車のライト、「暗くなると自動点灯」義務付け


▼ページ最下部
001 2022/06/22(水) 05:17:22 ID:qamFUrK0Fw
>暗くなると車のヘッドライトが自動的に点灯する機能(オートライト)を2020年4月以降に販売する新型車に義務付けると発表した。
>薄暮時に歩行者との事故が多発していることから、義務付けでライトの点灯し忘れを防止するのが狙いだ。

という事で新車を買ったら薄暗い中でも点灯してしまい、ライトを消すことが出来ない。
それは別にいいんですが、この事を知らない人はパッシングされたと勘違いしないだろうかと心配になる。
それぐらい薄暗い中で、点灯したり、消灯したりする。

返信する

※省略されてます すべて表示...
077 2022/07/05(火) 18:07:36 ID:G/AaGT34rs
メーターが昼間も光るようになつたことだよなあ
諸悪の根源は
昔はスモールで走るやつこそ多かったが
真っ暗になってから完全無灯火なんて滅多に居なかった
それこそ無灯火が居たら
周りの車も人も全力で教えてあげる感じだったが
今は多すぎてスルーしちゃう

返信する

078 2022/07/06(水) 01:27:00 ID:79vusapYuM
>>77
>今は多すぎてスルーしちゃう

俺はパッシングして、教えてあげてるよ
ついでに眩しいフォグ点けている馬鹿には、眩しいフォグを照らし返してあげてる

>>76
設計不良ではなく、無灯火で走っちゃうポンコツドライバーが増えたせいで仕方のない対策

返信する

079 2022/07/06(水) 07:52:37 ID:oQH1KZ4PkU
>>78
オフ機能の無いオートライトが設計不良って事
意味解る?
それと私見だけど無灯火は昔の方が多かったと思うよ

返信する

080 2022/07/06(水) 11:07:51 ID:79vusapYuM
>>79
オフ機能の無いオートライトは設計不良ではなく、無灯火で走っちゃうポンコツドライバー対策なんだって
意味が判らないの?

昔の方が多かったと思うのなら昔から多かったんでしょ
ベンツが自主的に使い始めてから「こうすりゃよかったんだ!」とようやく気が付いたんじゃね?

出来ない奴がきっかけの自分で自分の首を締めているケース
従来からしっかり出来ているユーザーが、その扱いにくさからとばっちりを喰らうけど、まぁ仕方がない

日産はだいぶ前から、暗くなる前からのオートライト点灯設定があったらしいけど、早めに点きすぎるのが恥ずかしいのか?普通にしてくれっていうポンコツユーザーと、それに応じて設定を変えちゃうポンコツディーラーのせいであまり効果は無かったらしい

返信する

081 2022/07/06(水) 13:08:21 ID:q/RaTeUHVI
>>80
オートライト自体をオフにするのではなく停車中などに一時的に消灯する機能の事だよ、走り出すと解除されすぐに点灯する
この機能の無い強制オートライトの車って有る?

返信する

082 2022/07/07(木) 01:42:55 ID:zliq9rn7sc
>>74
バイクは存在を示すための点灯、車のオートライトとは用途が違う。
薄暗時だけのオートにして、夜間・深夜とかは手動になるようにしろよ。

返信する

083 2022/07/07(木) 03:02:17 ID:6vgk5uNyuQ
>>82
>夜間・深夜とかは手動

それじゃ今までと一緒で無灯火走行する馬鹿が現れる

返信する

084 2022/07/07(木) 07:55:13 ID:VsJH1VSoWU
若い頃はハイビームなんか使わなくてもよく見えてたけど老眼が進んでからはすぐにハイビームにしちゃう
特に黒い服着てる人が見えない

返信する

085 2022/07/07(木) 07:56:10 ID:RwBa4SJg12
>>73
そうそう、センサーに被せたミニランプを手元のリモコンで点けてライトを消すパーツとかが出てきそう。

返信する

086 2022/07/07(木) 13:00:05 ID:EqSE008k9U
>>84
日没が早い冬期程、暗い服着てる傾向が有るからなぁ
暗い衣装だとどうしても発見が遅れるから、車両とかに迷惑掛けない範囲でハイビームを積極的に使ってるわ
道交法でもハイビームが基本だしね(まぁ都市部じゃ限られた時しか使えないけどね)

