カーナビ買う人って奇特だなぁ
▼ページ最下部
001 2021/02/28(日) 00:15:13 ID:WBWsGvqPuc
15万~30万円近く支払ってスマホナビより3年以上古い地図とか何の罰ゲームですか?
その先のコンビニ、2年前に閉店してますよ。
返信する
092 2021/03/27(土) 20:38:55 ID:MPZE5Y77TY
093 2021/03/28(日) 10:48:39 ID:d10S5kxqGo
>その先のコンビニ、2年前に閉店してますよ。
コロナ2年目だからな。
コンビニはともかく、飲食店はきついだろう。
閉店するところが一気に増える。
地図が役に立たなくなる。
返信する
094 2021/03/29(月) 22:20:42 ID:h3ipeWUf46
乗り降りの際にいちいちすまほセットするのはめんどくさい。
返信する
095 2021/03/29(月) 22:44:35 ID:05hlNp/KKc
096 2021/03/29(月) 23:08:31 ID:hNXG79D72A
スマホは要らん、電話で動画観たりゲームやる性癖無いんで(笑)
返信する
097 2021/03/29(月) 23:14:11 ID:aYXnCWI1C2
>>91 その話は初耳だけど、既存の車載ナビにはバックモニター機能が付いてるのにスマホ連動ナビが一般的になる理由が分からん
返信する
098 2021/03/30(火) 00:22:00 ID:QpPmjoavtI
>>97 >スマホ連動ナビが一般的になる理由が分からん
全グレードにバックカメラとモニターが付くようになるのでナビを付けたい場合はオプションで「機能の追加(ソフト)」という扱いになる。
すでに標準装備されてるモニターに自分のスマホナビを連動させれば有料オプションのナビソフトを追加する必要ないから。
返信する
099 2021/04/02(金) 22:53:11 ID:rAyVr6Lo3g
100 2021/04/04(日) 10:43:13 ID:IPu6AVokjM
ああ、ますます車にはモニターだけあればいい状況になってきてるね
アップグレードできない機能はかえって邪魔だろう
返信する
101 2021/04/05(月) 21:48:23 ID:EwoC2khc0E
カーナビという「装置」は絶滅する運命。
ナビソフトの追加かスマホ連携にするかの二択になる。
返信する
102 2021/04/06(火) 07:42:14 ID:/DBjt4Np0c
LD、プラズマ、カーナビ・・
パイオニアって不運だな
返信する
105 2021/08/15(日) 07:26:39 ID:Ux.37ou/cM
106 2021/08/15(日) 16:25:15 ID:XqyED9WzTY
古いカーナビ(DVDナビ※トヨタ純正)をそのまま使ってるが6年前から新しいDVDもでてないし更新もできず、ついに最近音声もでなくなったが
そのまま使ってる。
新しいカーナビは高いしスマホをセットするのもいちいち面倒だし・・と思っているうちにだんだん車自体に乗る機会が減ってきた。
返信する
107 2021/08/15(日) 17:18:41 ID:QivCuchmKI
今日山奥の秘境温泉行ったけどスマホナビは全然駄目だったわ。
返信する
108 2021/08/18(水) 14:20:25 ID:Nt6XYbPWEI
▲ページ最上部
ログサイズ:43 KB
有効レス数:106
削除レス数:2
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:カーナビ買う人って奇特だなぁ
レス投稿