地球規模で冬の時代がやってくる?
▼ページ最下部
001 2022/01/16(日) 20:02:01 ID:nIIRYwO506
002 2022/01/16(日) 20:15:41 ID:EQHJDQrYq6
おいおい 毎年 温暖化温暖化言ってる奴の立場を考えて言えよ! 一回 口に出したもんだから引っ込みがつかなくなったんだよ!!
返信する
003 2022/01/16(日) 20:28:11 ID:cMzrtYeLyQ
噴煙で冷夏になって作物が不作になったら困るので
今のうちに安かった玄米を買っておいた
またタイ米騒動が起きると嫌だよね
返信する
004 2022/01/16(日) 21:10:12 ID:jNFYFpYP4U
おら、耕作放棄した田んぼでまた米つくるだ。
返信する
005 2022/01/16(日) 21:42:47 ID:LGHXpDTjhw
>>4 新規で米造り始めるなら、耕作地選びは慎重にな。
今じゃ旧来の零細百姓なんかは米自体の価格が安くなって割りに合わんから、と田んぼを荒らしたまま放置している。
山や荒れた田んぼに近い田園はイノシシやシカ等の獣害に頭を抱えている。
返信する
006 2022/01/16(日) 21:48:46 ID:w1fFp1p.b.
>>4 苦労に苦労を重ねてこさえた米をグエンさんに根こそぎ持ってかれるんですね
分かります
返信する
007 2022/01/17(月) 19:26:46 ID:h2nbOhs8W2
008 2022/01/17(月) 20:28:20 ID:5t4nkeJRhs
毎年。自分のマイスポーツカーで雪山に行って、雪や凍結の状態を見てスタッドレスで峠登降している。
今回のように、いくら大雪が降っても、結局は昼間の日差しで溶けてるんだよね。
温暖化なのは間違いないんだよ。
返信する
009 2022/01/17(月) 20:54:50 ID:/mzTlzxoMQ
灰なんて、雨に混じって降り注ぐだろ!?
いつまでも大気中を漂うのか?
返信する
010 2022/01/17(月) 21:01:36 ID:TrCiKbqphQ
011 2022/01/17(月) 21:17:46 ID:sQhfnceg8I
>>9それは対流圏内での話だ。
今回の噴火は対流圏界面を超えて噴煙が上昇して成層圏にまで達しているから厄介なのだよ
近年太陽活動の低下が問題提起されているのでご存じの方も見えると思うが
その影響で3年ほど前に熱圏の冷却化が進行していて温暖化と騒ぐ温暖化詐欺師の思惑と違って
氷河期が来そうだと常識ある人々によって警告の意味を込めて様々な場所で発言がなされていることはご存じだと思う。
そういう状況下で噴煙や含まれている硫酸ミストが成層圏内に留まって太陽光線が地表を温めるのを阻害する結果になって
ただでさえ太陽活動の低下が地球寒冷化をもたらすのではないのかと心配されている現状で噴火による影響が重なれば
本当に氷河期の再来になりかねないのではと危惧される現状です。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:7 KB
有効レス数:20
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:地球規模で冬の時代がやってくる?
レス投稿