返信する

087 2022/07/08(金) 15:15:55 ID:ZL6VJklh7s
俺はトンネル等で少々暗くてもライトなんて無くて大丈夫!運転に慣れてるから!
とかいうアホがいるから何でも義務になっちゃうんだよな。
アホが見えてようが見えてなかろうが関係ない。こんな奴がセンター割ってくるんだよな。

返信する

088 2022/07/09(土) 17:31:56 ID:TmePS8Eb.I
>>81
トヨタには25年前くらいに純正OPであった。トヨタ(純正) ヘッドライト減光システム
機能的には
ブレーキをかけて時速1㎞以下
ハンドブレーキ作用
右ウィンカーON
だかの条件を満たすと作動

返信する

089 2022/07/19(火) 18:01:44 ID:sSvpDvrzTU
>>90
おまえレス乞食か?

返信する

090 2022/07/22(金) 00:14:32 ID:9gJhaPzppc
>>76
ウチのは最近のニッサン車なんだけど

ライトのスイッチ位置は 【オート】【ヘッドライト】【車幅灯】
この3種類のみ。(OFFの位置は無い)


モードごとだと、こんな感じ。

【 オート  】・・・夕方、夜、トンネル、立体駐車場、うす暗い場所、
           曇りの日、雨の日にヘッドライトが自動で点灯。

【ヘッドライト】・・・ヘッドライトが点灯。

【 車幅灯  】・・・車幅灯が点灯。
           夕方、夜、トンネル、立体駐車場、うす暗い場所、
           曇りの日、雨の日にはヘッドライトが自動で点灯。

消灯の状態になるのは【オート】のスイッチ位置で明るい日のみ。
つまり、どんな状況でも自分の意志でヘッドライトを消すことが不可能な馬鹿仕様。
まあ、これも暗くなってきてもライトつけない一部の馬鹿たちのせいで
みんなが迷惑かけられてるだけだけどね。

返信する

091 2022/07/22(金) 03:19:28 ID:RHB2X2a0DY
>>90
義務化直後の馬鹿仕様としては日産の軽自動車で、操作が判りにくいという話を聞いたことあったからググった
義務化直後のモデル(レス画:左)ではパーキングに入れる必要がある
消せない訳ではなくて、消す為の条件が違う

おそらく「走行中は絶対に消せない」という事を満たす為にパーキングブレーキをかけるという対策を取ったが、他のメーカーを参考に途中から仕様変更したんだろうね(レス画:右)

>つまり、どんな状況でも自分の意志でヘッドライトを消すことが不可能な馬鹿仕様。
まぁ大変だろうけど、どの車種でもどこかに消灯方法は載っていると思うよ、取説読んでみて
ってか、車種と年式書けば?不満があるなら書いておいた方が皆が参考に出来るよ

返信する

092 2022/07/22(金) 11:47:30 ID:9gJhaPzppc
>>91

だからこういう事になるわけ
>>71
一部の無灯火のアホのせいでDレンジ,Rレンジ中に絶対消せないアホ仕様に・・・

返信する

093 2022/07/22(金) 13:39:13 ID:HSi9bj9xQc
>>92
だから設計不良ってことでしょ?
少なくとも>>71の2は止まってるんだから消せるよね
1の場合は別の方法を考えるか、あきらめて別の車を買うかだね

返信する

094 2022/07/22(金) 14:18:46 ID:9gJhaPzppc
>>93
「1の場合は別の方法を考えるか、あきらめて別の車を買うかだね」

この場合の「別の方法」とは、駐車場で対象車にドライバーが乗っていないか毎回確認し
乗っていた場合はドライバーが車から降りてくるまで待つか、この駐車をあきらめて
他へ行く、という事しかないよね?
もしくは自分が降りて行って「すみませんが仕様でヘッドライト消せませんので」と
説明するとかね。


「少なくとも>>71の2は止まってるんだから消せるよね」

唯一、ライトのスイッチ位置を【車幅灯】にセットしてパーキングに入れれば
消えるかもしれない、が
新たに自分の後ろに後続車がいた場合、バックランプが1回点灯するので
「駐車場の通路で何パーキング入れて停まってんだよコイツ??」っていう事で
クラクションを鳴らされるかも、という新たなトラブルの可能性が生まれる。

