![](//bbs44.meiwasuisan.com/car/img2/16412992230719.jpg)
マツダ 4代目ルーチェ・4ドア ハードトップ(前期型)
>>709の次代。レガートのサブ名称が外れただのルーチェへ。そしてこの世代はコスモと兄弟車に
>>650でコスモのイメージに合わない4ドアセダンをUPしたが、一方ルーチェのイメージに合わない4ドアHTも登場
コスモとの兄弟化で、2&4ドアHT、4ドアセダンと豊富な車種展開をして
人気のマークⅡ&チェイサー軍団への対抗を目論んだが、コスモとルーチェでは顧客層(商品イメージ)が全く違うので、
兄弟化による弊害ばかりが目立つ結果に
先代は、前期(
>>708)が個性的過ぎたので後期(
>>709)で没個性デザインにしたのに、
その次が、真逆の超個性的なSF調デザインとなり
>>709左の4ドアHTからの代替を考えたユーザーも大層困惑した事だろう
また内装写真はコスモだが、ルーチェもほぼ同じ内容
これも未来感がコスモなら似合うが、メーターフードの左にA/Cとワイパー、右にライトSWをズラリと並べるサテライトSW方式は、
ルーチェを望むお父さん達には余計なお世話だったかと
当時、マツダには色々な事情があってこんな事になったのかと思うが、
事前調査を綿密に行う今の新車開発では考えられない事態で、
こういうのが昭和時代にはよくあり、そこがレトロ車の面白いところかと
(逆に、今は突飛な物が出にくくて面白くない?)
因みにピンク車は日本、ホイール等ノーマルに近い左上はオーストラリアにいる
(27001:461)
返信する