重心位置)の水平方向の差の分だけしか加重はかからないから、仮に真上だと支点のみに全ての荷重がかかるよね
返信する
021 2022/07/17(日) 09:45:02 ID:3Y9QHghuk6
>>20 そういう話ではなくて、
この図の溶接部は50KGで押されているのではないか?
だから溶接部が力点ではないのか?という話です。
返信する
022 2022/07/17(日) 10:00:42 ID:3Y9QHghuk6
023 2022/07/17(日) 10:09:34 ID:eSSvH4mnis
024 2022/07/17(日) 10:50:36 ID:3Y9QHghuk6
>>23 こういう形の計りが有って、計りと地面はがっちり固定されている。
その計りに人間が乗ったら50KGと表示されないですか?
返信する
025 2022/07/17(日) 11:20:02 ID:eSSvH4mnis
026 2022/07/17(日) 12:31:02 ID:eU.bDKc6ZI
全員バカって珍しいスレだなw
近所の高校1年生に聞きにいけ
返信する
027 2022/07/17(日) 13:18:40 ID:9lVJFMVntQ
028 2022/07/17(日) 18:16:43 ID:3Y9QHghuk6
>>25 この図と矛盾しません?
この図だと0KGになるという図でしょ?
返信する
029 2022/07/17(日) 18:25:04 ID:3Y9QHghuk6
>>25 計りが50KGを示すってことは
計りの底部には50KGの力が掛かっているということですよ。
計りの底部でレバーを50KGの力で押し下げている。
ということは計りの真下が力点の50KGじゃないんでしょうか?
返信する
030 2022/07/17(日) 21:42:07 ID:KwznScnYZY
バーがくっつくまで下げてみれば?
返信する
031 2022/07/17(日) 22:10:28 ID:eSSvH4mnis
>>23右は間違いだったね、支点が左端にあるから0KGにはならなかったわ
支点からの距離で50KGよりは小さい値になる
>>29 支点、作用点が同じ垂直線上じゃないから50KGの力点にはならない
何KGになるかは自分で計算して
返信する
032 2022/07/17(日) 22:23:05 ID:3Y9QHghuk6
>>31 何で50KGが乗ったのに 50KG>X になるのかが不思議です。
返信する
033 2022/07/17(日) 22:43:03 ID:eSSvH4mnis
034 2022/07/17(日) 23:06:27 ID:3Y9QHghuk6
延長線上じゃなくても棒でつながっているんだから棒の下側に50KGかかりません?
返信する
035 2022/07/18(月) 02:30:32 ID:05Jy0jsK4Q
>>2ですべて解決してるのにな
これが力学の問題だとすれば暗黙の前提がある
部材はすべて剛体で、発生している力は体重と重力加速度の積のみ
そして重力方向に並進する力の成分のみで力が釣り合っている
当然ながら溶接部にかかる力は上記の体重x重力加速度で50kgf
返信する
036 2022/07/18(月) 02:33:07 ID:05Jy0jsK4Q
037 2022/07/18(月) 06:35:44 ID:F6pe4rrUCQ
溶接で取り付けた棒の向きを180度変えた場合を考えてみるとよい。
返信する
038 2022/07/21(木) 10:33:59 ID:tqrwn3ZthI
>>36 混同 じゃなくてモーメントの話だろ
支点・力点・作用点が示されてるんだよ
混同してるというなら理解のないスレ主のほう
返信する
039 2022/07/21(木) 21:02:26 ID:UO3hErsfBM
041 2022/07/23(土) 10:05:10 ID:.8r57t86W6
>>38 溶接部にかかる力の話はモーメントとは関係ないよ。
問題をちゃんと切り分けられるかどうかで理系脳が試される。
返信する
042 2022/07/23(土) 12:47:48 ID:b1g2VkbnvQ
>>41 「溶接部にかかる力」って切り分ければね
それは混同している
>>24へどうぞ
スレ
>>1の質問を考える時に持ち出すのは全くセンスがない
返信する
043 2022/07/23(土) 22:34:43 ID:l6W.mQ70KY
>>38 テコの原理だからモーメントの話なんだが、
力点がどこなのか?が議論のキモなので、力点の話にはモーメントは関係ない。
返信する
044 2022/07/23(土) 22:48:54 ID:l6W.mQ70KY
046 2022/07/24(日) 20:05:38 ID:uvPqYoDr/U
おれぁ現場の職人なんで理論はわかんねぇけどよぉ
こういう場合は上に持ち上げればいいんだよ
下に押したって大きな力はうまれねぇぞ
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:18 KB
有効レス数:44
削除レス数:2
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:詳しい人教えて
レス投稿