結局、馬鹿仕様→設計不良でいいんじゃないかな

返信する

095 2022/07/23(土) 04:31:20 ID:nzwZwhIcgk
根本的な話になるけど無灯火での事故って、そもそもそんなにあるの?
危ねぇな~ってのは遭遇した事あるけど。

返信する

096 2022/07/23(土) 11:35:41 ID:NhRAgpTIjE
『中嶋悟の交通危機管理術』(新潮社/1994年)より

●薄暗くなったらヘッドライトを点灯する意識

― 薄暗くなったらヘッドライトを点けるのは 自分自身が見るためではありません 相手に見てもらうためなんです ―

タ方薄暗くなっても、ヘッドライトを点けないで走っている人がこんなに多いのは、日本だけです。
ヘッドライトを点灯するのがすごく遅い。

スモールランプだけを点けて、本当に暗くならないとヘッドライトは点けない。
それに、雨の日にヘッドライトを点けてる人って、まずいないんですね。

おそらく、ヘッドライトを点ける点けないの判断は、自分が見えるか見えないかを基準にしているんだと思います。
タ方になっても、まだまだ見えるからいいや、雨でワイパーは動かすけど、なんでライトが必要なのって感じでしょう。

でも、それは違う。
ヘッドライトを点けるのは、自分が見るためじゃない。
相手に見てもらうためなんです。

車を運転しながら、周りを見ることは、昼間明るい時でも、実は、すごく難しいんです。

つまり、かつて人間の移動手段は、自分の足で歩くことだけだった。
人間の目は、もともと、歩く速度、時速4キロ用のものなんです。

ところが、当たり前のことだけど、自動車はずっと速い。
時速50キロなり60キロという速度は、昼間でも、人間の目にとって、大変な負担なんです。

返信する

097 2022/07/23(土) 11:38:09 ID:NhRAgpTIjE
まして、少しでも暗くなれば、あるいは雨がふれば、負担が増す。
見えていると思うのはいわば錯覚、本当は、見えない範囲が増えているんです。
道の端を歩いている人の姿が目に入らない可能性だってあれば、他の車が見えないことだってあるということです。

一方、歩行者からだって、薄暗い中、黒っぽい車が近づいてきたら気付きにくいのです。
他の車の連転者からだって見えにくいでしょう。

だからヘッドライトを点けて周りを照らせといってるんじゃありません。
そもそも、ヘッドライトが照らせる範囲なんて知れたものです。

ヘッドライトの役制は、「自分の存在を知らせる」という部分が入きいんです。
自分が周りを良く見て運転する、これは基本だけれど、それだけじゃ足りない分、相手に出来るだけ見てもらえるようにする。
そのためのヘッドライトなんです。

ヘッドライトを点けておけば、こちらが、歩行者や他の車を見落としても、相手に気付いてもらえるかもしれない。
これが、ヘッドライトの重要な意味です。

日中でもよくバイクがヘッドライト点けて走ってますよね。
あれは、まさに、他の車に気付いてもらいたいからです。
バイクは、死角に入りやすいし、また、ちょっとした接触だって、文字適り致命的になる。
だから、存在を際立たせるためにライトを点ける。

返信する

098 2022/07/23(土) 11:43:03 ID:NhRAgpTIjE
僕白身は、たとえば、秋から冬の太陽が低い季節だと、サンバイザーを下ろさなけりゃならない時刻になるとライトを点けてしまいます。
なぜかっていえば、サンバイザーを下ろす必要があるのは、逆光だからです。
相対的に目の前が暗くなっているのと同じことになります。
それだけ、見えにくくなっているわけです。

また、この時刻は、進行方向によっては、背中から夕陽を浴びて走ることになる。
この場合、自分自身は前がきれいに良く見えます。
でも、対向車からは、逆光になって、こっちが見えにくいわけですよね。
だからライトを点けるんです。

以前住んでいたイギリスでは、高速道を走る車は、昼間でもライトを点けてる車が多かった。
別にイギリスがいつもいつも薄暗いというわけではありません。
高速で走ってれば、それだけ人間の目にとって条件は辛くなる。
だから、昼間でもライトを点けるのです。

