赤いファミリア(XG)
▼ページ最下部
001 2021/06/06(日) 09:57:59 ID:ilhdTmFSHI
とにかく売れた。
なんだかわからないくらいに売れた。
FF2BOXの代名詞とか完成形みたいに言われた。
でも個人的には初代ミラージュのほうがFF2BOXの秀逸なデザインの先駆だと思う。
返信する
008 2021/06/06(日) 12:44:49 ID:/QnAydMrus
デザインだけの話なのか車全体の話なのかどっちかにしろ
返信する
009 2021/06/06(日) 12:52:35 ID:1UiLVpTqPk
>>4 当時の115万って今の200万くらいに相当するから決して安くない
返信する
010 2021/06/06(日) 12:52:41 ID:QUfDdxnexY
011 2021/06/06(日) 13:04:15 ID:QjBcLv2QLc

ファミリアが売れたのは北大路欣也のCMのお陰です。
MC後のターボは和製ゴルフGTIと呼ばれてたよな。
返信する
012 2021/06/06(日) 13:22:40 ID:Kd0th1uC7w
姉ちゃんが乗ってた。
学生だった俺はたまに借りるお礼にバイト代でフェンダーミラーをドアミラーに換えたら姉ちゃん直ぐに捕まった。
返信する
013 2021/06/06(日) 14:21:03 ID:bpP/Rw9JOc
>>4 1983年の大卒初任給が14万円として、115万は8.2か月分
今の大卒初任給が23万円なら、190万円
1500CCのヤリスなら新車で買えるかもな
返信する
014 2021/06/06(日) 18:45:32 ID:RMsna5yu6g
[YouTubeで再生]

懐かしいなあ、学生の頃の足だった
最初のクルマを買ってもらって直ぐに廃車にしてしまいファミリアを買ったのを覚えています
キャブの赤とインジェクションの銀と続けて二台乗りました、どっちも1500cc
ターボも借りて乗った事はありましたがノンターボの方がバランス良いと感じましたね
購入した時は90年代でしたので3000円と7000円だったんだけど値段に関係なくハンドリングがとても良い車でブレーキもちゃんとしていました、タイヤはバイアスでしたけど
峠で三代目のプレリュードやMR2、スターレットターボ、シビックsiと競走して凄く楽しかったのが記憶に残ってます
返信する
015 2021/06/06(日) 19:05:34 ID:rGysjxILBw
016 2021/06/07(月) 11:17:33 ID:koh4oV3f3Q

シートにTシャツ、ヘッドレストにバンダナが流行ったなこの車。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:5 KB
有効レス数:16
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:赤いファミリア(XG)
レス投稿