坂道でミッション車って
▼ページ最下部
001 2021/09/13(月) 19:10:01 ID:HqNAZ0bR.E
ミッション車で坂道を下る時って、ニュートラで下るのとエンブレで下るのって
どっちが燃費がいいの?
エンブレだとアクセルバルブ開いてないけど、エンジンの負圧でガソリン吸い込んるよね。
回転も高いし。やっぱニュートラのが燃費がいいの?
返信する
002 2021/09/13(月) 19:27:36 ID:U5tMMwpxbk
003 2021/09/13(月) 19:30:41 ID:oHnH/6XzOA
小学生か?
免許持ってないだろう?
ミッション車って何だよ?
全ての車にトランスミッションは付いている。
返信する
004 2021/09/13(月) 19:40:35 ID:tAWmLZlVdc
ニュートラルで坂下ると思いのほかスピードが出ちゃって
前の車追い越しちゃうんだよな
だから、エンブレ使うようにしてます。
返信する
005 2021/09/13(月) 19:57:57 ID:Roi9fvCVjU
ニュートラルが正解。
エンジンも切れば尚良い。
返信する
006 2021/09/13(月) 19:58:46 ID:t/Vai2TI3.
えー久々に芳本さんの水着姿見られると思ったのにぃ・・・
目を閉じて10秒待ってやるから、みっちょん貼れよー
返信する
007 2021/09/13(月) 20:02:21 ID:DxJUSUSvuw
ネタスレだけどマジレスしよう(sageで)
キャブ車はエンブレでも燃料を消費するけど、今は原付ですらインジェクションの時代
インジェクション車はエンブレ時に燃料カットするから、エンブレが一番エコ
ニュートラルだとアイドリング回転を維持する為に燃料消費するから無駄なだけだよ
あっ!、ニュートラでエンジンoffなんてのは無しな、ブレーキ、ハンドル、各種制御や潤滑等デメリットばかりで下手すりゃ事故発生等の命に関わる危険行為だからな
ネタでニュートラ言ってるやつ、事故の元だからいい加減事言うなよ、無免だろ
返信する
008 2021/09/13(月) 20:11:29 ID:PfVwbtstJc
俺様の師匠様がエンブレ使い過ぎるとミッションに悪いとおっしゃいましたけど
返信する
009 2021/09/13(月) 20:23:05 ID:DxJUSUSvuw
>>8 師匠が無免だったんだろう、良いお師匠さんを探しなさい
返信する
010 2021/09/13(月) 20:26:11 ID:HqNAZ0bR.E
>>7 エンブレ時には燃料は完全にカットなの?
アイドル分も出てない?
返信する
011 2021/09/13(月) 21:00:20 ID:yYKrKoSqJw
012 2021/09/13(月) 21:03:44 ID:Roi9fvCVjU
燃料カットしちゃったら代わりに何を燃やすんだよ。
返信する
013 2021/09/13(月) 21:12:39 ID:HqNAZ0bR.E
エンブレ中にクラッチ踏んだら
アイドル分出るようになるの?
返信する
014 2021/09/13(月) 21:32:09 ID:JN.z8b40hw
エンブレはオプションで設定されてるクルマしか
でけへんで!
返信する
015 2021/09/13(月) 22:02:45 ID:yhk0FnjXhk
016 2021/09/13(月) 22:33:23 ID:dUk1YYN1/k
エンブレ中は燃料完全カット
燃料吹かなくてもエンジン回るから
クラッチ踏んだらエンジン回す動力がカットされるから回転維持の為
アイドル分の燃料吹きます
エンブレ中は燃焼爆発必要ない してたら加速しちゃうよ
返信する
017 2021/09/14(火) 00:15:45 ID:nW3n9PQ8t6
>>9 CVT車は磨り減って修理の件数&廃車台数増えてるよ、オイルポンプの燃費悪化だけでは無く消耗度合いも厳しいらしい。
返信する
018 2021/09/14(火) 01:05:41 ID:wWtixvX5oc
長い下りではフェードやベーパーロックが怖いので
適したギヤにしてクラッチ踏みながら惰性で走行
速度ヤバくなったらクラッチ繋ぐ
ニュートラじゃすぐ減速できんだろ
返信する
019 2021/09/14(火) 03:19:11 ID:K0zWkzHah6
>>17 AT車でミッション守りたいなら尚更(ニュートラル&)アイドリングはだめだよ
オイル吐出量&圧力が足らなくなって潤滑不足&摩耗で故障の原因になる
返信する
020 2021/09/14(火) 05:38:06 ID:00vKDabFcA
021 2021/09/14(火) 06:29:52 ID:zBlFIu/HhQ
下り坂を下ってる場合と上り坂を下ってる場合では事情がまったく違うんだぜ!