日本の高速道路では、トンネルを抜けると「消灯確認」なんて看板が出てたりしますけど、そんなの大きなお世話。
別に高速道で、ヘッドライト消し忘れたって、決して損にはならないんだから。

返信する

099 2022/07/23(土) 11:45:56 ID:NhRAgpTIjE
思うに、日本では白動車は、まだまだ“お飾り”なのかもしれません。
経済成長にともなって、まずテレビ、そしてクーラー、次に車がきた。
欧米のように馬が馬車になってそれが自動車になったという感覚で、車に馴染んでいない気がする。
だから、自動車というものに村する基本的な心構えが違う、そんな感じがするのです。

ヘッドライトにしても、自分は見えるんだからいいだろう、ではないんです。
お互い自分の存在を知らしめること、これは、協力しあうっていうか、思いやるっていうか。
道路を走っているのは、自分一人じゃない。
皆で道路を共用するんだから、より良く自動車を使うには、どうしたらよいか、何をしなくちゃならないかってことなんです。

本来、車は、ちょっと間違えると、自分が死ぬかも知れないし、人を殺すこともある。
それだけのリスクがあるものなんです。

返信する

100 2022/07/23(土) 11:50:49 ID:b1g2VkbnvQ
>>95

事故発生の割合は統計上も薄暮時に集中している
通勤時間帯と重複している事もあるだろうが、朝夕の比較をするとやはり夕方の薄暮時に多い、車両の存在を明確に示す事は事故防止の第一歩だよ
それに無灯火という明らかな違反行為にとどまらず、1000ルクス以下の薄暮時の走行でライトオンさせようというのが義務化の意味する所だからね

>危ねぇな~ってのは遭遇した事あるけど。

事故ってなくても事故の要因になり得るのなら、事故になる前に不安材料を解消しておく事も必要
危ないって思った時に回避行動が取れても、その回避行動が他車に対して誘因事故の引き金になったら・・・とかピタゴラスイッチがあるかもだしね


>>94
>>91の例だとシフトセレクトのパーキングではなく、サイドブレーキ引くだけじゃないの?

返信する

101 2022/07/23(土) 12:49:44 ID:yn3rWL7Jc.
俺の場合だけど…
十数年前の車両だけど、一応オートライトのセレクトが出来るけど、当時の設定だとかなり暗くならないとオートで点灯にならない
ヘッドライトの点灯タイミングの判断だけど、天候や時刻に関係無く、対向車や先行車の車体輪郭が不明瞭と感じたらヘッドライトを点灯させてるな
輪郭不明瞭と自分が感じてるなら、相手も同じだから、ヘッドライトを点灯させて自車両の存在をアピールする様にしてる
当時のオート設定だとこれ位じゃ点灯させてくれないからマニュアルで操作した方が安全で楽だわ

返信する

102 2022/07/23(土) 14:03:20 ID:b1g2VkbnvQ
俺の場合
元々車両側の調整機能で多少の照度設定は変更可能だけど、希望の明るさでのオートライト点灯は叶わなかったので

スモークフィルム複数枚重ねて濃度調整したシートで照度センサーを覆った
オートエアコンにも影響するようだけど気にならない(気にしてない)

これで晴天時だと日没前約15分前(曇りだと雲の厚さにもよるけど日没前40~60分位)から点灯するように調整した
でも、普段は積極的に早期マニュアル点灯

>マニュアルで操作した方が安全で楽だわ

同意
オートでの点灯はオートでの消灯もあり得るから、意図しないタイミングで消灯される事で進路を譲ったと勝手に勘違いされて飛び出しの原因になると危険
例えば高架下とかで勝手に点灯、高架下を出て最初の交差点で消灯とか、この誤解が生じると事故の元

