1000cc車
▼ページ最下部
001 2022/06/11(土) 18:51:25 ID:wEdGDHIRnU
002 2022/06/11(土) 18:53:05 ID:84ZsI3pQhI
2リッターと3.5リッターくらい違うからなぁ
返信する
003 2022/06/11(土) 19:05:08 ID:gDqqu82YZY
004 2022/06/11(土) 19:09:00 ID:k4zpcj5Vvo
タービン付き軽自動車に乗ってるが
リッターカーが急勾配で道を空けなかったので
登坂車線側から抜かした事がある
相手は抜かれそうになってからアクセルふかしやがる
乗っていて性能的にはさして変わらんが相手の感情を配慮する
必要があるかもしれない
返信する
005 2022/06/11(土) 19:20:14 ID:LbzBF4.tw6
事故のとき多少なりとも丈夫な方がよくないか
返信する
006 2022/06/11(土) 19:54:24 ID:Z0G2Vg7.JA
1000ccってだけじゃダメ
1 排気量1L未満
2 重量1t未満
3 価格100万円未満
4 商用バンモデルあり
5 エンジンがディーゼルならなおよい
6 5速マニュアル、手回しウィンドウ、ワイパー前だけ、テッチンホイール、手調整ドアミラー
これが揃ってないとダメ。
返信する
007 2022/06/11(土) 20:11:25 ID:O6uM6Ay7Ls
008 2022/06/11(土) 20:38:36 ID:w9KzJgfKEc
>>1 リッターカー(1000cc未満)が25,000円で1000cc以上1500cc未満が30,500円で1500cc以上2000cc未満が36,000円・・・
という自動車税の税制のステップを考えると軽自動車は20,000円程度が妥当だろ?
実際に存在し日本国内も走ってるクルマでいえばトゥインゴは897ccなのだが税金は25,000円
657ccで税金が10,800円、僅か240cc増えて897ccになると25,000円となり一気に2.5倍。
これ、おかしいだろ?
これがリッターカー(1000cc未満)の普及を阻害している国内事情な。
ま、軽自動車を基準にしたステップでも良いんだよ。そうすればリッターカー(1000cc未満)は15,000円程度か?
そうなると雨後の筍のように各社がリッターカーを発売するよw
返信する
009 2022/06/11(土) 21:01:21 ID:w9KzJgfKEc
実際
トヨタ(ダイハツ)の何の変哲もない1KR-FE(996cc)が70psの92Nmだろ?軽は?と言えば自主規制64psでトルクは概ね同程度。
今や軽自動車も軒並み1t近い(中には超えるクルマも)中で、スイフトなどは870kg
上手く作れば70psの92Nmで軽自動車以上の走行性能で作れて、更に5人乗れるわけよ。
10,800円から次のステップがいきなり25,000円という税制を改めてリッターカー(1000cc未満)を普及させる事の方が施策としては良いと思うけどな。
返信する
010 2022/06/11(土) 21:09:48 ID:MFRjiRri8.
011 2022/06/11(土) 21:10:51 ID:YPBpqEO2Q2
012 2022/06/11(土) 21:15:15 ID:n7ESbDNC4A
長距離の疲労感
耐久性
ゆとりのパワー
軽はパワーが非力
ちょい乗りに向く
返信する
013 2022/06/11(土) 21:46:13 ID:O6uM6Ay7Ls
014 2022/06/12(日) 00:58:08 ID:Vfqr/G8j8g
我々は敗戦国植民地の奴隷であるが故、支配者様のご都合に合わせた石油消耗貧を人生のエンブレムトロフィ~と崇め称え
死ぬまでこもって渋滞した道競って争いレ~スして死ぬまで特攻せねばならんシステムワニね
親子でも殺しあう程過酷な競争世界で1ccでも有利にたって奪い蹴落とし最後は日本滅ぼして
海外シンガポ~ルやドバイ高層アパ~トとんずらして滅び行く日本眺める事こそ成功者の証となったワニ
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:14 KB
有効レス数:24
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:1000cc車
レス投稿