返信する
022 2021/09/14(火) 06:43:47 ID:B5WlCFeWrA
燃費の為ならニュートラルでなおかつキーを抜くと12パーセントは向上する
返信する
023 2021/09/14(火) 08:35:35 ID:ea6upFa8s2
車の消耗を抑えるのか?
人命を守るの?
って話だよ、
(燃費をケチるなんて論外)
ニュートラルでの運転は何処でも推奨してない、
むしろダメな行為、
返信する
024 2021/09/14(火) 11:08:26 ID:K0zWkzHah6
>>22 キー抜いたらハンドルロックかかるだろ
もっともキーを刺す車ってのが既に少数派なんだろうけど
ブレーキもブースター効かなくて事故の元
返信する
025 2021/09/14(火) 12:23:32 ID:00vKDabFcA
田舎のゆるい下り坂はニュートラのが航行距離かせげるんだよね
返信する
026 2021/09/14(火) 12:45:05 ID:HXxanxH5Y6
>>18 ごめん何言ってるかわからん
適したギアにしてるのに何でクラッチ踏むんだ?
返信する
027 2021/09/14(火) 13:03:58 ID:JXGnZBOk4Q
俺はオートマでも普通にエンジンブレーキ使ってるぞ、ブレーキ踏むより楽だし。
返信する
028 2021/09/14(火) 14:26:38 ID:K0zWkzHah6
029 2021/09/14(火) 17:17:17 ID:00vKDabFcA
030 2021/09/14(火) 17:23:39 ID:lOIsJkMv2c
031 2021/09/14(火) 18:32:14 ID:oqISKGOtsg
>>18それは絶対やっちゃだめだね。考え改めないとダメだ。
クラッチ押している間は、何が負担かかってるかわかるかね?レリーズベアリングだよ。
それは、普通に使っていくだけでも、ベアリングはガタがきてゴロゴロ言うようになって、最悪はベアリングが壊れる。
ただでさえ、ベアリングがダメになるぐらいだから、踏みっぱなしで坂道降りるとかしてたら、余裕で5万キロも持たないと思うよ。
あと、いつもクラッチペダルに足を乗せて癖になっている人もいるらしいが、あれも早くにベアリングを摩耗させる要因。
クラッチペダルは、素早く押して離す。それが基本。
返信する
032 2021/09/14(火) 19:25:07 ID:soddik9fWQ
033 2021/09/15(水) 09:25:49 ID:HV/DoIQlFo
034 2021/09/20(月) 21:51:21 ID:xyESxeVEmE
このネタレスとマジレスの攻防w
もう下り坂はニュートラルが最良、のFAでいいじゃん
そもそもOPでエンブレ付けとかないと意味無いんだし
返信する
035 2021/09/21(火) 00:46:15 ID:2335Tjj8ME
>>34 そういういい加減なネタレスいいから
免許持っていない子供が真似したり、知ったかで後輩に間違った知識植え付けちゃったら大変だろ
車はあっという間に走る凶器になるんだぞ
返信する
036 2021/09/22(水) 17:54:02 ID:/OCpohc/uY

下りの話かよ。
登りの渋滞で走り屋気取りのMT車の後なら
車間距離ゼロでベタづけしてやるけどね。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:18 KB
有効レス数:53
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:坂道でミッション車って
レス投稿