オートが作動する微妙な時間帯になったらマニュアル点灯が正しいよね

返信する

103 2022/07/23(土) 18:10:04 ID:1oBx34f3bk
ライトつけずに、オートライト切るアホがいるからこんなことになるんだよ。

返信する

104 2022/07/23(土) 21:01:37 ID:yn3rWL7Jc.
ヘッドライトの点灯忘れすると、コンソールパネルのメーター等の各種情報機器や、ナビなんかが昼間発光して、
“明る過ぎて、不快に感じる”
から、直ぐにヘッドライトの点灯忘れは、自分に不利益になって帰って来るから、直ぐ分かるわ…
それすら気付かずに、平然と無灯火走行してる奴の方がどうかしてるわ
昔は、“無灯火走行車両にパッシングする”だけでちゃんと理解してくれて、灯火点灯してくれるんだけど…
最近は、無灯火走行にパッシングしても、全く無効化で運ちゃんが損するのに、わざわざ教えても、無反応なんだとね…
だから、もう無灯火や迷惑ハイビーム走行してる奴にパッシングでライトコミュニケーションする事を止めたわ
勝手に違反で反則金取られれば良いやって感じ…
好意で知らせても、真意や好意を感じられないアホに、時間を割く事が無駄と思う様になったわ
なんか…公道走行がドンドン殺伐としてる感じだわ…
昔は、ネズミ捕りしてる時は、対向車線の車両がパッシングしてくれて、ネズミ捕りを教えてくれたんだけどな…
今の運転手じゃ、パッシングされた意味すら分からずに走行を続けるから、タチ悪いわ…

返信する

105 2022/07/26(火) 07:02:59 ID:8kiwzAEefk
>>106
おまえレス乞食か?

返信する

106 2022/07/26(火) 19:43:26 ID:6kHx1.ACB.
>>105
へっ?

返信する

107 2022/07/26(火) 23:17:43 ID:7dGUGOuG9k
>>105
未来を予測出来るスキルを是非、交通安全に有用して欲しいわ…

返信する

108 2022/07/28(木) 23:16:58 ID:fHJXboUxAo
>>109
おまえレス乞食か?

返信する

109 2022/07/29(金) 17:28:46 ID:tJ1wy8knjs
>>108
へっ?

返信する

110 2022/08/06(土) 17:28:21 ID:esHx4PW1yU
スモールにはできるけど、まったくの消灯はエンジンがかかっている時は出来ないんだな・・・

返信する

111 2022/08/06(土) 19:57:55 ID:OIjl1YKadc
>>110
出来るよ♪

返信する

112 2022/08/06(土) 20:01:54 ID:dQlaTqy4z6
>>110
消せるはずだけど
まぁ基本、駐車中のアイドリングは禁止なんだからエンジンを切ったらいいと思うよ

《例》
https://www.koho.metro.tokyo.lg.jp/2018/11/07.html#:~...アイドリング・ストップ 駐停車時は必ずエンジン停止

>休憩をしている間 など
>冷暖房のためのアイドリングもやめましょう!

返信する

113 2022/08/08(月) 09:26:35 ID:mmXgXhV2yc
>>114
おまえレス乞食か?

返信する

114 2022/08/08(月) 10:56:13 ID:cpq.e4.CF.
>>113
レス乞食ブーメランw

返信する

115 2022/08/09(火) 23:26:43 ID:mXiDqultAg
>>116
おまえレス乞食か?

返信する

116 2022/08/10(水) 08:05:18 ID:Piu7T61NMU
イミフ  

返信する

117 2022/08/10(水) 11:04:33 ID:yb/GFjgPfY
ライトはいいけど、ニュータイプのウインカーが使いにくい。
元に戻せ。

返信する

118 2022/08/10(水) 11:13:36 ID:m1nnnYpEuY
>>117
ワンタッチウインカー、キャンセル出来る設定が一部を除いてあるようだよ
出来ないのはディーラーで苦情を言って改良してもらえ

この前も高速の追い越し終わって消そうとしたのか、反対側のウインカーを点けてしまってる車両を見かけた
間抜けすぎるw

返信する

119 2022/08/11(木) 08:23:41 ID:22oK0kkJJk
>>120
おまえレス乞食か?

返信する

120 2022/08/12(金) 01:24:24 ID:XCrZOHRKY2
>>119
 ↑
こいつ何なの?

返信する

121 2022/08/12(金) 01:51:39 ID:rEuxxd17xw
運営が無能かどうかをテスト
まぁ削除依頼件数も関係あると思うので、不快な人はワンクリック運動した方が良いよ

アク禁にしろって書いておくと、とばっちり喰らう奴も出てくると思うけど仕方が無い

返信する

122 2022/08/13(土) 00:49:30 ID:qeZKFrDylI
>>123
おまえレス乞食か?

返信する

123 2022/08/14(日) 13:31:23 ID:18cheS7PEw
>>122
と、レス乞食 ↑ が申しています

無灯火で走る馬鹿のせいで、まきぞえ多数

返信する

124 2022/08/15(月) 08:26:10 ID:GLEQjvPE7s
>>125
おまえレス乞食か?

返信する

125 2022/08/18(木) 19:34:03 ID:qY7WXlAbwI
1日1回は無灯火車を見る

返信する

126 2022/08/19(金) 22:23:36 ID:/M69t0fci.
自発光メーターのせいで無灯火に気付かない車が増えたと言うなら、照度センサーで自動ライトに
するのではなく、照度センサーで薄暮を感知したらメーター照明の方を暗くすれば良いのでは?

返信する

127 2022/08/19(金) 22:27:35 ID:/M69t0fci.
かなり昔だけど夕方やや早めにスモール点灯したら元ヤンの彼女に「恥ずかしいからヤメて」と言われた。

返信する

128 2022/08/20(土) 00:10:31 ID:bJ8xw/B2tE
>>126
それ、欧州車の一部には既にあるよ
ただ、それでも無灯火は無くならないね

ドラミラーたたんだまま走っちゃう人もいる位で、無神経な人はとことん無神経だし鈍感

返信する

129 2022/08/20(土) 01:45:59 ID:67YkyLKWFE
>>127
スモールは停車中に点けるものだからそれで走ってたら恥ずかしいよ

返信する

130 2022/08/20(土) 02:13:53 ID:vySfBNWR6o
夕立や地吹雪など、日中でも臨機応変にライト付ける人はむしろ減ってるように感じるのは
オートライト頼りでスイッチ一切触れない人が増えたせいかしら?

返信する

131 2022/08/20(土) 09:57:45 ID:3sYrBzyvUo
>>126
自発光式は、自然光の状況に左右されずに常にメーターの視認性を保つ目的で導入されたものだから、
そのように光量が落ちて視認性が低下するシチュエーションが生じるのは本末転倒だし、
ライト点灯を人間任せにすると、それでも点けない馬鹿がいたりヒューマンエラーを防げなかったりするので、
やはりオートにするのが妥当

返信する

132 2022/08/21(日) 21:27:18 ID:iVnJx35yxY
>>133
おまえレス乞食か?

返信する

133 2022/08/23(火) 19:07:52 ID:2r0TB39Tvc
>>127
そらそうだよ。>>96で中嶋悟氏も、

>タ方薄暗くなっても、ヘッドライトを点けないで走っている人がこんなに多いのは、日本だけです。
>ヘッドライトを点灯するのがすごく遅い。
>スモールランプだけを点けて、本当に暗くならないとヘッドライトは点けない。

…って嘆いてるだろ。

返信する

134 2022/08/24(水) 00:25:14 ID:/GOTq960uA
>>135
おまえレス乞食か?

返信する

137 2022/08/26(金) 13:03:18 ID:vViJuxMy0w
>>138
おまえレス乞食か?

返信する

138 2022/09/04(日) 04:14:12 ID:.Y6SLXOPH2
>>129
そんな事はないだろw

返信する

139 2022/09/04(日) 18:15:50 ID:dLw.szS0vM
>>140
おまえレス乞食か?

返信する

140 2022/09/19(月) 15:06:15 ID:NqXPXoqNH.
一番問題なのは、フェリー乗船時だな。
フェリー乗船時は、誘導員を幻惑しないためにヘッドライトを切るように命じられる。

返信する

141 2022/09/20(火) 00:43:27 ID:I1qA5LAk2U
>>142
おまえレス乞食か?

返信する

142 2022/09/26(月) 01:09:37 ID:SyWyrNyoaI
馬鹿が乗るハマーH2辺りは夜に非常に目立つから安全だよな

返信する

143 2022/09/26(月) 01:58:13 ID:Xoe4vd/A.Q
>>142
あぁ、時代遅れのデコトラみたいな奴ね
ノーマルは威圧感あるはずなのに、ダサくて微笑ましくて和むよね

返信する

144 2022/09/27(火) 08:50:16 ID:j/t2/3XZJ.
>>145
おまえレス乞食か?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:80 KB 有効レス数:140 削除レス数:4





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:車のライト、「暗くなると自動点灯」義務付け

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)